ソーシャルインテリアがArtekの商品データを業務管理クラウドで提供開始、家具什器受発注の効率化を促進

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ソーシャルインテリアがArtekの商品データを提供開始
- 業務管理クラウドで家具什器受発注を効率化
- 家具の循環型社会の実現を目指すプラットフォーム展開
スポンサーリンク
ソーシャルインテリアの業務管理クラウドでArtekデータ提供開始
株式会社ソーシャルインテリアは、家具什器受発注プラットフォーム「ソーシャルインテリア 業務管理クラウド」において、フィンランドのインテリアブランド「Artek」の商品データを2024年11月20日より提供開始した。このプラットフォームは設計・デザイナー向けに、スペックイン業務に必要な工程を効率化し業界の課題解決を推進している。[1]
ソーシャルインテリアは「よいものが、循環する社会へ」をミッションに掲げ、オンライン販売事業とオフライン販売事業、業務管理クラウド事業の3本柱で事業を展開している。このプラットフォームは国内外のオフィス什器から海外ハイエンド家具まで国内最大級の商品情報データベースを基盤としている。
ソーシャルインテリアのオフィス構築支援サービスは、オフィス移転から空間デザイン、家具選定までをワンストップでサポートしている。さらにサブスクライフでは、新品・ヴィンテージ品・中古品・アウトレット品から必要な商品を探せるサービスを提供している。
ソーシャルインテリアのサービスラインナップ
項目 | 詳細 |
---|---|
オンライン販売事業 | サブスクライフ(家具・家電の個人向け通販サービス) |
オフライン販売事業 | オフィス構築支援(オフィス移転から空間デザイン、家具選定まで) |
業務管理クラウド事業 | 家具什器受発注プラットフォーム(商品情報データベース提供) |
設立日 | 2016年11月9日 |
最新の受賞 | Mizuho Innovation Award 2024.3Q(2024年10月) |
スポンサーリンク
スペックイン業務について
スペックイン業務とは、建築や設計プロジェクトにおいて使用する製品や部材の仕様を決定するプロセスのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 製品の技術仕様や性能の詳細な確認
- プロジェクトの要件との適合性評価
- コストと品質のバランス検討
ソーシャルインテリアの業務管理クラウドでは、このスペックイン業務に必要な素材情報の取得や複数ブランドをまたぐ見積作成を効率化している。国内外のオフィス什器から業務用家具、海外ハイエンド家具まで、国内最大級の商品情報データベースを活用することで、デザイン業務に集中できる環境を提供している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「家具什器受発注プラットフォーム「ソーシャルインテリア 業務管理クラウド」にてフィンランドのインテリアブランド「Artek」の商品データを提供開始 | 株式会社ソーシャルインテリアのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000036168.html, (参照 24-11-22).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- トンボ鉛筆が使用済み漁網を再利用したテープのりを発売、海洋環境保護への取り組みを製品化
- JR西日本が快速うれしートを琵琶湖線など4路線に新設、利用者の選択肢が拡大へ
- イトーキがポイント予約制の会議室予約システムReserve Anyを開発、マーケットデザインで組織の生産性向上を実現
- ニトリがタオル、羽毛布団、カーテンのリサイクル回収を実施、持続可能な資源循環に向けた取り組みを拡大
- 国土交通省がホンダ ステップワゴンを新型UDタクシーとして認定、多様な利用者に配慮した新たな選択肢を提供へ
- 国民生活センターが出張解錠サービスの料金トラブルに警鐘、広告価格2000円が作業後に10万円請求のケースも
- awooとニューロープがファッションAI技術で連携、ECサイトの顧客体験向上と売上最大化を実現へ
- 秋田県が首都圏向け介護DXセミナーを開催、介護ロボットとICTを活用した現場をリアルタイム配信へ
- アークエルテクノロジーズが青森県の脱炭素スクールを受託、中小事業者の温室効果ガス削減を包括的に支援
- 神奈川県が2025年1月に脱炭素アクションフォーラムを開催、若者世代との協働で脱炭素社会の実現を目指す
スポンサーリンク