公開:

ダイケンがスマート宅配ボックスKBX-31LG型を発売、スマートフォンによる解錠管理と盗難対策を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ダイケンがスマート宅配ボックスKBX-31LG型を発売、スマートフォンによる解錠管理と盗難対策を実現

PR TIMES より


記事の要約

  • ダイケンがスマート宅配ボックスKBX-31LG型を発売
  • アプリとBluetooth接続で解錠操作が可能に
  • 防塵・防水性能を備え屋外設置が可能

スマート宅配ボックスKBX-31LG型によりスマートフォンでの管理が実現

株式会社ダイケンは建築金物・外装用建材・エクステリアの総合メーカーとして、スマートフォンで扉の解錠操作や利用履歴が確認できるスマート宅配ボックスKBX-31LG型を2024年11月27日にリリースした。専用アプリとBluetooth接続することで宅配ボックスの扉の解錠操作が可能となり、鍵の紛失や盗難のリスクが大幅に軽減されている。[1]

スマートフォン用の専用アプリを使用することでアプリの登録メンバー間で解錠用の暗証番号を共有できるため、宅配業者が不在連絡票に暗証番号を記載する必要がなくなった。主に戸建て住宅向けで、防塵・防水性能を備えており、屋外設置が可能となっている。

付属の18650充電式リチウムイオン電池2本で駆動する電池式のため、電気配線工事なしで設置することが可能となった。1回の充電で約1年間駆動し、電池残量は専用アプリで確認できるため、利便性が大幅に向上している。

スマート宅配ボックスKBX-31LG型の特徴まとめ

項目 詳細
本体外寸 幅460×奥行500×高さ720mm
質量 27kg
電源 18650充電式リチウムイオン電池×2本
規格色 グリーン
価格 128,000円
対応OS iOS/Android
製品の詳細はこちら

Bluetooth接続について

Bluetoothとは、機器間の近距離無線通信を実現する通信規格のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 近距離でのワイヤレス通信が可能
  • 低消費電力での通信が実現可能
  • 複数の機器との同時接続が可能

スマート宅配ボックスKBX-31LG型では、Bluetooth接続を活用することで専用アプリからの解錠操作や利用履歴の確認を実現している。アプリの登録メンバー間で解錠用の暗証番号を共有できる機能も搭載されており、宅配業者が不在連絡票に暗証番号を記載する必要がなくなったことで、セキュリティ面での向上も図られている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「アプリとBluetooth接続して解錠する「スマート宅配ボックス」新発売。スマホ管理で鍵の紛失や盗難対策に | 株式会社ダイケンのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000061097.html, (参照 24-11-27).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「IoT」に関するコラム一覧「IoT」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。