ロア・インターナショナルがHACRAYブランドから32GB内蔵メモリ搭載の骨伝導イヤホンSeaHorse 2を水中利用可能な仕様で発売
スポンサーリンク
記事の要約
- HACRAYが32GB内蔵メモリ搭載の骨伝導イヤホン発売
- 音質向上と水中使用可能なIP68防水性能を実現
- Bluetooth 5.4とAACコーデックに対応し高音質化
スポンサーリンク
HACRAYブランドが内蔵メモリ付き骨伝導イヤホンSeaHorse 2を発売
ロア・インターナショナルは、「HACRAY」ブランドより水中でも利用可能な内蔵メモリ付き骨伝導イヤホン「SeaHorse 2」を発売した。前モデルから内蔵メモリを4倍の32GBに増量し、最大8000曲の音楽データを保存可能になったほか、音質アップと13時間の再生時間を実現している。[1]
SeaHorse 2は振動モジュールを溶接で一体成形することで、サウンドをより直接的に頬骨に伝えることが可能になった。音漏れを抑えながら耳に届く振動を最小限に抑える設計となっており、より低遅延で高音質なAACコーデックにも対応している。
IP68の防塵・防水性能を備えており、水中での使用も可能だ。本体シリコンカバー圧着工程での接着剤の自動塗布や空気注入機を用いた圧着漏れチェックを全製品で実施することで、内部への水侵入を徹底的に防止している。
SeaHorse 2の主な仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
Bluetooth仕様 | バージョン5.4、SBC/AACコーデック対応 |
内蔵メモリ | 32GB(MP3/FLAC/WAV/M4A/APE/WMA対応) |
バッテリー | 最大13時間再生(Bluetoothモード)、約2時間充電 |
防水・防塵 | IP68等級 |
本体仕様 | 重量31g、チタン合金バンド採用 |
価格 | 13,980円(税込) |
スポンサーリンク
骨伝導技術について
骨伝導技術とは、振動を頬骨や側頭骨などの頭蓋骨に伝えることで音を伝達する技術のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 鼓膜を介さずに内耳に直接音を伝達
- 耳をふさがないため周囲の音が聞こえる
- 長時間の装着でも耳が疲れにくい
SeaHorse 2では振動モジュールの一体成形により、骨伝導による音の伝達効率を高めることに成功している。この技術革新によって音質が向上し、従来の骨伝導イヤホンと比較して音漏れを抑えながら高音質な音楽再生を実現することが可能になった。
参考サイト
- ^ HACRAY(ハクライ). 「HACRAY、32GBメモリ内蔵の完全防水骨伝導イヤホン「Hacray SeaHorse 2」発売 - 【公式サイト】HACRAY(ハクライ)」. https://hacray.com/p30/, (参照 24-11-29).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2024-53085】Linux kernelのTPMチップ処理に競合の脆弱性、ロック機構の改善で対策を実施
- 【CVE-2024-53048】Linux kernelでE810 LOMのDPLLピン実装の脆弱性を修正、システムクラッシュの防止へ
- 【CVE-2024-50189】Linux kernelがAMD SFHドライバーのメモリ管理を改善、BTRFSの安定性向上へ
- カシオ計算機が初代G-SHOCK復刻モデルDW-5000Rを発表、環境配慮と最新機能を搭載し12月に発売
- JR東日本商事など3社が新幹線再生アルミのアイスクリーム専用スプーンを共同開発、11月29日より発売へ
- JAXAがイプシロンSロケット燃焼試験の失敗を受け専門調査チームを設置、原因究明と対策立案を本格化
- ミズノが3Dプリンタ製個人専用シューズ「3D U-Fit」を開発、2025年4月から55,000円で販売開始
- Bang & Olufsenが完全ワイヤレスイヤホンBeoplay Elevenを発売、高性能ANCと通話品質の向上が特徴に
- タムロンが初のキヤノンRF用APS-Cレンズ11-20mm F2.8を発売、高性能な超広角ズームレンズの新展開へ
スポンサーリンク