公開:

リンプレスがDXリーダー育成研修STUD-SAを2025年1月から開催、仮想テーマによる実践的な学習環境を提供

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

リンプレスがDXリーダー育成研修STUD-SAを2025年1月から開催、仮想テーマによる実践的な学習環境を提供

PR TIMES より


記事の要約

  • リンプレスがDXリーダー育成研修を2025年1月から開催
  • 仮想テーマを用いたIT企画の実践・体験型プログラムを提供
  • 累計3,000名以上が受講する人気のDX研修プログラム

リンプレスのDXリーダー育成研修STUD-SAが1月開催へ

株式会社リンプレスは、DXリーダーの育成を目的とした研修プログラム「STUD-SA」を2025年1月から開催することを2024年12月5日に発表した。仮想テーマを用いたワークショップ形式の研修を通じて、ビジネス課題の可視化からIT企画・立案までの一連のスキルを習得できるようになっている。[1]

株式会社リンプレスが提供するSTUD-SA研修は、業務課題の特定からあるべき姿を描くまでのIT企画の一連の手順を実践的に学習することが可能となっており、事業部門やDX専門部署、IT部門のDXリーダーの育成に効果を発揮している。グループ討議を通じた新たな気づきと学びが得られるプログラム設計によって、累計3,000名以上が受講する研修へと成長したのだ。

研修プログラムは「CANVAS-SA」というIT企画フレームワークを基盤として、全8ステップで構成されており、IT・システム企画の実践的なフレームワークを提供している。オンラインでの開催となるため、場所を問わず参加が可能となっており、2025年1月と3月の2回にわたって開催される予定である。

STUD-SA研修の概要まとめ

項目 詳細
開催方式 オンライン(Zoom
開催日程 2025年1月16日~17日、3月13日~14日
対象者 事業部門、DX専門部署、IT部門のDXリーダー
受講実績 累計3,000名以上
特徴 仮想テーマを用いたワークショップ形式
使用フレーム CANVAS-SA(全8ステップ)
研修の詳細はこちら

DXリーダーについて

DXリーダーとは、企業のデジタルトランスフォーメーション推進において中心的な役割を担う人材のことを指す。主な役割として、以下のような点が挙げられる。

  • ビジネス課題とIT技術の橋渡し役として機能
  • デジタル化による業務改革の推進と実行
  • 組織全体のDX推進における方向性の提示

DXリーダーには、ビジネス・業務における課題の可視化能力とIT企画・立案のスキルが求められており、実践的な研修プログラムの重要性が高まっている。リンプレスのSTUD-SA研修では、仮想テーマを用いたワークショップ形式を採用することで、実務に直結する経験を積むことが可能となっているのだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「リンプレス、仮想テーマを通じて「DXリーダー」を育成する実践・体験型研修を開催【人気No.1のDX研修】 | 株式会社リンプレスのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000086655.html, (参照 24-12-06).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。