南国ソフトが企業向け課題管理アプリ「TOI」をリリース、オンプレミス環境でセキュアな情報管理が可能に

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- 南国ソフトがオンプレミス型課題管理アプリ「TOI」を公開
- 新商品開発時の課題や不具合情報をセキュアに管理可能
- 買い切り型と月額課金型の2つのライセンスを提供
スポンサーリンク
南国ソフトのオンプレミス型課題管理アプリ「TOI」がリリース
株式会社南国ソフトは、オンプレミス環境でセキュアに業務課題を管理できる企業向け課題管理アプリケーション「TOI」を2024年12月13日にリリースした。TOIは新商品や新技術の開発段階での課題や不具合情報をクラウドベースではなくオンプレミス環境で管理することで、セキュリティ面での不安を解消することが可能になるだろう。[1]
TOIの特徴として、課題を階層構造で管理できる機能と課題ごとにスレッドや資料を登録できる機能を実装することで、業務課題の効率的な管理を実現している。ユーザーインターフェースはシンプルかつ直感的に設計されており、誰でもすぐに使いこなせるよう配慮されているのだ。
TOIのライセンス体系は、利用期間と人数に制約のない買い切り型の「サーバーライセンス」と、利用期間と人数に応じて月単位で料金を支払う「ユーザーライセンス」の2種類を用意している。また、各社内システムとの連携などのカスタマイズにも柔軟に対応することが可能だ。
TOIの主な特長まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
提供形態 | オンプレミス型課題管理アプリケーション |
主な機能 | 課題の階層構造管理、スレッド・資料登録機能 |
ライセンス種別 | サーバーライセンス(買い切り)、ユーザーライセンス(月額) |
カスタマイズ | 社内システムとの連携に対応 |
スポンサーリンク
オンプレミス環境について
オンプレミス環境とは、企業が自社内にサーバーやソフトウェアなどのシステムを設置して運用する形態のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- データやシステムを自社で完全管理可能
- セキュリティポリシーに応じた柔軟な設定が可能
- インターネット接続に依存しない安定した運用が可能
TOIはオンプレミス環境で運用することにより、新商品や新技術の開発段階における機密性の高い情報を安全に管理することが可能になっている。特に研究開発部門や製品開発部門において、クラウドサービスでは取り扱いが難しい機密情報の管理ツールとして活用できるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「オンプレ環境でセキュアに業務課題を管理・共有できる企業向け課題管理アプリ「TOI(とい)」を新しくリリースします! | 株式会社南国ソフトのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000052726.html, (参照 24-12-16).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ArentがM&Aで構造ソフトの全株式を取得、建設業界のDX推進を加速する戦略的統合へ
- トピーファスナー工業がOne人事システムを導入、人材育成と業務効率化の基盤を構築
- ラクスがインドネシアSaaS企業CPSに出資、東南アジア市場でのERP事業拡大へ向け戦略的パートナーシップを構築
- MoguraがXR Kaigi 2024を開催、業界最大規模の約2800名が参加しバーチャル領域の最新動向を共有
- 株式会社エージェントが視覚・聴覚障がい者向けスマートフォン講習会を台東区で開催、デジタルデバイド解消に向けた取り組みを推進
- ハックルベリーの定期購買アプリがCOMET&WHINNYに採用、直感的な操作性と充実したサポートが決め手に
- 株式会社ゼンプロダクツがAI校正ShodoのWordアドインを正式リリース、高度な文章校正機能でビジネス文書作成の効率化を実現
- INSIGHT LABが経済産業省のDX認定事業者に認定、データドリブン経営の実現に向けた体制を強化
- アットホームラボが間取り図の方位記号判定プログラムの特許を取得、AIによる不動産業務の効率化に貢献
- INNOCNが27インチWQHDモニター27D1Qを発売、高品質な映像とマルチデバイス対応で作業効率向上へ
アーカイブ一覧
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ
スポンサーリンク