NTTグループがIOWN×ロボットプログラミングワークショップを開催、東京・大阪の二拠点間でembotの遠隔制御体験が可能に
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- NTTグループがIOWN×ロボットプログラミングのイベントを開催
- 東京・大阪の二拠点をIOWNで接続しembotを遠隔制御
- 小学4年生から中学3年生を対象に2025年1月11日に実施
スポンサーリンク
NTTグループがIOWN体験とロボットプログラミングのワークショップを開催
NTTグループは2025年1月11日に東京・大阪の二拠点間を結ぶワークショップイベント「IOWN×ロボットプログラミングで未来の授業を体験しよう!」を開催することを発表した。IOWNのオールフォトニクス・ネットワークによる低遅延通信技術を活用し、プログラミングロボットembotを遠隔制御する体験型のイベントとなる。[1]
このイベントは大阪・関西万博開幕前の企画として実施され、東京会場のdocomo R&D OPEN LAB ODAIBAと大阪会場のQUINTBRIDGEを会場として実施される。参加対象は小学校4年生から中学校3年生で、各会場20組40名の定員で募集を行うことになった。
embotは電子工作パーツとダンボールでロボットを組み立て、専用アプリを通じて子供たちが簡単にプログラミングを学べるサービスとして提供されている。フローチャート形式でプログラムを組むことができ、if文やfor文など高度なプログラミング要素を直感的に学ぶことが可能だ。
IOWN×ロボットプログラミングワークショップの概要
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日時 | 2025年1月11日 |
会場 | 東京:docomo R&D OPEN LAB ODAIBA、大阪:QUINTBRIDGE |
対象 | 小学校4年生~中学校3年生 |
定員 | 各会場20組40名 |
参加費 | 無料(交通費・宿泊費は参加者負担) |
申込方法 | Peatixサイトより応募 |
スポンサーリンク
IOWNについて
IOWNとは、Innovative Optical and Wireless Networkの略称で、光を中心とした革新的技術を活用する次世代通信基盤のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 高速大容量通信の実現
- 膨大な計算リソースの提供
- 個と全体の最適化による多様性の受容
IOWNの構成要素の一つであるオールフォトニクス・ネットワークは低遅延な通信を実現する技術として注目を集めている。このワークショップではIOWNの特性を活かし、遠隔地間でのロボット制御やプログラミング学習を可能にすることで、次世代通信技術の可能性を体験できる機会を提供する。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「「IOWN×ロボットプログラミングで未来の授業を体験しよう!」開催 | 東日本電信電話株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001080.000098811.html, (参照 24-12-13).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- StripeがAIエージェントツールキットを発表、LLMと決済機能の統合で業務自動化を実現
- キーノスロジックがdwg互換CADソフト向けアドオンJ-CIVILをリリース、土木業界の業務効率化を実現する機能を搭載
- Nordic Semiconductorが新IoTプラットフォームThingy:91 Xを発表、セルラーIoTとWi-Fi位置測定の開発効率化を実現
- Skyland Ventures投資先のLumozがBybitに$MOZトークンを上場、ゼロ知識証明とAI計算の革新的プロトコールを提供
- インタースペースがIT人材不足の実態調査を実施、バックエンドとインフラエンジニアの不足が深刻な課題に
- テクマトリックスが構造解析ツールUnderstand 7.0のオンラインセミナーを開催、開発元による新機能のデモンストレーションを実施
- 日立が生成AIの論理的思考を強化する学習データ生成技術を開発、意思決定支援の実現に向け大きく前進
- TISとマイクロメイツがeラーニングでアジャイル開発入門を提供開始、企業の競争力向上を支援
- AlgomaticがAI音声生成プラットフォーム『にじボイス』のAPIを正式公開、AITuberとの連携やリアルタイム配信システムの統合を実現
- ノーコード総合研究所が大阪府立吹田東高等学校でノーコード開発研修を実施し次世代IT人材の育成を推進
スポンサーリンク