公開:

スマホで年賀状2025が干支デザイン1800点以上を公開、人気デザイナーの描き下ろしも新たに追加

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

スマホで年賀状2025が干支デザイン1800点以上を公開、人気デザイナーの描き下ろしも新たに追加

PR TIMES より


記事の要約

  • スマホで年賀状2025で干支デザイン1800点以上を提供開始
  • tsumori chisatoなど著名デザイナーによる描き下ろしを追加
  • 累計700万ダウンロードを達成した年賀状アプリの最新版

スマホで年賀状2025の干支デザインが大幅拡充

株式会社スフィダンテは無料アプリ「スマホで年賀状2025」において、2025年の干支である巳をモチーフとした新デザインを2024年12月12日に公開した。ユーザーの78%が干支デザインを選択している実績を踏まえ、tsumori chisatoやリト@葉っぱ切り絵など著名なデザイナーによる描き下ろしアートを含む1800点以上のデザインを用意したのだ。[1]

スマホで年賀状は2014年のリリースから11年間で累計700万ダウンロードを達成しており、スマートフォンだけで年賀状作成から印刷、配送までの全工程を完了できる利便性が支持されている。特にユーザーの7割以上を占める女性層からの評価が高く、年賀状アプリとしてNo.1の実績を誇っているのだ。

価格体系については、基本料金は無料で、印刷代は普通紙が1枚121円、写真用紙が1枚143円となっており、枚数に応じたまとめ割引も適用される。配送料はネコポスが550円、宅急便が880円で、サービス提供期間は2025年1月15日までを予定している。

スマホで年賀状2025の料金体系まとめ

項目 詳細
基本料金 無料
印刷代(普通紙) 1枚121円(税込)※まとめ割あり
印刷代(写真用紙) 1枚143円(税込)※まとめ割あり
はがき代 1枚85円(税込)
送料(ネコポス) 550円(税込)
送料(宅急便) 880円(税込)
スマホで年賀状2025のダウンロードはこちら

干支デザインについて

干支デザインとは、十二支の動物をモチーフにした年賀状のデザインテンプレートのことを指している。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 年賀状デザインの定番として広く普及
  • 縁起物としての文化的意味を持つ
  • 写真の有無を選択可能な柔軟性

スマホで年賀状2025では、tsumori chisatoやLIBERTYなどの人気ブランドによる巳年デザインが提供されており、各ブランドの特徴を活かした個性的な表現が実現されている。デザインは写真の有無を選択できる形式で提供され、ユーザーの好みや用途に応じて柔軟な選択が可能だ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【スマホで年賀状2025 】2025年の干支「巳(み)」モチーフのデザインがバリエーション豊かに1,800点以上登場! | 株式会社スフィダンテのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000008305.html, (参照 24-12-13).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「デザイン」に関するコラム一覧
「デザイン」に関するニュース
「デザイン」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
デザインに関する人気タグ
デザインに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。