公開:

SuMPOが電気・電子製品分野のライフサイクルアセスメント算定ルール策定を開始、国際規格への準拠と業界全体での環境影響評価の標準化へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

SuMPOが電気・電子製品分野のライフサイクルアセスメント算定ルール策定を開始、国際規格への準拠と業界全体での環境影響評価の標準化へ

PR TIMES より


記事の要約

  • SuMPOが電気・電子製品分野のPCR策定を開始
  • 国際規格IEC63366に準拠したLCA算定ルールを整備
  • 業界団体を含む20社が参加しPCR-WGを発足

SuMPOが電気・電子製品分野の環境影響評価基準を策定開始

一般社団法人サステナブル経営推進機構は2025年1月14日、電気・電子製品分野の製造企業および業界団体20社と共に、国際規格IEC63366に準拠した電気・電子製品およびその部品のライフサイクルアセスメントに関する製品カテゴリルールの策定を開始した。PCR-WGには業界を代表する企業や団体が参加しており、カーボンフットプリントを含む多領域での環境影響評価の標準化を目指している。[1]

SuMPO環境ラベルプログラムは、これまでにIT機器や画像入出力機器、配電盤、エレベーターなど様々な電気・電子製品分野のPCRを策定・運用してきた実績を持つ。新たなCore-PCRの策定により、全ての電気・電子製品およびその部品において、統一された基準でのLCA算定が可能になることが期待されている。

PCR-WGには、オムロン、京セラ、キヤノン、コニカミノルタなどの大手メーカーに加え、日本電機工業会、電子情報技術産業協会、ビジネス機械・情報システム産業協会といった業界団体も参画している。国際基準に則ったPCR策定を通じて、サプライチェーン全体での環境負荷削減の促進を目指すものだ。

PCR策定プロジェクトの概要

項目 詳細
開始日 2025年1月14日
対象製品 電気・電子製品およびその部品
準拠規格 IEC63366、ISO14025、ISO/TS14027、ISO14040、ISO14044、ISO14067
参加企業・団体数 20社(製造企業および業界団体)
目的 LCA/CFP算定の標準化と環境負荷削減の促進

ライフサイクルアセスメント(LCA)について

ライフサイクルアセスメントとは、製品やサービスの原材料調達から製造、使用、廃棄に至るまでの全ライフサイクルにおける環境影響を定量的に評価する手法のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 製品の環境影響を包括的に評価可能
  • 国際規格に基づく客観的な評価手法
  • サプライチェーン全体での環境負荷の可視化が可能

SuMPOのPCR策定は、電気・電子製品分野における環境影響評価の標準化を目指す重要な取り組みとなっている。サプライチェーン全体での環境負荷削減を促進するため、製品のライフサイクル全体を通じた環境影響を定量的に評価することが可能になるのだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「SuMPO環境ラベルプログラム 電気・電子製品分野のライフサイクルアセスメント算定ルール(PCR)の策定をスタート | 一般社団法人サステナブル経営推進機構のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000079969.html, (参照 25-01-15).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。