公開:

CACが在宅勤務見守りAI「まもりも」を提供開始、なりすまし防止とセキュリティ強化で業務範囲が拡大

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

CACが在宅勤務見守りAI「まもりも」を提供開始、なりすまし防止とセキュリティ強化で業務範囲が拡大

PR TIMES より


記事の要約

  • CACが在宅勤務見守りAI「まもりも」を提供開始
  • AIによるセキュリティ監視でなりすましやのぞき見を防止
  • 最低10ユーザーからの導入でチケット制を採用

在宅勤務見守りAI「まもりも」の提供開始によりセキュリティ向上へ

株式会社シーエーシーは在宅勤務のセキュリティを向上させるAI「まもりも」を2025年1月14日より提供開始した。AIがPCのカメラ画像からなりすましやのぞき見、盗撮、離席、カメラ妨害を検知してスクリーンロックとカメラ画像取得を実施することで、オフィスや個室相当での就業が要求される業務を在宅で実施可能になったのだ。[1]

プライバシー管理の面では、ユーザーの本人顔画像はローカルPCにのみ保存され外部に漏れる心配がないほか、インシデント発生時のカメラ画像には背景モザイク処理を施している。セキュリティインシデント検知設定を細かく設定することが可能で、ユーザーのグルーピングと担当管理者を設定することで女性ユーザーのグループには女性の管理者を配置するなどの運用も可能だ。

導入のしやすさにも配慮がなされており、最低10ユーザーからのスモールスタートが可能になっている。CACの自社開発AIを利用しているためコストを抑えて提供することができ、大規模導入の場合にはよりリーズナブルな価格での利用が実現するだろう。

在宅勤務見守りAI「まもりも」の特徴まとめ

項目 詳細
提供開始日 2025年1月14日
主な機能 なりすまし・のぞき見・盗撮・離席・カメラ妨害の検知、スクリーンロック、カメラ画像取得
プライバシー保護 顔画像のローカル保存、背景モザイク処理、管理者設定のカスタマイズ
導入規模 最低10ユーザーから導入可能
利用形態 ユーザー数に応じたチケット制(未使用分は翌年繰越可能)
まもりもの詳細はこちら

なりすまし検知について

なりすまし検知とは、本人以外の第三者がPCを不正に操作することを防ぐセキュリティ技術のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • カメラ画像による本人確認と継続的なモニタリング
  • 不正アクセスの即時検知と自動防御機能
  • プライバシーに配慮した画像処理技術の活用

在宅勤務におけるなりすまし検知は情報セキュリティの維持に重要な役割を果たしており、AIによる高度な画像認識技術を活用している。CACの「まもりも」では、本人顔画像をローカルPCにのみ保存することでプライバシーを保護しながら、効果的なセキュリティ対策を実現することが可能だ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「CAC、在宅勤務見守りAI「まもりも」の提供を開始 | 株式会社シーエーシーのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000024483.html, (参照 25-01-15).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「AI」に関するコラム一覧「AI」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
AIに関する人気タグ
AIに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。