サンワサプライがPoE+対応GbEスイッチを発売、全ポートで最大30W給電とループ検知機能を実装
スポンサーリンク
記事の要約
- サンワサプライが全ポートPoE+対応GbEスイッチを発売
- 16ポートと24ポートの2モデルをラインナップ
- 最大425Wまでの給電が可能なレイヤ2スイッチ
スポンサーリンク
サンワサプライが全ポートPoE+給電対応のGbEスイッチを発売
サンワサプライ株式会社は2025年2月6日、全ポートがPoE+給電に対応したレイヤ2ノンインテリジェントスイッチのGigabit Ethernetスイッチ「LAN-GIGAPOE1601」と「LAN-GIGAPOE2401」を販売開始したと発表した。新製品は16ポートと24ポートの2モデルで構成され、税込価格はそれぞれ8万6900円と10万7800円となっている。[1]
新製品は1ポートあたり最大30WのPoE+給電に対応しており、LAN-GIGAPOE1601は全ポート合計最大255W、LAN-GIGAPOE2401は最大425Wまでの給電が可能となっている。全ポートが1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Tに対応しており、大容量データの高速転送を実現するだろう。
また、ループ検知機能を搭載しており、ループが発生した場合はビープ音とLEDの点滅で異常を通知する機能を実装している。さらに、接続していないポートや通信していないポートを自動で判別する省電力機能も搭載され、効率的な運用が可能となった。
PoE+スイッチの主な機能と特徴
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | LAN-GIGAPOE1601(16ポート)、LAN-GIGAPOE2401(24ポート) |
給電能力 | 1ポート最大30W、全体最大255W/425W |
通信規格 | IEEE802.3af/at(PoE・PoE+)準拠 |
主要機能 | ループ検知、省電力機能、AUTO-MDIX、AUTO-Negotiation |
筐体特徴 | 19インチラック対応、メタル筐体採用、耐熱50度対応 |
スポンサーリンク
Power over Ethernetについて
Power over Ethernet(PoE)とは、LANケーブルを通じてネットワーク機器に電力を供給する技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- LANケーブル1本で通信と給電が可能
- PoE+規格では1ポートあたり最大30Wの給電に対応
- 電源工事が不要で設置場所の自由度が向上
Power over Ethernetはネットワークカメラやワイヤレスアクセスポイントなどの設置に広く活用されており、配線工事の簡素化に貢献している。サンワサプライの新製品はIEEE802.3af/at規格に準拠しており、様々なPoE対応機器への安定した電力供給を実現することが可能だ。
参考サイト
- ^ サンワサプライ株式会社. 「IEEE802.3af/at(PoE・PoE+)準拠高速ギガビット対応スイッチングハブを発売|サンワサプライ株式会社」. https://www.sanwa.co.jp/info/news/202502/lan-gigapoe1601/index.html, (参照 25-02-08).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-24129】Apple製品に型混同の脆弱性、visionOSなど複数のOSでアップデート対応開始
- 【CVE-2025-20641】MediaTekのDAに権限昇格の脆弱性、Android 12.0から15.0の広範な製品に影響
- 【CVE-2025-20634】MediaTekのModemに深刻な脆弱性、不正な基地局からの攻撃が可能に
- 【CVE-2025-0960】AutomationDirect C-more EA9 HMIにバッファオーバーフローの脆弱性、早急な対策が必要に
- レノボ・ジャパンがGIGA2.0向け教育ソリューションLenovo GIGA School Editionを発表、3モデルのPCと各種DXサービスを展開
- フォーカルポイントがShokz LOOP120ワイヤレスアダプタを発売、Web会議の音質向上に貢献
- CreaformがウェブサイトをリニューアルしUXを大幅改善、3Dスキャンソリューションへのアクセス性が向上
- 神谷コーポレーションが業界最細1cmフレームのインテリアドアFINAを開発、高級住宅向けの見せる収納需要に対応
- トヨタ自動車がUnityを次世代HMIに採用、車載インターフェース開発の効率化と若手エンジニアの参画促進へ
- 鹿島が自動化施工システムA⁴CSELを建設業界へ展開、建設現場の生産性と安全性向上に期待
スポンサーリンク