公開:

【CVE-2024-13744】Booster for WooCommerceに深刻な脆弱性、未認証でのファイルアップロードが可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • Booster for WooCommerceに任意のファイルアップロード脆弱性
  • バージョン4.0.1から7.2.4まで影響を受ける深刻な問題
  • 未認証の攻撃者によるリモートコード実行の可能性

Booster for WooCommerceの脆弱性CVE-2024-13744

WordPressのプラグインBooster for WooCommerceにおいて、未認証の攻撃者が任意のファイルをアップロード可能な脆弱性が2025年4月4日に公開された。この脆弱性はvalidate_product_input_fields_on_add_to_cart関数におけるファイルタイプの検証不備に起因しており、バージョン4.0.1から7.2.4に影響を与えることが判明している。[1]

WordFenceによって追跡されているこの脆弱性は、CVSSスコア8.1のHigh評価を受けており、攻撃の成功にはユーザーの操作を必要としないことが特徴となっている。この脆弱性を悪用された場合、攻撃者はサーバー上で任意のコードを実行可能となり、重大なセキュリティリスクとなることが懸念されている。

この脆弱性の発見者であるlucky_buddyの報告を受け、開発元のpluggablは対策を進めている。影響を受けるWordPressサイトの管理者は、プラグインのアップデートを通じてセキュリティパッチを適用することで、この脆弱性から保護されることが期待される。

CVE-2024-13744の詳細情報まとめ

項目 詳細
脆弱性ID CVE-2024-13744
影響を受けるバージョン 4.0.1から7.2.4
CVSSスコア 8.1 (High)
脆弱性の種類 CWE-434 危険なタイプのファイルの無制限アップロード
影響 未認証の攻撃者による任意のファイルアップロード
発見者 lucky_buddy

任意のファイルアップロード脆弱性について

任意のファイルアップロード脆弱性とは、攻撃者が意図的に悪意のあるファイルをサーバーにアップロードできる脆弱性のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • ファイル形式やサイズの制限が不適切または存在しない
  • アップロードされたファイルの検証が不十分
  • ファイルの保存場所やアクセス権限の管理が不適切

Booster for WooCommerceの脆弱性では、validate_product_input_fields_on_add_to_cart関数においてファイルタイプの検証が不十分であることが原因となっている。この脆弱性が悪用された場合、攻撃者は任意のコードを含むファイルをアップロードし実行することが可能となり、サーバーのセキュリティが著しく損なわれる可能性が高い。

Booster for WooCommerceの脆弱性に関する考察

WordPressプラグインの脆弱性は、ECサイトの運営に深刻な影響を及ぼす可能性がある重大な問題として認識されている。特にBooster for WooCommerceのような人気プラグインの脆弱性は、多くのECサイトに影響を与える可能性があり、早急な対応が必要となるだろう。プラグインの開発者は、セキュリティ面での品質管理をより一層強化する必要がある。

今後は、プラグインのセキュリティ審査プロセスの強化や、自動化されたセキュリティテストの導入が求められる。WordPressプラグインのセキュリティ基準の厳格化や、開発者向けのセキュリティガイドラインの整備も重要な課題となっている。サードパーティ製プラグインの利用に伴うリスクを最小限に抑えるための包括的な対策が必要だ。

ECサイト運営者側でも、定期的なセキュリティアップデートの適用や、不要なプラグインの削除、アクセス権限の適切な管理など、基本的なセキュリティ対策の徹底が重要となる。WordPressコミュニティ全体で、セキュリティ意識の向上とベストプラクティスの共有を進めていくことが望ましい。

参考サイト

  1. ^ CVE. 「CVE: Common Vulnerabilities and Exposures」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2024-13744, (参照 25-04-16).
  2. 1543

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
セキュリティに関する人気タグ
セキュリティに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。