福井コンピュータがTREND ROAD Designer Update3をリリース、BIM/CIM対応の道路設計がさらに効率化へ

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- TREND ROAD Designerのアップデート版を5月にリリース
- TREND-ONE/Mercury-ONEとの連携機能を追加
- テンプレート拡充で業務適用範囲が拡大
スポンサーリンク
福井コンピュータが道路設計3DCADシステムを強化
福井コンピュータ株式会社は、道路設計業務の効率化を実現するBIM/CIM道路設計3DCADシステム「TREND ROAD Designer」のアップデート版を2025年5月20日にリリースする予定だ。このアップデートでは、同社の測量CADシステム「TREND-ONE/Mercury-ONE」との連携コマンドが新たに追加され、3D道路モデルの効率的な2D図面化が可能になっている。[1]
国土交通省が推進するBIM/CIM活用において、設計フェーズでのBIM/CIM活用業務の発注増加が予想される中、建設コンサルタント業では2次元と3次元を融合した設計対応が不可欠となっている。国内の各発注機関が定める2D図面の細かな仕様への対応が課題となっていたが、今回のアップデートによってその課題が解決されることになるだろう。
テンプレートの拡充も行われ、標準断面が現状の6種から33種に、土木セルが3種から9種に、排水集水桝が約100種から約250種に、道路標識が約50種から約100種に増加している。これにより、より幅広い道路設計業務への対応が可能となり、BIM/CIM活用業務のさらなる効率化が期待できるのだ。
TREND ROAD Designer Update3の機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
リリース日 | 2025年5月20日 |
料金 | 初回登録料20,000円(税別)、年間使用料360,000円(税別) |
主な追加機能 | TREND-ONE/Mercury-ONE連携、テンプレート拡充、既存機能のブラッシュアップ |
テンプレート拡充内容 | 標準断面33種、土木セル9種、排水集水桝約250種、道路標識約100種 |
スポンサーリンク
BIM/CIMについて
BIM/CIMとは、Building Information Modeling/Construction Information Modelingの略称で、建設業における3次元モデルを活用した設計・施工管理手法のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 3次元モデルによる正確な設計と可視化が可能
- 設計から施工までの一貫した情報管理を実現
- 建設プロジェクトの効率化とコスト削減に貢献
国土交通省が推進するBIM/CIM活用は、建設業界のデジタル化を加速させる重要な取り組みとなっている。建設コンサルタント業においては2次元と3次元を融合した設計対応が不可欠となり、各発注機関が定める詳細な仕様への対応が求められているのだ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「BIM/CIM道路設計3DCADシステム「TREND ROAD Designer」、アップデート版を2025年5月20日(火)リリース | 福井コンピュータ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000048160.html, (参照 25-04-09). 2423
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- SharePoint OnlineがDISCOおよびWSDLページを2025年9月に削除、Microsoft Graphへの移行が必須に
- SQL ServerとAzure SQLがHybrid Search機能を強化、BM25とベクトル検索の統合で検索精度が向上
- Windows 11 Insider Preview Build 22635.5170がBetaチャネルで公開、File Explorerの使い勝手が向上
- HerokuがマイクロソフトのDotNET正式サポートを開始、クラウドネイティブ開発の選択肢が拡大へ
- キューブシステムがファイテンの仮想共通基盤環境をクラウド化、システム停止時間を最小限に抑えた大規模移行を実現
- AkamaiがNETINT VPUベースのクラウドサービスを発表、業界初のクラウドVPU提供でメディア配信の効率化を実現
- 徳島市が全国に先駆けてガバメントクラウド上で標準準拠システムを本稼働、テック情報のSTORK.Gov共通基盤を活用し業務効率化を実現
- インフォマティクスがクラウドGIS「GC Maps 2.0」を発表、現地調査機能の強化でデータ管理が効率化
- CloudflareがAIエージェント開発向け新製品群を発表、グローバルな展開とコスト削減を実現
- キンドリルジャパンがりそなグループとIT基盤運用の高度化に向けた戦略的パートナーシップを締結、AIを活用した次世代型運用管理を展開へ
スポンサーリンク