【CVE-2025-3015】Open Asset Import Library Assimpに重大な脆弱性、メモリ破損の危険性で早急な対応が必要に
スポンサーリンク
記事の要約
- Open Asset Import Library Assimpに重大な脆弱性が発見
- BuildUniqueRepresentation関数でメモリ破損の危険性
- バージョン6.0へのアップグレードで対策可能
スポンサーリンク
Open Asset Import Library Assimpの重大な脆弱性
Open Asset Import Libraryは2025年3月31日、3DモデルインポートライブラリであるAssimpのバージョン5.4.3において、重大な脆弱性が発見されたことを公開した。この脆弱性はASEファイルハンドラーのcode/AssetLib/ASE/ASELoader.cpp内のBuildUniqueRepresentation関数に存在し、mIndicesの操作によってメモリ領域外の読み取りが可能となっている。[1]
この脆弱性は【CVE-2025-3015】として識別されており、CVSSスコアはバージョン4.0で5.3(MEDIUM)、バージョン3.1で6.3(MEDIUM)と評価されている。脆弱性は外部から遠隔で攻撃を仕掛けることが可能であり、すでに公開されて悪用される可能性のある状態となっている。
対策としてバージョン6.0へのアップグレードが推奨されており、パッチ「7c705fde418d68cca4e8eff56be01b2617b0d6fe」の適用で問題を解決できる。この脆弱性は特にAI処理や3Dモデリングを行うアプリケーションに影響を与える可能性があるため、早急な対応が求められている。
CVE-2025-3015の影響範囲まとめ
評価項目 | 詳細 |
---|---|
影響を受けるバージョン | Assimp 5.4.3 |
脆弱性の種類 | メモリ破損(CWE-119)、領域外読み取り(CWE-125) |
CVSSスコア(v4.0) | 5.3(MEDIUM) |
修正バージョン | 6.0 |
対策パッチ | 7c705fde418d68cca4e8eff56be01b2617b0d6fe |
スポンサーリンク
メモリ破損について
メモリ破損とは、プログラムが意図しない方法でメモリにアクセスすることで発生する深刻なセキュリティ上の問題を指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- プログラムが割り当てられた領域外のメモリにアクセスする
- バッファオーバーフローやメモリリークの原因となる
- 情報漏洩や権限昇格などの攻撃に悪用される可能性がある
Assimpの脆弱性では、BuildUniqueRepresentation関数内でmIndicesの操作による領域外読み取りが可能となっており、攻撃者によって悪用される危険性がある。この種の脆弱性は特に3Dモデルの処理やレンダリングを行うアプリケーションにおいて重大な影響をもたらす可能性が高い。
Assimpの脆弱性に関する考察
Assimpのような広く利用されている3Dモデルインポートライブラリの脆弱性は、3DCGソフトウェアやゲームエンジンなど多岐にわたるアプリケーションに影響を及ぼす可能性がある。特にメモリ破損の脆弱性は、情報漏洩やシステムの制御権限の奪取につながる危険性があり、早急な対策が必要となっている。
今後は3Dモデルの処理におけるメモリ管理の厳格化や、入力データの検証強化が求められるだろう。特にAIや機械学習による3Dモデル生成が普及する中、ライブラリのセキュリティ強化は重要性を増している。開発者コミュニティとの連携を強化し、脆弱性の早期発見と修正の体制を整えることが望まれる。
また、バージョン6.0へのアップグレードによる対策が提供されているが、依存関係のある他のライブラリとの互換性確認が必要となる。アップグレードに際しては十分なテストを行い、システム全体への影響を慎重に評価することが重要だ。将来的には、このような脆弱性を自動的に検出できる開発ツールの整備も期待される。
参考サイト
- ^ CVE. 「CVE Record: CVE-2025-3015」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-3015, (参照 25-04-18). 2377
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-27183】Adobe After Effects 24.6.4以前のバージョンに境界外書き込みの脆弱性、任意のコード実行のリスクが発生
- 【CVE-2025-27199】Adobe Animate 24.0.7以前のバージョンにヒープベースのバッファオーバーフロー脆弱性、任意のコード実行のリスクも
- 【CVE-2025-27182】Adobe After Effects 24.6.4以前のバージョンに深刻な脆弱性、任意のコード実行の危険性
- 【CVE-2025-27184】Adobe After Effects 24.6.4以前のバージョンに深刻な脆弱性、メモリ情報漏洩のリスクが発生
- 【CVE-2025-27187】Adobe After Effects 24.6.4以前のバージョンに境界外読み取りの脆弱性、ASLRバイパスのリスクも
- 【CVE-2025-27186】Adobe After Effects 24.6.4以前に脆弱性、メモリ保護機能のバイパスが可能に
- 【CVE-2025-32360】Zammad 6.4.xに情報漏洩の脆弱性、顧客による共有下書きへの不正アクセスが可能に
- 【CVE-2025-31560】WordPress Salon Booking System 10.11に権限昇格の脆弱性、早急な対応が必要に
- 【CVE-2025-27185】Adobe After Effects 24.6.4以前のバージョンでNULLポインタ参照の脆弱性を確認、アプリケーションのクラッシュの可能性
- 【CVE-2025-31693】DrupalのAIモジュールにOSコマンドインジェクションの脆弱性、バージョン1.0.5未満に影響
スポンサーリンク