公開:

【CVE-2025-21587】Oracle Java SE製品群でJSSE脆弱性を発見、重要データへの不正アクセスのリスクが浮上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • Oracle Java SEなど複数製品にJSSE脆弱性が発見
  • 認証不要な攻撃者がネットワーク経由でデータアクセス可能
  • CVSS基本値7.4の深刻な脆弱性として報告

Oracle Java SE製品群のJSSE脆弱性

Oracleは2025年4月15日、Java SE、GraalVM for JDK、GraalVM Enterprise Editionの複数バージョンにおいて、JSSEコンポーネントに深刻な脆弱性が発見されたことを公表した。この脆弱性は認証なしでネットワークを介した攻撃が可能であり、複数のプロトコルを経由して重要なデータへの不正アクセスや改ざんのリスクが指摘されている。[1]

影響を受けるバージョンは、Java SEの8u441から24までの広範囲に及び、GraalVM for JDKの17.0.14、21.0.6、24や、GraalVM Enterprise Editionの20.3.17、21.3.13も対象となっている。この脆弱性は特にWeb APIを介して悪用される可能性があり、Java Web StartアプリケーションJavaアプレットを実行する環境で深刻な影響を及ぼす可能性がある。

CVSSスコアは基本値7.4を記録しており、機密性と完全性への影響が高いと評価されている。攻撃者は認証なしでネットワークを介して攻撃を実行できるが、攻撃条件の複雑さは高いとされ、可用性への直接的な影響は報告されていない。

影響を受けるバージョンまとめ

製品名 影響を受けるバージョン
Oracle Java SE 8u441, 8u441-perf, 11.0.26, 17.0.14, 21.0.6, 24
Oracle GraalVM for JDK 17.0.14, 21.0.6, 24
Oracle GraalVM Enterprise Edition 20.3.17, 21.3.13

JSSEについて

JSSEとは「Java Secure Socket Extension」の略称で、Javaプラットフォームにおけるセキュアな通信を実現するためのコンポーネントである。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • SSL/TLSプロトコルによる暗号化通信の実装
  • セキュアなクライアント/サーバー間通信の提供
  • デジタル証明書による認証機能のサポート

今回発見された脆弱性は、JSSEコンポーネントの実装における欠陥に起因している。この脆弱性はJava Web Startアプリケーションやアプレットなど、インターネットから取得した信頼されていないコードを実行する環境で特に深刻な影響をもたらす可能性が指摘されている。

JSSE脆弱性に関する考察

今回の脆弱性の特筆すべき点は、認証を必要としない攻撃者がネットワーク経由で重要なデータにアクセス可能という点である。Java SEやGraalVMなどの広く使用されているプラットフォームに影響するため、多くの企業システムやアプリケーションがリスクにさらされる可能性が高いだろう。

この脆弱性に対する短期的な対策として、影響を受けるバージョンの使用を制限し、適切なネットワークセグメンテーションを実施することが重要である。また、長期的には信頼されていないコードの実行環境を見直し、セキュリティレベルの強化が必要になってくるだろう。

今後はJavaプラットフォーム全体のセキュリティアーキテクチャの見直しが期待される。特にWeb APIを介した攻撃への対策強化や、コンポーネント間の相互運用性を維持しながらセキュリティを向上させる取り組みが重要になってくるだろう。

参考サイト

  1. ^ CVE. 「CVE Record: CVE-2025-21587」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-21587, (参照 25-05-05).
  2. 2720
  3. Oracle. https://www.oracle.com/jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
セキュリティに関する人気タグ
セキュリティに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。