公開:

【CVE-2025-4177】Flynax Bridge 2.2.0にユーザー削除の脆弱性、認証なしで任意のユーザーを削除可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • Flynax Bridge 2.2.0までに未認証ユーザー削除の脆弱性
  • deleteUser()関数の権限チェック漏れにより発生
  • CVSSスコア5.3のミディアムリスク脆弱性

Flynax Bridge 2.2.0のユーザー削除機能の脆弱性

WordPressプラグインのFlynax Bridgeにおいて、バージョン2.2.0以前に認証されていないユーザーによる任意のユーザー削除が可能となる脆弱性が2025年5月2日に公開された。この脆弱性はdeleteUser()関数における権限チェックの欠如により発生しており、【CVE-2025-4177】として識別されている。[1]

脆弱性の深刻度はCVSSスコアで5.3のミディアムリスクと評価されており、攻撃の複雑さは低く特権も不要とされている。この脆弱性は権限のないユーザーによるデータ損失のリスクをもたらし、WordPressサイトのセキュリティに重大な影響を及ぼす可能性がある。

この脆弱性はKenneth Dunnによって発見され、Wordfenceのセキュリティチームによって報告された。WordPressプラグインディレクトリで公開されているソースコードの調査により、API.phpファイルの386行目付近に問題のある実装が確認されている。

Flynax Bridge脆弱性の詳細

項目 詳細
脆弱性ID CVE-2025-4177
影響を受けるバージョン 2.2.0以前の全バージョン
脆弱性の種類 CWE-862 権限の欠如
CVSSスコア 5.3(ミディアム)
攻撃条件 認証不要、低い複雑さ

権限の欠如について

権限の欠如とは、システムやアプリケーションにおいて必要な認証や認可の確認が適切に実装されていない状態を指す。以下のような特徴が挙げられる。

  • ユーザーの権限レベルを確認せずに機能を実行可能
  • 認証されていないユーザーからの操作を制限できない
  • 重要な機能に対するアクセス制御が不十分

Flynax Bridgeの脆弱性では、deleteUser()関数に権限チェックが実装されていないことにより、認証されていないユーザーでも任意のユーザーを削除できる状態となっている。この種の脆弱性は、適切な認可チェックを実装することで防ぐことが可能であり、重要な操作には必ず権限確認を行うことが推奨される。

Flynax Bridge脆弱性に関する考察

WordPressプラグインの脆弱性は、サイト全体のセキュリティに大きな影響を及ぼす可能性があるため、早急な対応が求められる。特にユーザー管理に関わる機能は、サイトの運営に直接影響を与えるため、開発時には慎重な実装と十分なセキュリティテストが必要となるだろう。

今後は同様の脆弱性を防ぐため、開発者向けのセキュリティガイドラインの整備や、自動化されたセキュリティチェック機能の導入が重要となる。WordPressプラグインの開発においては、特に認証・認可に関する実装について、より厳密なレビューとテストが必要になってくるだろう。

また、プラグインのセキュリティ向上には、コミュニティによる積極的な脆弱性報告と、開発者による迅速な対応が不可欠となる。今回のような脆弱性の発見と報告は、WordPressエコシステム全体のセキュリティ向上に貢献している。

参考サイト

  1. ^ CVE. 「CVE Record: CVE-2025-4177」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-4177, (参照 25-05-11).
  2. 2128

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
セキュリティに関する人気タグ
セキュリティに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。