公開:

Synologyが新型NASキットDiskStation DS1825+とDS1525+を発表、デュアル2.5GbEポートで高速データ転送を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • SynologyがNASキット新製品2モデルを発表
  • DS1825+は8ベイ、DS1525+は5ベイを搭載
  • デュアル2.5GbEポートで高速データ転送を実現

Synologyが高性能NASキット2機種を発表、ビジネス向けストレージソリューションを強化

台湾Synologyは2025年5月8日、8ベイモデルの「DiskStation DS1825+」と5ベイモデルの「DiskStation DS1525+」という2つの新しいNASキットを発表した。両モデルはデュアル2.5GbEポートを標準搭載し、DS1525+はE10G22-T1-Miniモジュールによる10GbE対応、DS1825+はPCIe 3.0スロットを介した10/25GbE SFP+/SFP28ネットワークカード対応を実現している。[1]

両システムは2つのM.2スロットを搭載し、高性能ワークロード向けのオールフラッシュキャッシュやストレージプールの構築が可能となっている。パフォーマンステストではDS1825+がSSD使用時に読み取り2,239MB/s、書き込み1,573MB/sのSMBシーケンシャルスループットを達成し、DS1525+は読み取り1,181MB/s、書き込み1,180MB/sの高速転送を実現した。

拡張性においても両モデルは最大2台の5ベイDX525拡張ユニットに対応しており、DS1825+は最大18台のドライブで360TB、DS1525+は最大15台のドライブで300TBまでのストレージ容量を実現することが可能となっている。7,000時間を超える厳密なテストによって信頼性も確保されており、ビジネスグレードのパフォーマンスとスケーラビリティを提供するソリューションとなっている。

DiskStation DS1825+/DS1525+の仕様まとめ

DS1825+ DS1525+
ベイ数 8ベイ 5ベイ
最大容量 360TB 300TB
読み取り速度 2,239MB/s 1,181MB/s
書き込み速度 1,573MB/s 1,180MB/s

NASについて

NASとは「Network Attached Storage」の略称で、ネットワークに直接接続して使用する外付けストレージデバイスのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 複数のユーザーが同時にデータにアクセス可能
  • RAID構成によるデータ冗長性の確保
  • ファイル共有やバックアップの一元管理

NASは企業のデータストレージニーズに応える重要な役割を果たしており、DiskStation Manager(DSM)のような専用OSを搭載することで高度なデータ管理機能を提供している。Synology DiskStationシリーズは、Active Backup SuiteやSurveillance Stationなどの統合ソリューションを通じて、包括的なデータ保護とビジネスワークフローの効率化を実現する。

参考サイト

  1. ^ 台湾Synology. 「Synology、DiskStationの更なるラインナップ DS1825+ および DS1525+ を発表 | Synology Inc.」. https://www.synology.com/ja-jp/company/news/article/DS1825_DS1525_apac/Synology%20Expands%20DiskStation%20Lineup%20with%20DS1825%2B%20and%20DS1525%2B, (参照 25-05-11).
  2. 1948

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。