Snowflake Connector for C/C++の脆弱性CVE-2025-46329が公開、バージョン2.2.0で修正済み
スポンサーリンク
記事の要約
- Snowflake Connector for C/C++の脆弱性CVE-2025-46329が公開された
- バージョン0.5.0から2.1.9までのクライアントサイド暗号化キーがログに記録される脆弱性
- 2.2.0で修正済み
スポンサーリンク
Snowflake Connector for C/C++の脆弱性情報公開
GitHubは2025年4月29日、Snowflake Connector for C/C++(libsnowflakeclient)におけるセキュリティ上の脆弱性CVE-2025-46329に関する情報を公開した。この脆弱性は、ログレベルがDEBUGに設定されている場合に、クライアントサイドの暗号化マスターキーがローカルログに記録されるというものだ。
このマスターキー自体は、追加のアクセス権限がない限り機密データへのアクセスを許可するものではなく、Snowflakeのサーバーサイドにはログとして記録されない。影響を受けるのはバージョン0.5.0から2.1.9までのlibsnowflakeclientである。
Snowflakeはバージョン2.2.0においてこの脆弱性を修正している。ユーザーは速やかにバージョン2.2.0以降へのアップデートを行うべきだ。
脆弱性詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
CVE ID | CVE-2025-46329 |
公開日 | 2025-04-29 |
影響を受けるバージョン | >= 0.5.0, < 2.2.0 |
修正済みバージョン | 2.2.0 |
脆弱性の種類 | CWE-532: Insertion of Sensitive Information into Log File |
CVSSスコア | 3.3 (LOW) |
ベンダ | snowflakedb |
製品 | libsnowflakeclient |
スポンサーリンク
クライアントサイド暗号化キーについて
この脆弱性で問題となるのは、クライアントサイド暗号化マスターキーがローカルログに記録される点だ。このキーは、追加のアクセス権限がない限り、データへのアクセスを許可しない。
- キー単体ではデータにアクセスできない
- 追加の認証が必要
- サーバーサイドにはログされない
しかし、ローカルログに記録されることで、攻撃者がローカルマシンにアクセスした場合、このキーを取得し、他の脆弱性と組み合わせることでデータへのアクセスを試みる可能性がある。
CVE-2025-46329に関する考察
この脆弱性は、ログレベルの設定ミスによって発生するものであり、比較的影響範囲は限定的だと言える。しかし、影響を受けるバージョンを使用しているユーザーは、速やかにアップデートを行うことが重要である。放置することで、攻撃者による情報漏洩のリスクが高まるからだ。
今後、同様の脆弱性が他のSnowflake Connectorや関連製品でも発見される可能性がある。そのため、Snowflakeは継続的なセキュリティ監査と迅速なパッチ適用体制の構築に注力すべきだろう。また、開発者向けには、ログレベルの設定に関するベストプラクティスを明確に示すガイドラインの提供も必要となる。
さらに、この脆弱性のような、開発者側の設定ミスに起因する脆弱性を防ぐための、より強力なセキュリティ対策の導入が期待される。例えば、ログに記録される情報の自動的なマスキング機能や、ログレベルの設定に関する自動チェック機能などが考えられる。
参考サイト
- ^ CVE. 「CVE Record: CVE-2025-46329」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-46329, (参照 25-05-15). 2424
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 201206030 Novel 3.5.0の深刻な脆弱性CVE-2025-4036が公開、不適切なアクセス制御が原因
- Airbnbが2025年夏季アップグレードを発表、宿泊以外も充実したサービス提供へ
- カスタマークラウド、AIエージェントブラウザFellou活用研究サークル始動を発表
- 株式会社九地良、AI書類処理システム「くじらデータ入力AIエージェント」正式リリース、業務効率化を実現
- AMTT Hotel Broadband Operation System 1.0におけるコマンドインジェクション脆弱性CVE-2025-3983が公開
- AppleがAirPlay、CarPlayの脆弱性CVE-2025-30422を修正、最新バージョンへのアップデートを推奨
- AppleがAirPlay、CarPlayの脆弱性CVE-2025-24132を修正、メモリ処理改善でセキュリティ強化
- AWSが第2世代AWS Outpostsラックを発表、オンプレミス環境のパフォーマンス向上を実現
- baseweb JSite 1.0のクロスサイトスクリプティング脆弱性CVE-2025-3970が公開、迅速な対策が必要
- Cato NetworksがCatoClientの脆弱性CVE-2025-3886を公開、macOSユーザーへのアップデート推奨
スポンサーリンク