Microsoft Visual Studio 2022 version 17.14リリース C++開発環境の機能強化と生産性向上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • Visual Studio 2022 version 17.14をリリースした
  • C++23の複数機能と標準ライブラリの強化を実装した
  • C++動的デバッグ、CMakeのIntelliSenseサポートなどを追加した

Visual Studio 2022 version 17.14の新機能

Microsoftは2025年5月13日、Visual Studio 2022 version 17.14を一般公開した。このリリースでは、C++開発者向けに多数の新機能と改善が提供されているのだ。

具体的には、C++23のいくつかの機能がサポートされ、ラムダ式における括弧の省略やif constevalのサポートなどが追加された。また、標準ライブラリにも様々な改善が加えられ、ランタイムでの未定義動作の検出や、use-after-freeエラーの軽減のための機能が導入されている。

さらに、C++動的デバッグ機能のプレビュー版が提供され、最適化されたビルドでもデバッグ体験を向上させている。CMakeのIntelliSenseサポートも追加され、開発効率の向上が期待できるのだ。

Visual Studio 2022 version 17.14の新機能一覧

機能 詳細
コンパイラ C++23機能のサポート追加(/std:c++latest、/std:c++23previewフラグ使用) 、ラムダ式の属性サポート、static operator()とstatic operator[]のサポート、パフォーマンス向上(20%高速化、コンパイル時間13%短縮)
標準ライブラリ 標準ライブラリ強化( _MSVC_STL_HARDENING、_MSVC_STL_DESTRUCTOR_TOMBSTONES定義による有効化)、std::expected、std::unexpected、STL例外型の[[nodiscard]]属性付与、std::basic_string_viewのビジュアライザ改善、ベクトル化されたstd::basic_string::find()等の関数実装
C++動的デバッグ 最適化されたビルドでもデバッグ可能なプレビュー機能(ブレークポイント設定やステップ実行時に動的に最適化解除)
IDE テンプレート引数の自動入力(Go to Definition/F12使用時)、#include補完リストのカスタマイズ
CMake IntelliSenseベースの補完とクイック情報
GitHub Copilot ドキュメントコメント生成サポート、Next Edit Suggestions(NES)
Unreal Engine Blueprints Debugger Visual Studio内でのUnreal Engine Blueprintsのデバッグ機能強化
Address Sanitizer 様々な問題の解決と安定性の向上、ツールチェーン全体へのAddress Sanitizerの適用

C++23機能について

Visual Studio 2022 version 17.14では、C++23のいくつかの新機能がサポートされている。これにより、よりモダンで効率的なC++コードの記述が可能になるのだ。

  • ラムダ式の簡略化
  • コンパイル時と実行時で異なるコードを実行できるif consteval
  • ラムダ式への属性の適用

これらの機能は、コードの可読性と保守性を向上させ、パフォーマンスの最適化にも貢献するだろう。

Visual Studio 2022 version 17.14に関する考察

Visual Studio 2022 version 17.14は、C++開発者の生産性向上に大きく貢献するアップデートだと言える。C++23機能のサポート強化や、デバッグ機能の改善、CMakeサポートの追加など、開発効率を向上させるための多くの機能が盛り込まれている。

しかし、新機能の導入に伴い、既存のコードとの互換性問題や、予期せぬバグが発生する可能性も考慮する必要があるだろう。Microsoftによる継続的なアップデートと、開発者コミュニティによるフィードバックが重要となる。

今後、さらに高度なデバッグ機能や、AIアシスト機能の強化、クロスプラットフォーム開発のサポート強化などが期待される。これらの改善によって、C++開発はより容易になり、より多くの開発者がC++を採用するようになるだろう。

参考サイト

  1. ^ Microsoft Dev Blogs. 「What’s New for C++ Developers in Visual Studio 2022 17.14 - C++ Team Blog」. https://devblogs.microsoft.com/cppblog/whats-new-for-cpp-developers-in-visual-studio-2022-17-14/, (参照 25-05-15).
  2. 2636
  3. Intel. https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html
  4. Microsoft. https://www.microsoft.com/ja-jp

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「プログラミング」に関するコラム一覧「プログラミング」に関するニュース一覧
プログラミングに関する人気タグ
プログラミングに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。