公開:

TMNの新決済端末UT-X20、ウエルシアグループに最大1.3万台導入

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

TMNの新決済端末UT-X20、ウエルシアグループに最大1.3万台導入

PR TIMES より


記事の要約

  • TMNの新決済端末「UT-X20」がウエルシアグループに導入
  • 1.2万台超の導入が完了し、最大1.3万台の導入を予定
  • クレジット、電子マネー、共通ポイントなどマルチ決済に対応

ウエルシアグループへの決済端末UT-X20導入について

株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(TMN)は2025年5月21日、新決済端末「UT-X20」の1号案件としてウエルシアグループのドラッグストアへの導入を発表した。既に1.2万台超の導入が完了しており、最大1.3万台の導入を予定しているのだ。

TMNは2015年からウエルシアグループに電子マネー決済サービスを提供しており、キャッシュレス化の進展に伴う決済ニーズの高まりに対応するため、今回の導入に至った。UT-X20はクレジットカード、電子マネー、共通ポイントなど様々な決済に対応する全方位型の決済端末である。

UT-X20は内回り・外回りの接続方法を選択可能で、操作性の高い3面待ち仕様、POSとの接続容易性などを特徴とする。クレジットカード情報非保持化に対応するP2PE認定を取得しており、クレジットカード取扱事業者の要件対応を大幅に軽減できる点が評価されたのだ。

ウエルシアグループでの決済環境への深い理解と対応力も、採用理由の一つである。

導入サービスとUT-X20の仕様

項目 詳細
決済端末 UT-X20
電子マネー WAON、交通系IC(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)、PiTaPa 、iD、QUICPay、楽天Edy(計14ブランド)
クレジットカード VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club International、DISCOVER、Union Pay(銀聯)(計7ブランド)
共通ポイント WAONポイント、Vポイント(読取りのみ、計2ブランド)
接続方法 内回り、外回り
操作性 3面待ち
セキュリティ P2PE認定取得
TMN公式サイト

決済端末UT-X20の機能

UT-X20は、多様な決済ニーズに対応する機能を備えた決済端末だ。クレジットカード、電子マネー、共通ポイントサービスをワンストップで提供できる点が大きな特徴である。

  • マルチ決済対応
  • 内回り・外回り接続対応
  • P2PEセキュリティ対応

これらの機能により、店舗側は決済処理の効率化とセキュリティ強化を同時に実現できるのだ。

TMNの新決済端末UT-X20導入に関する考察

TMNの新決済端末UT-X20のウエルシアグループへの導入は、キャッシュレス化が進む小売業界において、顧客体験の向上と業務効率化に大きく貢献するだろう。多様な決済手段への対応は、顧客満足度を高める上で不可欠であり、UT-X20はそのニーズに応える優れたソリューションである。

しかし、導入後のシステムトラブルや、決済システムのセキュリティ対策の継続的な強化が課題となる可能性がある。万が一、システム障害が発生した場合、売上への影響や顧客への不利益が生じる可能性も考慮する必要があるだろう。

今後の課題としては、更なるセキュリティ強化と、多様化する決済手段への柔軟な対応が挙げられる。例えば、新たな電子マネーサービスやQRコード決済への対応、そして、より高度な不正検知機能の搭載などが考えられる。継続的なアップデートとサポート体制の充実が重要だ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「ウエルシアにTMNの新決済端末「UT-X20」1号案件で1.3万台導入 | 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークスのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000064450.html, (参照 25-05-22).
  2. 2234

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。