SendPulse Email Marketing Newsletter 2.1.6以前のXSS脆弱性CVE-2025-47547が公開、迅速なアップデートが必要
スポンサーリンク
記事の要約
- WordPressプラグインSendPulse Email Marketing Newsletterの脆弱性が公開された
- バージョン2.1.6以前でクロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性が存在する
- CVE-2025-47547として登録され、2.1.7以降では修正済みだ
スポンサーリンク
SendPulse Email Marketing Newsletterの脆弱性情報公開
Patchstack OUは2025年5月7日、WordPressプラグインSendPulse Email Marketing Newsletterにおけるクロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性CVE-2025-47547を公開した。この脆弱性は、Webページ生成時の入力の不適切な無効化により発生するStored XSSであることが判明している。
影響を受けるのはSendPulse Email Marketing Newsletterバージョンn/aから2.1.6までだ。攻撃者は悪意のあるスクリプトを挿入し、ウェブサイトのユーザーに影響を与える可能性がある。この脆弱性は、ユーザーのセッションを乗っ取ったり、個人情報を盗んだりするなど、深刻なセキュリティリスクとなる可能性があるのだ。
幸い、SendPulseは2.1.7以降のバージョンでこの脆弱性を修正している。そのため、最新バージョンへのアップデートが強く推奨される。迅速な対応によって、潜在的なリスクを最小限に抑えることが可能だ。
この脆弱性発見者はjh_hack(Patchstack Alliance)である。
脆弱性詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
CVE ID | CVE-2025-47547 |
公開日 | 2025-05-07 |
更新日 | 2025-05-07 |
脆弱性タイプ | クロスサイトスクリプティング(XSS) |
影響を受けるバージョン | n/a~2.1.6 |
修正済みバージョン | 2.1.7以降 |
CVSSスコア | 6.5 (MEDIUM) |
CWE | CWE-79 |
ベンダ | SendPulse |
製品 | SendPulse Email Marketing Newsletter |
スポンサーリンク
クロスサイトスクリプティング(XSS)について
クロスサイトスクリプティング(XSS)とは、悪意のあるスクリプトをWebサイトに挿入することで、ウェブサイトのユーザーを攻撃する手法である。攻撃者は、ユーザーのブラウザに悪意のあるJavaScriptコードを実行させることで、様々な攻撃を実行するのだ。
- セッションハイジャック
- 個人情報の窃取
- サイト改ざん
XSS攻撃を防ぐためには、入力値の適切なサニタイズや、コンテンツセキュリティポリシー(CSP)の設定などが重要となる。
CVE-2025-47547に関する考察
SendPulse Email Marketing Newsletterの脆弱性CVE-2025-47547の修正は迅速に行われた点は評価できる。しかし、この脆弱性によって既に被害を受けたユーザーがいる可能性も否定できない。そのため、被害状況の調査と、被害者への適切なサポート体制の構築が重要となるだろう。
今後、同様の脆弱性が他のWordPressプラグインでも発見される可能性がある。そのため、定期的なセキュリティアップデートの実施や、セキュリティスキャンの導入が不可欠だ。また、開発者側には、セキュリティに関する教育や、安全なコーディング規約の遵守が求められる。
さらに、ユーザー側にもセキュリティ意識の向上が必要だ。常に最新バージョンを使用し、不審なウェブサイトへのアクセスを避けるなど、基本的なセキュリティ対策を心がけることが重要である。
参考サイト
- ^ CVE. 「CVE Record: CVE-2025-47547」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-47547, (参照 25-05-22). 2708
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 10X、小売DX支援プラットフォームStailerの新戦略発表、AI活用で生産性向上目指す
- Adobe ColdFusionの深刻な脆弱性CVE-2025-43562が公開、OSコマンドインジェクションへの対策が急務
- Adobe ColdFusionのパス・トラバーサル脆弱性CVE-2025-43566に関する情報公開
- Adobe ColdFusionの深刻な脆弱性CVE-2025-43559が公開、迅速なアップデートが必要
- Adobe ColdFusionの深刻な脆弱性CVE-2025-43560が公開、早急なアップデートが必要
- Adobe ColdFusionの脆弱性CVE-2025-43561が公開、不正認証による任意コード実行の可能性
- Adobe ColdFusionの深刻な脆弱性CVE-2025-43563が公開、迅速なアップデートが必要
- Adobe ColdFusionの脆弱性CVE-2025-43564が公開、不正アクセス制御によるファイルシステム読み取りが可能に
- Adobe ColdFusionの脆弱性CVE-2025-43565が公開、不正認証による任意コード実行リスク
- Adobe Connect 12.8以前のバージョンにおける深刻なXSS脆弱性CVE-2025-43567が公開
スポンサーリンク