公開:

IDOMとビィ・フォアード、中古車情報連携開始でグローバル展開加速

text: XEXEQ編集部

(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

IDOMとビィ・フォアード、中古車情報連携開始でグローバル展開加速

PR TIMES より

IDOMとビィ・フォアード、中古車情報連携開始

株式会社IDOMは2025年5月26日より、株式会社ビィ・フォアードと中古車情報の連携を開始した。IDOMが保有する車両在庫情報を、ビィ・フォアードの越境ECサイト「beforward.jp」に掲載することで、日本国内だけでなく世界中のお客様に日本の中古車を提供する取り組みだ。

日本の中古車は、厳格な車検制度や高い保守管理から国際的に安全性・信頼性に優れていると評価されている。年間10万台以上の車両を取り扱うIDOMと、世界207の国と地域への販売実績を持つビィ・フォアードの連携により、世界中の消費者のニーズに応えることができるだろう。走行距離10万キロという日本国内の中古車購入基準とは異なる海外市場の評価も考慮し、クルマのライフサイクル延長にも貢献する。

IDOMは、今後も顧客ニーズに応えながら、持続可能な社会の実現に貢献していくとしている。ビィ・フォアードの会社概要は、2004年3月10日創業、資本金5,000万円、代表取締役山川博功氏、東京都港区に本社を置く。2024年6月期の売上高は1,180億円、世界販売台数は15.6万台に上る。

IDOMプレスリリース

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「中古車の「ガリバー」運営のIDOMと越境ECサイト運営のビィ・フォアードが車両情報の連携を開始 | 株式会社IDOMのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000020448.html, (参照 25-05-29).
  2. 627

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「経済」に関するコラム一覧「経済」に関するニュース一覧
経済に関する人気タグ
経済に関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。