ベルエナジー、EV専用急速充電車MESTA Proをリリース、移動式EV充電ソリューションを提供

PR TIMES より
スポンサーリンク
ベルエナジー、EV専用急速充電車「MESTA Pro」を製品化
ベルエナジー株式会社は2025年5月27日、電気自動車(EV)に直接急速充電できるゼロエミッションEV専用急速充電車「MESTA Pro」を製品化、リリースした。日産リーフe+の内蔵バッテリーの電力を活用し、他車の充電にも利用できる革新的な移動式EV充電ソリューションである。
独自のワンボックス設計により、日産リーフe+が急速充電車として運用可能になった。「MESTA Pro」は、ベルエナジーとブルガリアのAmperneXt社が共同開発したDC入力の大容量急速充電器を搭載しているのだ。CHAdeMOとCCS1/CCS2に対応し、出力電圧範囲はCHAdeMOがDC150V~DC750V、CCS1/CCS2がDC150V~DC1,000V、出力電流は125A、定格出力容量は35kW~50kWである。
EV向け出張充電サービス「電気の宅配便」、自動車OEM向け、電欠車両に対するロードサービスなど、幅広い用途に対応する。大容量バッテリーと高出力により、近隣に充電器がない地域での給電や複数台のレスキューも可能になり、高速道路などでのEVユーザーの拘束時間を短縮できる。製品はEVであるため、街中の充電器で充電でき、コストメリットも大きい。
ベルエナジー公式サイト参考サイト
- ^ PR TIMES. 「ベルエナジー、日本初の EV専用急速充電車「MESTA pro」を発表 | ベルエナジー株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000133858.html, (参照 25-05-29). 689
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
- AcompanyがデータとAI活用の未来を考えるカンファレンス「Data & AI Conference『Trust2025』」を開催
- agehaspringsとMeta Heroes、音楽AIバーチャル融合の新会社設立を発表、次世代クリエイター育成へ
- FLATBOYSとx3d共催AIドリブン経営ウェビナーを2025年6月11日に開催予定
- Archとdirectの機能連携開始、建設現場の業務効率化を促進
- Branding Engineer、Eight EXPOに出展 54,000人超のエンジニアデータベースを活用しDX支援
- CDO Club Japanが次世代デジタルリーダー育成コミュニティNext Digital Leadersを開設、日本のDX推進加速へ
- Cloudera、オンプレミス向けAI搭載データ可視化ソリューション「Cloudera Data Visualization」最新版を発表
- DNPがVRプレゼンテーションサービス「VRプレゼンゲートウェイ メタバース版」を刷新、使いやすさが向上
- DONUTS、人事労務支援クラウドERP「ジョブカン」をHR EXPOに出展、全サービスの実演会を実施予定
- EARLYWELL、人材派遣業向けSalesforce業務最適化ソリューション提供開始、中小企業のDX推進支援
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
スポンサーリンク