公開:

吉積情報がWorkAIzerの新機能をリリース、Google Workspace活用セミナーも開催予定

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

吉積情報がWorkAIzerの新機能をリリース、Google Workspace活用セミナーも開催予定

PR TIMES より


記事の要約

  • 吉積情報がWorkAIzerの新機能をリリース
  • 複数AIの回答比較やクイックプロンプト機能を追加
  • Google Workspace活用セミナーを9月に開催

WorkAIzerの新機能リリースで業務効率化を加速

吉積情報株式会社は法人向け生成AIツール「WorkAIzer」の新機能を2024年8月23日にリリースした。複数の生成AIの回答結果を並べて表示する機能やおすすめクイックプロンプト表示機能が追加され情報収集の効率化が実現している。マルチコンテナアプリケーションの設定が容易になったCompose File Viewerも全ユーザーに公開された。[1]

クイックプロンプトのお気に入り登録機能やお知らせ機能の追加によって作業効率の向上が図られている。「アイディア出し」クイックプロンプトも追加され指定テーマに対する生成AIからの提案が可能になった。これらの機能強化によってWorkAIzerは使いやすさと安全性を追求した法人向け生成AIツールとしての地位を確立している。

WorkAIzerの主な特長として誰でも簡単に使い始められる操作性や複数AIモデルの組み合わせによるハルシネーション対策機能が挙げられる。機密情報保護や利用状況の可視化も実現しており企業のセキュリティ要件にも対応している。料金プランはWorkAIzer Liteが月額990円からとなっており無料トライアルも実施中だ。

セミナーの概要情報

セミナー名 Google Workspace で始める生成AI活用 選び方から定着まで徹底解説
日程 2024/09/18(水) 14:00~15:00
会場 -
会場住所 -
概要 生成AI × Google Workspace で実現するクラウドネイティブな働き方、Gemini for Google Workspace 紹介、生成AIを組織に定着させるポイント、生成AI時代の クラウドセキュリティ対策について解説します。
主催 吉積情報株式会社

Gemini for Google Workspaceについて

Gemini for Google Workspaceとは、Google Workspaceに統合された生成AI機能のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • Google Workspaceアプリ内でのAI機能利用
  • ドキュメント作成や情報要約の効率化
  • セキュリティを考慮したエンタープライズ向け設計

Gemini for Google Workspaceは、WorkAIzerに搭載されている生成AI機能の一つとして注目されている。Google Workspace環境でシームレスに利用できる点が特徴で、ドキュメント作成やメール対応など日常的な業務タスクの効率化に貢献する。セミナーでは、この機能の活用方法や組織への定着ポイントについても詳しく解説される予定だ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「吉積情報株式会社、法人向け生成AIツール「WorkAIzer(ワークアイザー)」の新機能リリースで業務効率化をさらに加速! | 吉積情報株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000069271.html, (参照 24-08-24).
  2. Google. https://blog.google/intl/ja-jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「AI」に関するコラム一覧「AI」に関するニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。