HTTPステータスコードの「203 Non Authoritative Information」とは?意味をわかりやすく簡単に解説
スポンサーリンク
目次
- HTTPステータスコードの「203 Non Authoritative Information」とは
- 「203 Non Authoritative Information」が返されるタイミング
- プロキシサーバーがキャッシュを返す場合
- ゲートウェイサーバーが中継する場合
- コンテンツ変換サーバーが変換を行う場合
- 「203 Non Authoritative Information」の注意点
- キャッシュの有効期限をチェックする
- レスポンスヘッダーを確認する
- 情報の信頼性を考慮する
- 「203 Non Authoritative Information」のトラブルシューティング
- キャッシュの有効期限が切れている場合の対処法
- レスポンスの内容が不完全な場合の対処法
- 情報の信頼性が低い場合の対処法
HTTPステータスコードの「203 Non Authoritative Information」とは
「203 Non Authoritative Information」はリクエストが成功したことを示すステータスコードです。しかし、レスポンスに含まれる情報が元のサーバーではなく、第三者のサーバーから取得されたことを意味します。
つまり、「203 Non Authoritative Information」はプロキシサーバーやゲートウェイサーバーなどの中間サーバーが、元のサーバーから取得した情報を変更せずにクライアントに返している状態を表しているのです。この場合、レスポンスの内容は信頼できるものではありますが、元のサーバーから直接取得したものではないことに注意が必要でしょう。
「203 Non Authoritative Information」は中間サーバーがキャッシュした情報を返す場合によく使用されるステータスコードとなります。キャッシュサーバーが元のサーバーからデータを取得し、それを加工せずにクライアントに返すことで、レスポンスの高速化を図ることができるためです。
ただし、「203 Non Authoritative Information」が返された場合、クライアント側で取得した情報が最新のものであるとは限りません。キャッシュの有効期限が切れていたり、元のサーバーの情報が更新されていたりする可能性があるからです。
そのため、クライアント側では「203 Non Authoritative Information」を適切に処理する必要があります。具体的にはレスポンスヘッダーのCacheフィールドを確認し、キャッシュの有効期限をチェックするなどの対応が求められます。
「203 Non Authoritative Information」が返されるタイミング
「「203 Non Authoritative Information」が返されるタイミング」に関して、以下3つを簡単に解説していきます。
- プロキシサーバーがキャッシュを返す場合
- ゲートウェイサーバーが中継する場合
- コンテンツ変換サーバーが変換を行う場合
プロキシサーバーがキャッシュを返す場合
プロキシサーバーはクライアントからのリクエストを受け取り、サーバーに代わってレスポンスを返すサーバーです。プロキシサーバーがキャッシュ機能を持っている場合、以前にリクエストされたデータをキャッシュしておき、同じリクエストが来た際にはキャッシュからレスポンスを返すことがあります。
この時、プロキシサーバーは元のサーバーからデータを取得していないため、「203 Non Authoritative Information」のステータスコードを返します。これにより、クライアント側はレスポンスがキャッシュから取得されたものであることを認識できるのです。
ただし、キャッシュの有効期限が切れている場合や、元のサーバーの情報が更新されている場合にはプロキシサーバーは改めて元のサーバーにリクエストを送信し、最新の情報を取得する必要があります。この場合、ステータスコードは「200 OK」になるでしょう。
スポンサーリンク
ゲートウェイサーバーが中継する場合
ゲートウェイサーバーは異なるネットワーク間の接続を行うサーバーです。ゲートウェイサーバーが、クライアントからのリクエストを別のサーバーに中継する際、レスポンスに「203 Non Authoritative Information」のステータスコードを返すことがあります。
これはゲートウェイサーバーが中継先のサーバーから取得した情報をそのままクライアントに返しているためです。つまり、レスポンスの内容は信頼できるものの、ゲートウェイサーバーが直接生成したものではないことを示しているのです。
ゲートウェイサーバーを経由する場合、レスポンスの遅延が発生する可能性があります。また、ゲートウェイサーバーの設定によっては一部の情報が欠落したり、変更されたりすることもあるため、注意が必要です。
コンテンツ変換サーバーが変換を行う場合
コンテンツ変換サーバーはサーバーから取得したデータを別の形式に変換するサーバーです。例えば、画像の形式を変換したり、テキストデータを圧縮したりするのがコンテンツ変換サーバーの役割です。
コンテンツ変換サーバーがデータを変換する際、元のデータとは異なるデータをクライアントに返すことになります。この場合、コンテンツ変換サーバーは「203 Non Authoritative Information」のステータスコードを返して、レスポンスが元のサーバーから直接取得したものではないことを示します。
ただし、コンテンツ変換サーバーが返すデータは元のデータを忠実に変換したものであるため、信頼性は高いと言えます。クライアント側ではレスポンスヘッダーのContent-Typeフィールドを確認し、適切な方法でデータを処理する必要があるでしょう。
「203 Non Authoritative Information」の注意点
「「203 Non Authoritative Information」の注意点」に関して、以下3つを簡単に解説していきます。
- キャッシュの有効期限をチェックする
- レスポンスヘッダーを確認する
- 情報の信頼性を考慮する
キャッシュの有効期限をチェックする
「203 Non Authoritative Information」が返された場合、レスポンスがキャッシュから取得されたものである可能性があります。つまり、レスポンスの内容が最新のものであるとは限らないため、キャッシュの有効期限をチェックする必要があるのです。
具体的にはレスポンスヘッダーのCacheフィールドを確認し、max-ageやexpires属性の値を見ることで、キャッシュの有効期限を判断できます。有効期限が切れている場合は改めて元のサーバーにリクエストを送信し、最新の情報を取得することが望ましいでしょう。
また、クライアント側でもキャッシュ機能を持っている場合があります。そのため、クライアント側のキャッシュの有効期限も合わせてチェックし、適切な処理を行う必要があります。
スポンサーリンク
レスポンスヘッダーを確認する
「203 Non Authoritative Information」が返された場合、レスポンスヘッダーを確認することで、レスポンスの詳細な情報を得ることができます。特に、以下のフィールドに注目する必要があるでしょう。
まず、Content-Typeフィールドを確認し、レスポンスのデータ形式を把握します。次に、Cache-ControlやExpiresフィールドを見て、キャッシュの有効期限を判断します。また、ETagやLast-Modifiedフィールドから、レスポンスの更新日時を知ることができるでしょう。
これらの情報を総合的に判断し、レスポンスの内容が信頼できるものであるかどうかを見極める必要があります。場合によっては元のサーバーに改めてリクエストを送信し、最新の情報を取得することも検討すべきです。
情報の信頼性を考慮する
「203 Non Authoritative Information」が返された場合、レスポンスの内容は信頼できるものの、元のサーバーから直接取得したものではないことを意味します。つまり、情報の信頼性についてはある程度の留保が必要なのです。
特に、セキュリティ上の観点から、「203 Non Authoritative Information」のレスポンスをそのまま信用することは危険です。例えば、攻撃者が中間サーバーを介して不正なデータを紛れ込ませる可能性があるからです。
そのため、「203 Non Authoritative Information」が返された場合はレスポンスの内容を鵜呑みにせず、他の情報と照らし合わせて検証することが大切です。また、重要な処理を行う際は元のサーバーに直接リクエストを送信し、信頼できる情報を取得することも考慮すべきでしょう。
「203 Non Authoritative Information」のトラブルシューティング
「「203 Non Authoritative Information」のトラブルシューティング」に関して、以下3つを簡単に解説していきます。
- キャッシュの有効期限が切れている場合の対処法
- レスポンスの内容が不完全な場合の対処法
- 情報の信頼性が低い場合の対処法
キャッシュの有効期限が切れている場合の対処法
「203 Non Authoritative Information」が返された際、キャッシュの有効期限が切れていることが原因の場合があります。この場合、クライアント側では改めて元のサーバーにリクエストを送信し、最新の情報を取得する必要があるでしょう。
具体的にはHTTPリクエストのヘッダーにCache-Controlフィールドを追加し、no-cacheやno-storeなどの値を設定することで、キャッシュを無効化できます。また、Ifヘッダーを使用して、条件付きリクエストを送信することも有効な方法です。
ただし、頻繁にリクエストを送信すると、サーバーの負荷が高まる可能性があります。そのため、キャッシュの有効期限を適切に設定し、必要な場合にのみ最新の情報を取得するようにしましょう。
レスポンスの内容が不完全な場合の対処法
「203 Non Authoritative Information」が返された際、レスポンスの内容が不完全であることが原因の場合があります。例えば、中間サーバーがレスポンスの一部を欠落させたり、変更したりすることがあるのです。
この場合、クライアント側ではレスポンスの内容を詳細に分析し、不完全な部分を特定する必要があります。そして、不完全な部分について、元のサーバーに改めてリクエストを送信し、正しい情報を取得することが大切です。
また、中間サーバーの設定を見直し、レスポンスの内容が不適切に変更されないようにすることも重要でしょう。場合によっては中間サーバーを経由せずに直接サーバーと通信できるよう、システム構成を変更することも検討すべきです。
情報の信頼性が低い場合の対処法
「203 Non Authoritative Information」が返された際、レスポンスの内容の信頼性が低いことが原因の場合があります。例えば、中間サーバーが攻撃者によって改ざんされ、不正なデータが紛れ込んでいることがあるのです。
この場合、クライアント側ではレスポンスの内容を鵜呑みにせず、慎重に検証する必要があります。具体的にはレスポンスのデータ形式や整合性をチェックし、不自然な点がないかを確認するのです。
また、重要な処理を行う際は元のサーバーに直接リクエストを送信し、信頼できる情報を取得することが賢明です。中間サーバーを経由せずに通信することで、攻撃者による改ざんのリスクを軽減できるでしょう。
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- HTTP 300番台のRedirection(リダイレクション)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- 431エラー(Request Header Fields Too Large)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IP分散とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IP-VPNとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IPoEとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IoT検定とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Google検索コマンド(検索演算子)の「postauthor:」とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IPSとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Google検索コマンド(検索演算子)の「allintitle:」とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- IPsec(Security Architecture for Internet Protocol)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- common株式会社がAI販売予測機能を開発、自動車販売在庫管理SaaS『Nigoori』の機能拡充へ
- クラウドワークスがAI活用基本方針を策定、累計40,000件の関連仕事受注を背景に安全な取引環境の構築へ
- フロンティアがYouTubeとTikTokの広告運用代行サービスを開始、企業のデジタルマーケティング戦略強化に貢献
- ポケットマルシェがeギフトサービス開始、ギフティと連携し産直アプリの新たな楽しみ方を提供
- Outbrainが大阪支社を開設、西日本での広告テクノロジー事業を強化
- フォートナイトで岡山城のメタバース化、中国・四国地方初の謎解き脱出ゲームを公開
- 弥富市が不要品リユース事業でマーケットエンタープライズ「おいくら」と連携、廃棄物削減と循環型社会形成を目指す
- 新電元工業がEV充電器新製品発表、OCPP対応でサービス多様化へ
- ONE COMPATHが新サービス「買えるお店マップ」を発表、マーケティングPDCAのトータルサポートを実現
- モリサワがWebフォントを提供開始、Morisawa Fontsの機能が大幅に拡張
スポンサーリンク