Tech Insights

図書館流通センターとハピロボが次世代ロボットtemiを活用した実証実験を開始、図書館の新しい価...
図書館流通センターとhapi-robo stが、次世代ロボットtemiを活用した図書館運営の実証実験を2024年11月から開始した。東京都内の2つの図書館とTRC本社ビルを対象に、おはなし会やイベントのアナウンス、館内巡回、閉館案内などの業務効率化を目指す。6ヶ月間の実証期間を通じて、図書館スタッフの業務効率化と利用者サービスの向上を図る。
図書館流通センターとハピロボが次世代ロボットtemiを活用した実証実験を開始、図書館の新しい価...
図書館流通センターとhapi-robo stが、次世代ロボットtemiを活用した図書館運営の実証実験を2024年11月から開始した。東京都内の2つの図書館とTRC本社ビルを対象に、おはなし会やイベントのアナウンス、館内巡回、閉館案内などの業務効率化を目指す。6ヶ月間の実証期間を通じて、図書館スタッフの業務効率化と利用者サービスの向上を図る。

京都府亀岡市とマーケットエンタープライズが不要品リユース事業で連携、循環型社会の形成に向けた取...
京都府亀岡市と株式会社マーケットエンタープライズが2024年12月17日にリユース事業に関する協定を締結。マーケットエンタープライズが運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を活用し、不要品の再利用を促進する。自宅での出張買取や家電リサイクル法対象製品の買取にも対応し、廃棄物削減と循環型社会の形成を目指す取り組みを開始する。
京都府亀岡市とマーケットエンタープライズが不要品リユース事業で連携、循環型社会の形成に向けた取...
京都府亀岡市と株式会社マーケットエンタープライズが2024年12月17日にリユース事業に関する協定を締結。マーケットエンタープライズが運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を活用し、不要品の再利用を促進する。自宅での出張買取や家電リサイクル法対象製品の買取にも対応し、廃棄物削減と循環型社会の形成を目指す取り組みを開始する。

紀陽銀行がオンライン商談システムROOMSを導入開始、融資相談の利便性向上へ
株式会社Bloom Actは紀陽銀行がオンライン商談システムROOMSを導入したことを発表した。ROOMSはアプリのインストールが不要で誰でも簡単に接続でき、カレンダーでの予約機能や商談機能が充実している。会社や自宅から融資について手軽に相談できるようになり、店頭窓口と変わらないサービスと安心感を提供する。国産サービス独自のプレゼン機能や高セキュリティも特徴だ。
紀陽銀行がオンライン商談システムROOMSを導入開始、融資相談の利便性向上へ
株式会社Bloom Actは紀陽銀行がオンライン商談システムROOMSを導入したことを発表した。ROOMSはアプリのインストールが不要で誰でも簡単に接続でき、カレンダーでの予約機能や商談機能が充実している。会社や自宅から融資について手軽に相談できるようになり、店頭窓口と変わらないサービスと安心感を提供する。国産サービス独自のプレゼン機能や高セキュリティも特徴だ。

ジオテクノロジーズが江戸城再建WALKERSをリリース、歩くだけで江戸城再建に貢献できるアプリ...
ジオテクノロジーズ株式会社が健康維持と社会貢献を組み合わせた新アプリ「江戸城再建WALKERS」を2024年12月16日にリリースした。1000歩歩くごとに銭貨を獲得でき、総額に応じてジオテクノロジーズから認定NPO法人「江戸城天守を再建する会」に寄付される仕組みを導入。13段階のアニメーションで進捗を表示し、段階を1つクリアするごとに10万円が寄付される。
ジオテクノロジーズが江戸城再建WALKERSをリリース、歩くだけで江戸城再建に貢献できるアプリ...
ジオテクノロジーズ株式会社が健康維持と社会貢献を組み合わせた新アプリ「江戸城再建WALKERS」を2024年12月16日にリリースした。1000歩歩くごとに銭貨を獲得でき、総額に応じてジオテクノロジーズから認定NPO法人「江戸城天守を再建する会」に寄付される仕組みを導入。13段階のアニメーションで進捗を表示し、段階を1つクリアするごとに10万円が寄付される。

VOSTが名古屋で生成AIセミナーを開講、実務で即戦力となる技術者育成プログラムの提供を開始
株式会社VOSTは教育プラットフォームProskilllを通じて、名古屋での生成AIセミナーを2025年3月に開講することを発表した。2日間のプログラムで生成AIの基礎から応用まで学べ、実務での即戦力となる技術を習得可能。セミナーは38,500円で提供され、初心者から経験者まで幅広い層を対象としている。
VOSTが名古屋で生成AIセミナーを開講、実務で即戦力となる技術者育成プログラムの提供を開始
株式会社VOSTは教育プラットフォームProskilllを通じて、名古屋での生成AIセミナーを2025年3月に開講することを発表した。2日間のプログラムで生成AIの基礎から応用まで学べ、実務での即戦力となる技術を習得可能。セミナーは38,500円で提供され、初心者から経験者まで幅広い層を対象としている。

アイヴィ・サービスがリファレンスチェックシステムLinkRootを提供開始、採用ミスマッチの防...
株式会社アイヴィ・サービスは2024年12月17日、採用におけるリスクを軽減し効率的な人材採用を実現するためのオンラインリファレンスチェックシステム「LinkRoot」の提供を開始した。採用候補者の前職の同僚や上司など第三者からの情報をオンラインで効率的に収集することが可能になり、月額33,000円からの料金プランで提供される。カスタマイズ可能な質問項目と本人確認機能を実装し、採用プロセスの効率化を実現した。
アイヴィ・サービスがリファレンスチェックシステムLinkRootを提供開始、採用ミスマッチの防...
株式会社アイヴィ・サービスは2024年12月17日、採用におけるリスクを軽減し効率的な人材採用を実現するためのオンラインリファレンスチェックシステム「LinkRoot」の提供を開始した。採用候補者の前職の同僚や上司など第三者からの情報をオンラインで効率的に収集することが可能になり、月額33,000円からの料金プランで提供される。カスタマイズ可能な質問項目と本人確認機能を実装し、採用プロセスの効率化を実現した。

電巧社が大阪支店で工事事業を開始、空調および電気設備の施工体制を強化し顧客サービスを拡充
株式会社電巧社は2024年12月16日より大阪支店において工事事業を開始した。東芝グループの代理店として1965年から大阪支店でビル用電気設備や産業用コンポーネンツの販売を手掛けてきた電巧社は、今回の工事事業開始により販売から施工までのワンストップサービスを実現。関西エリアの企業に向けてスピーディーかつ幅広いサービスを提供する体制を構築した。
電巧社が大阪支店で工事事業を開始、空調および電気設備の施工体制を強化し顧客サービスを拡充
株式会社電巧社は2024年12月16日より大阪支店において工事事業を開始した。東芝グループの代理店として1965年から大阪支店でビル用電気設備や産業用コンポーネンツの販売を手掛けてきた電巧社は、今回の工事事業開始により販売から施工までのワンストップサービスを実現。関西エリアの企業に向けてスピーディーかつ幅広いサービスを提供する体制を構築した。

堀場製作所が可搬型排ガス計測システムVERIDRIVEを発売、9成分高精度測定と環境負荷低減を実現
堀場製作所は独自の赤外線ガス分析技術IRLAMを搭載した可搬型排ガス計測システムVERIDRIVEを2024年12月17日に発売した。Euro 7などの次期排ガス規制で求められる9成分を1台で高精度に測定可能で、従来製品と比較して消費電力を約80%削減。防水機能も搭載し、測定作業の効率化に大きく貢献する環境配慮型製品となっている。
堀場製作所が可搬型排ガス計測システムVERIDRIVEを発売、9成分高精度測定と環境負荷低減を実現
堀場製作所は独自の赤外線ガス分析技術IRLAMを搭載した可搬型排ガス計測システムVERIDRIVEを2024年12月17日に発売した。Euro 7などの次期排ガス規制で求められる9成分を1台で高精度に測定可能で、従来製品と比較して消費電力を約80%削減。防水機能も搭載し、測定作業の効率化に大きく貢献する環境配慮型製品となっている。

Brazeが2025年度第3四半期業績を発表、売上高22.7%増の1億5,210万ドルを達成し...
カスタマーエンゲージメントプラットフォームのBrazeが2025年度第3四半期の業績を発表した。売上高は前年同期比22.7%増の1億5,210万ドルを記録し、総顧客数も2,211社まで拡大。サブスクリプション収入は1億4,630万ドルとなり、年間経常収益が50万ドル以上の大口顧客も234社まで増加するなど、持続的な成長を実現している。
Brazeが2025年度第3四半期業績を発表、売上高22.7%増の1億5,210万ドルを達成し...
カスタマーエンゲージメントプラットフォームのBrazeが2025年度第3四半期の業績を発表した。売上高は前年同期比22.7%増の1億5,210万ドルを記録し、総顧客数も2,211社まで拡大。サブスクリプション収入は1億4,630万ドルとなり、年間経常収益が50万ドル以上の大口顧客も234社まで増加するなど、持続的な成長を実現している。

大和リビングがライナフのスマート置き配を導入、再配達削減と入居者の利便性向上を実現
大和リビング株式会社がライナフの「スマート置き配」をオートロック付き賃貸住宅に導入。既に400棟に導入済みで2024年12月末までに計500棟約14,000戸への導入を予定している。24時間受取可能で再配達削減による入居者の利便性向上と、CO2排出量削減による環境負荷軽減を実現。物流業界の課題解決と持続可能な社会の構築に貢献する。
大和リビングがライナフのスマート置き配を導入、再配達削減と入居者の利便性向上を実現
大和リビング株式会社がライナフの「スマート置き配」をオートロック付き賃貸住宅に導入。既に400棟に導入済みで2024年12月末までに計500棟約14,000戸への導入を予定している。24時間受取可能で再配達削減による入居者の利便性向上と、CO2排出量削減による環境負荷軽減を実現。物流業界の課題解決と持続可能な社会の構築に貢献する。

プライム・スター株式会社がSDGs推進宣言を発表、エネルギーループの実現で持続可能な社会へ
プライム・スター株式会社は東日本銀行の「SDGs宣言サポートサービス」を活用し、持続可能な社会の実現に向けたSDGs推進宣言を発表した。同社は太陽光発電による創エネ、産業用蓄電池での貯蔵、LED照明による省エネを組み合わせたエネルギーループの構築を通じて、環境負荷の低減とコスト削減の両立を目指している。また、働きがいのある職場づくりやハラスメント防止など、社会的課題の解決にも注力する方針だ。
プライム・スター株式会社がSDGs推進宣言を発表、エネルギーループの実現で持続可能な社会へ
プライム・スター株式会社は東日本銀行の「SDGs宣言サポートサービス」を活用し、持続可能な社会の実現に向けたSDGs推進宣言を発表した。同社は太陽光発電による創エネ、産業用蓄電池での貯蔵、LED照明による省エネを組み合わせたエネルギーループの構築を通じて、環境負荷の低減とコスト削減の両立を目指している。また、働きがいのある職場づくりやハラスメント防止など、社会的課題の解決にも注力する方針だ。

フレクトがWOWOWの認証基盤システムをKeycloakで刷新、高負荷時のパフォーマンス向上と...
株式会社フレクトは株式会社WOWOWの認証基盤システム「WIP」の開発を支援し、Keycloakを用いた刷新を実現した。配信サービスの利用者増加に伴う注目コンテンツ配信時のログイン集中という課題に対し、秒間800ログインリクエストの処理能力とセキュリティ強化を実現。OAuth 2.0やOpenID Connectを採用し、様々なシステムとの連携による顧客体験の向上が期待される。
フレクトがWOWOWの認証基盤システムをKeycloakで刷新、高負荷時のパフォーマンス向上と...
株式会社フレクトは株式会社WOWOWの認証基盤システム「WIP」の開発を支援し、Keycloakを用いた刷新を実現した。配信サービスの利用者増加に伴う注目コンテンツ配信時のログイン集中という課題に対し、秒間800ログインリクエストの処理能力とセキュリティ強化を実現。OAuth 2.0やOpenID Connectを採用し、様々なシステムとの連携による顧客体験の向上が期待される。

Mozillaがデスクトップ向けFirefox v133.0.3をリリース、インターフェースの...
Mozillaは12月10日、デスクトップ向けブラウザFirefox v133.0.3を公開した。ライブラリウインドウのスクロールバー問題やWindows高コントラストテーマでのツールバー表示、Canvas要素の描画不具合、ウィンドウ位置の問題など、ユーザーインターフェースに関する複数の不具合が修正され、より快適な操作性を実現している。
Mozillaがデスクトップ向けFirefox v133.0.3をリリース、インターフェースの...
Mozillaは12月10日、デスクトップ向けブラウザFirefox v133.0.3を公開した。ライブラリウインドウのスクロールバー問題やWindows高コントラストテーマでのツールバー表示、Canvas要素の描画不具合、ウィンドウ位置の問題など、ユーザーインターフェースに関する複数の不具合が修正され、より快適な操作性を実現している。

Thunderbird v128.5.2esrが公開、仮想フォルダーの動作速度改善とセキュリテ...
オープンソースのメールソフト「Thunderbird」v128.5.2esrが2024年12月11日にリリースされた。大きな仮想フォルダーの動作速度改善やIMAPフォルダーの問題修正、カレンダー機能の改善など、複数の重要な問題が解決された。また、matrix-js-sdkのパストラバーサル脆弱性も修正され、セキュリティ面での強化も図られている。
Thunderbird v128.5.2esrが公開、仮想フォルダーの動作速度改善とセキュリテ...
オープンソースのメールソフト「Thunderbird」v128.5.2esrが2024年12月11日にリリースされた。大きな仮想フォルダーの動作速度改善やIMAPフォルダーの問題修正、カレンダー機能の改善など、複数の重要な問題が解決された。また、matrix-js-sdkのパストラバーサル脆弱性も修正され、セキュリティ面での強化も図られている。

GoogleがXRデバイス向け新OS「Android XR」を発表、AIアシスタントGemin...
GoogleはSamsungやQualcommと協力し、XRデバイス向けの新OS「Android XR」を発表した。ARCoreやUnityなどの開発ツールをサポートし、AIアシスタントGeminiを搭載。既存のGoogle PlayアプリやYouTube、Chrome等の主要アプリにも対応し、2025年にはSamsungから最初のデバイスが登場予定。XRデバイス市場に新たな展開をもたらす可能性を秘めている。
GoogleがXRデバイス向け新OS「Android XR」を発表、AIアシスタントGemin...
GoogleはSamsungやQualcommと協力し、XRデバイス向けの新OS「Android XR」を発表した。ARCoreやUnityなどの開発ツールをサポートし、AIアシスタントGeminiを搭載。既存のGoogle PlayアプリやYouTube、Chrome等の主要アプリにも対応し、2025年にはSamsungから最初のデバイスが登場予定。XRデバイス市場に新たな展開をもたらす可能性を秘めている。

ASUSがROGブランドの新製品4点を発売、18型ゲーミングノートPC対応の大容量バックパックが登場
ASUSは、ROGブランドから新製品としてバックパックやポーチなど合計4製品を発売した。目玉製品のROG Archer ErgoAir Gaming Backpack BP3800は18型ノートPC対応で容量40L、価格は21,980円。通気性のあるフォームバックレストを採用し、長時間の使用でも快適な背負い心地を実現。内部収納ポケット6個と外部ポケット7個を備え、充実した収納力を提供している。
ASUSがROGブランドの新製品4点を発売、18型ゲーミングノートPC対応の大容量バックパックが登場
ASUSは、ROGブランドから新製品としてバックパックやポーチなど合計4製品を発売した。目玉製品のROG Archer ErgoAir Gaming Backpack BP3800は18型ノートPC対応で容量40L、価格は21,980円。通気性のあるフォームバックレストを採用し、長時間の使用でも快適な背負い心地を実現。内部収納ポケット6個と外部ポケット7個を備え、充実した収納力を提供している。

ベンキューがプロ向けe-Sportsブランド「ZOWIE」から280Hz駆動の24.1型ゲーミ...
ベンキュージャパンがプロゲーマー向けe-Sportsブランド「ZOWIE」から、新型ゲーミングモニター「XL2546X+」を12月23日に発売する。24.1型のフルHDディスプレイを搭載し、280Hzの高リフレッシュレートに対応。新開発の高速TNパネルとDyAc 2テクノロジーにより、動きの明瞭さと視認性を追求している。実売予想価格は9万4,800円前後。
ベンキューがプロ向けe-Sportsブランド「ZOWIE」から280Hz駆動の24.1型ゲーミ...
ベンキュージャパンがプロゲーマー向けe-Sportsブランド「ZOWIE」から、新型ゲーミングモニター「XL2546X+」を12月23日に発売する。24.1型のフルHDディスプレイを搭載し、280Hzの高リフレッシュレートに対応。新開発の高速TNパネルとDyAc 2テクノロジーにより、動きの明瞭さと視認性を追求している。実売予想価格は9万4,800円前後。

ASUSがGoogle TV搭載27型4Kスマートモニターを発表、KDDI・沖縄セルラーで独占販売へ
ASUS JAPANがGoogle TVを内蔵した27型4Kスマートモニター「ZenScreen Smart Monitor MS27UC」を発表した。4K解像度とsRGBカバー率99%の高画質表示に対応し、Harman Kardonのデュアルスピーカーを搭載。Netflix、Prime Video、YouTubeなどの動画配信サービスがモニター単体で利用可能。12月13日よりKDDI・沖縄セルラー直営店とau Online Shopで69,800円で独占販売される。
ASUSがGoogle TV搭載27型4Kスマートモニターを発表、KDDI・沖縄セルラーで独占販売へ
ASUS JAPANがGoogle TVを内蔵した27型4Kスマートモニター「ZenScreen Smart Monitor MS27UC」を発表した。4K解像度とsRGBカバー率99%の高画質表示に対応し、Harman Kardonのデュアルスピーカーを搭載。Netflix、Prime Video、YouTubeなどの動画配信サービスがモニター単体で利用可能。12月13日よりKDDI・沖縄セルラー直営店とau Online Shopで69,800円で独占販売される。

ジオテクノロジーズが歩数連動型寄付アプリを発表、江戸城天守再建プロジェクトの支援が簡単に
ジオテクノロジーズ株式会社が歩数に応じて江戸城天守の再建に寄付できるアプリ「江戸城再建WALKERS」を提供開始。1000歩ごとに銭貨を獲得し、全ユーザーの獲得総額に応じて同社から江戸城天守を再建する会へ寄付が行われる。13段階のアニメーションで再建過程を可視化し、1段階進むごとに10万円が寄付される仕組みを実装している。
ジオテクノロジーズが歩数連動型寄付アプリを発表、江戸城天守再建プロジェクトの支援が簡単に
ジオテクノロジーズ株式会社が歩数に応じて江戸城天守の再建に寄付できるアプリ「江戸城再建WALKERS」を提供開始。1000歩ごとに銭貨を獲得し、全ユーザーの獲得総額に応じて同社から江戸城天守を再建する会へ寄付が行われる。13段階のアニメーションで再建過程を可視化し、1段階進むごとに10万円が寄付される仕組みを実装している。

TAGO STUDIO TAKASAKIが10周年記念ヘッドフォン「T3-01 ANV」を発表...
TAGO STUDIO TAKASAKIが設立10周年を記念し、フラッグシップヘッドフォン「T3-01」をベースに金沢箔を施した特別モデル「T3-01 ANV」を開発した。Brise Audioの特注ケーブル、桐匠 根津の専用桐箱、中村染工場のオリジナル手ぬぐいが付属し、価格は198,000円。12月26日まで先行予約を受付中で、一般販売は2025年1月8日から開始予定。
TAGO STUDIO TAKASAKIが10周年記念ヘッドフォン「T3-01 ANV」を発表...
TAGO STUDIO TAKASAKIが設立10周年を記念し、フラッグシップヘッドフォン「T3-01」をベースに金沢箔を施した特別モデル「T3-01 ANV」を開発した。Brise Audioの特注ケーブル、桐匠 根津の専用桐箱、中村染工場のオリジナル手ぬぐいが付属し、価格は198,000円。12月26日まで先行予約を受付中で、一般販売は2025年1月8日から開始予定。

警察庁がDDoS攻撃の国際共同捜査結果を発表、27件のインフラ停止と300人以上の利用者特定に成功
警察庁は2024年12月12日、ユーロポール主導のDDoS攻撃ウェブサービスに関する国際共同捜査について発表を行った。この取り組みでは27件のインフラのテイクダウン、インフラ管理者3人の逮捕、300人以上の利用者の特定という成果を上げており、日本国内でもDDoS攻撃実行者の逮捕や利用者の任意送致などの具体的な成果につながっている。
警察庁がDDoS攻撃の国際共同捜査結果を発表、27件のインフラ停止と300人以上の利用者特定に成功
警察庁は2024年12月12日、ユーロポール主導のDDoS攻撃ウェブサービスに関する国際共同捜査について発表を行った。この取り組みでは27件のインフラのテイクダウン、インフラ管理者3人の逮捕、300人以上の利用者の特定という成果を上げており、日本国内でもDDoS攻撃実行者の逮捕や利用者の任意送致などの具体的な成果につながっている。

GoogleがGemini Advancedで新機能Deep Researchを公開、AIによ...
GoogleはGemini 2.0の発表と同時に、新機能「Deep Research」を公開した。この機能はGemini Advanced(月額2,900円)のユーザーが利用可能で、AIがウェブ上の情報を自動的に収集・分析し、包括的なレポートを生成する。デスクトップとモバイルウェブの英語版で利用可能で、2025年初頭にはモバイルアプリにも対応予定。
GoogleがGemini Advancedで新機能Deep Researchを公開、AIによ...
GoogleはGemini 2.0の発表と同時に、新機能「Deep Research」を公開した。この機能はGemini Advanced(月額2,900円)のユーザーが利用可能で、AIがウェブ上の情報を自動的に収集・分析し、包括的なレポートを生成する。デスクトップとモバイルウェブの英語版で利用可能で、2025年初頭にはモバイルアプリにも対応予定。

MIXIがX風の新SNS「mixi2」をリリース、スタンプ機能搭載で豊かなコミュニケーションを実現
MIXIは2024年12月16日、X風の新しいSNS「mixi2」をリリースした。返信やリプライなどの基本機能に加え、SlackやDiscordのようなスタンプ機能を搭載。完全招待制で18歳以上を対象とし、iOS/Androidアプリで利用可能。1日1GBまでのアップロード制限があり、1メールアドレスにつき3アカウントまで作成できる仕様となっている。
MIXIがX風の新SNS「mixi2」をリリース、スタンプ機能搭載で豊かなコミュニケーションを実現
MIXIは2024年12月16日、X風の新しいSNS「mixi2」をリリースした。返信やリプライなどの基本機能に加え、SlackやDiscordのようなスタンプ機能を搭載。完全招待制で18歳以上を対象とし、iOS/Androidアプリで利用可能。1日1GBまでのアップロード制限があり、1メールアドレスにつき3アカウントまで作成できる仕様となっている。

Zabbix Japan合同会社がZabbix 7.2をリリース、NVIDIA GPU環境とN...
Zabbix Japan合同会社は2024年12月10日、オープンソース監視ソフトウェア「Zabbix」の最新メジャーバージョン「Zabbix 7.2」をリリースした。NETCONFサブシステムやNutanix仮想基盤の監視機能を標準実装し、Zabbix 7.2.1からはNVIDIA GPUの自動検出と監視も可能になる。スパークラインチャートやホストカードウィジェットによるデータ可視化機能も強化された。
Zabbix Japan合同会社がZabbix 7.2をリリース、NVIDIA GPU環境とN...
Zabbix Japan合同会社は2024年12月10日、オープンソース監視ソフトウェア「Zabbix」の最新メジャーバージョン「Zabbix 7.2」をリリースした。NETCONFサブシステムやNutanix仮想基盤の監視機能を標準実装し、Zabbix 7.2.1からはNVIDIA GPUの自動検出と監視も可能になる。スパークラインチャートやホストカードウィジェットによるデータ可視化機能も強化された。

ネオジャパンがChatLuck 6.6を提供開始、テンプレート機能でメッセージとプロンプトの入...
株式会社ネオジャパンは2024年12月12日、ビジネスチャット「ChatLuck」の新バージョン6.6の提供を開始した。個人やルームごとに定型メッセージを作成・利用できる「メッセージテンプレート」とChatGPTプロンプトを事前登録できる「プロンプトテンプレート」を実装し、日常的なビジネスコミュニケーションとAI活用の効率化を実現している。
ネオジャパンがChatLuck 6.6を提供開始、テンプレート機能でメッセージとプロンプトの入...
株式会社ネオジャパンは2024年12月12日、ビジネスチャット「ChatLuck」の新バージョン6.6の提供を開始した。個人やルームごとに定型メッセージを作成・利用できる「メッセージテンプレート」とChatGPTプロンプトを事前登録できる「プロンプトテンプレート」を実装し、日常的なビジネスコミュニケーションとAI活用の効率化を実現している。

スリーシェイクのReckonerとウイングアーク1stのDr.Sum Cloudが連携開始、ノ...
スリーシェイクとウイングアーク1stが、クラウド型データ連携ツール「Reckoner」とデータ分析基盤「Dr.Sum Cloud」の連携を発表した。Excelや100種以上のSaaSからのデータ収集をノーコードで実現し、高速集計や自動集約が可能に。DX人材不足の課題に対応し、非IT人材でもデータ活用に取り組める環境を提供する。
スリーシェイクのReckonerとウイングアーク1stのDr.Sum Cloudが連携開始、ノ...
スリーシェイクとウイングアーク1stが、クラウド型データ連携ツール「Reckoner」とデータ分析基盤「Dr.Sum Cloud」の連携を発表した。Excelや100種以上のSaaSからのデータ収集をノーコードで実現し、高速集計や自動集約が可能に。DX人材不足の課題に対応し、非IT人材でもデータ活用に取り組める環境を提供する。

freeeがBundle by freeeにグループ会社管理機能を追加、情報システム部の権限管...
フリー株式会社はSaaS統合管理クラウドBundle by freeeにグループ会社管理機能を追加した。この機能により親会社の情報システム部がグループ会社や子会社の情報システム部に対して情報の閲覧権限を柔軟に設定できるようになり、意図しない情報漏洩やアカウントの不正操作を防止することが可能になった。
freeeがBundle by freeeにグループ会社管理機能を追加、情報システム部の権限管...
フリー株式会社はSaaS統合管理クラウドBundle by freeeにグループ会社管理機能を追加した。この機能により親会社の情報システム部がグループ会社や子会社の情報システム部に対して情報の閲覧権限を柔軟に設定できるようになり、意図しない情報漏洩やアカウントの不正操作を防止することが可能になった。

三菱地所・サイモンとテレキューブサービスがプレミアム・アウトレットに個室型ワークブースを設置、...
三菱地所・サイモン株式会社とテレキューブサービス株式会社が、御殿場プレミアム・アウトレットと酒々井プレミアム・アウトレットに個室型ワークブース「テレキューブ」を設置。御殿場に2台、酒々井に1台を導入し、買い物中の急な電話やWEB会議に対応可能なプライバシーが保護された空間を提供。アウトレットモールでは初となる設置事例として注目を集めている。
三菱地所・サイモンとテレキューブサービスがプレミアム・アウトレットに個室型ワークブースを設置、...
三菱地所・サイモン株式会社とテレキューブサービス株式会社が、御殿場プレミアム・アウトレットと酒々井プレミアム・アウトレットに個室型ワークブース「テレキューブ」を設置。御殿場に2台、酒々井に1台を導入し、買い物中の急な電話やWEB会議に対応可能なプライバシーが保護された空間を提供。アウトレットモールでは初となる設置事例として注目を集めている。

富士通がマルチAIエージェントセキュリティ技術を発表、複数のAIエージェントが協調して企業のセ...
富士通株式会社は2024年12月12日、複数のAIエージェントを連携させてプロアクティブなセキュリティ対策を実現するマルチAIエージェントセキュリティ技術を発表した。組織間での透過的な連携を実現するマルチAIエージェント連携技術、セキュリティAIエージェント技術、生成AIセキュリティ強化技術の3つの技術で構成され、2025年3月からトライアル提供を開始する予定だ。
富士通がマルチAIエージェントセキュリティ技術を発表、複数のAIエージェントが協調して企業のセ...
富士通株式会社は2024年12月12日、複数のAIエージェントを連携させてプロアクティブなセキュリティ対策を実現するマルチAIエージェントセキュリティ技術を発表した。組織間での透過的な連携を実現するマルチAIエージェント連携技術、セキュリティAIエージェント技術、生成AIセキュリティ強化技術の3つの技術で構成され、2025年3月からトライアル提供を開始する予定だ。

NTT西日本とtonariが遠隔コミュニケーション実証実験を開始、IOWN APNの低遅延性を...
NTT西日本はtonari株式会社と共同で、IOWN APNの低遅延性を活用した遠隔コミュニケーションの実証実験を2024年12月13日より開始する。QUINTBRIDGEとLINKSPARK OSAKAの2拠点をIOWN APNで接続し、対面と変わらない自然なコミュニケーションの実現を目指す。実証実験は2025年10月31日まで実施され、医療や教育などの分野への展開も視野に入れている。
NTT西日本とtonariが遠隔コミュニケーション実証実験を開始、IOWN APNの低遅延性を...
NTT西日本はtonari株式会社と共同で、IOWN APNの低遅延性を活用した遠隔コミュニケーションの実証実験を2024年12月13日より開始する。QUINTBRIDGEとLINKSPARK OSAKAの2拠点をIOWN APNで接続し、対面と変わらない自然なコミュニケーションの実現を目指す。実証実験は2025年10月31日まで実施され、医療や教育などの分野への展開も視野に入れている。