公開:

ASUSがGoogle TV搭載27型4Kスマートモニターを発表、KDDI・沖縄セルラーで独占販売へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • ASUSが27型4K Google TVスマートモニターを発表
  • au独占販売で価格は69,800円に設定
  • 12月13日からKDDI・沖縄セルラー直営店で販売開始

ASUSが発表したGoogle TV搭載4Kスマートモニターの詳細

ASUS JAPANは高画質・高音質を実現する27型4Kスマートモニター「ZenScreen Smart Monitor MS27UC」を2024年12月13日に発売することを発表した。この製品はGoogle TVを内蔵しており、KDDI・沖縄セルラー直営店とau Online Shopで69,800円という価格で独占販売されることが決定している。[1]

Google TVプラットフォームを活用することで、NetflixやPrime Video、YouTubeなどの動画配信サービスをモニター単体で利用できる仕様となっており、Googleの音声アシスタント機能も搭載されている。背面にはファブリック素材を採用し、スタイリッシュなデザインと高い機能性を両立させることに成功した。

表示性能として4K解像度(3840×2160ピクセル)に対応し、sRGBカバー率99%の広色域表示を実現している。さらにDisplayHDR 400認証を取得しており、高いコントラスト比と400cd/m2の最大輝度によって、あらゆるコンテンツを高画質で楽しむことが可能だ。

ZenScreen Smart Monitor MS27UCの仕様まとめ

項目 詳細
画面サイズ 27型
解像度 4K (3840×2160ピクセル)
色域 sRGBカバー率99%
HDR対応 DisplayHDR 400認証取得
最大輝度 400cd/m2
スピーカー Harman Kardon デュアルスピーカー (5W×2)

Google TVについて

Google TVとは、Googleが開発したスマートTVプラットフォームであり、テレビやモニターに搭載される次世代のエンターテインメントシステムのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 複数の動画配信サービスのコンテンツを一括表示・管理可能
  • Googleアシスタントによる音声操作に対応
  • AndroidベースのアプリケーションをTVで利用可能

ZenScreen Smart Monitor MS27UCに搭載されたGoogle TVによって、ユーザーはモニター単体でNetflixやPrime Video、YouTubeなどの多様なストリーミングサービスを利用することが可能となった。さらにHarman Kardonのデュアルスピーカーと組み合わせることで、高画質かつ高音質なエンターテインメント体験を実現している。

参考サイト

  1. ^ au. 「au独占販売、27インチ4Kスマートモニター ASUS「ZenScreen Smart Monitor(MS27UC)」を12月13日に発売 | スマートフォン・携帯電話 | au」. https://www.au.com/information/topic/mobile/2024-036/, (参照 24-12-17).
  2. Google. https://blog.google/intl/ja-jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧
「ハードウェア」に関するニュース
「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。