公開:

ThinQ Healthcareの督促自動化SaaS「コンプル」がDX総合EXPO 2024冬大阪に出展、業務効率化とコスト削減を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ThinQ Healthcareの督促自動化SaaS「コンプル」がDX総合EXPO 2024冬大阪に出展、業務効率化とコスト削減を実現

PR TIMES より


記事の要約

  • コンプルがDX総合EXPO 2024冬大阪に初出展
  • 社内タスク依頼と督促業務を自動化するSaaS
  • 人件費年間4,000万円相当のコスト削減を実現

督促自動化SaaS「コンプル」のDX総合EXPO出展で業務効率化を促進

株式会社ThinQ Healthcareは督促自動化SaaS「コンプル」を2023年10月に正式リリースし、社員間のタスク依頼と督促業務の自動化を実現している。マネージャーなどのハイパフォーマーの工数を7割削減し、人件費年間4,000万円相当のコスト削減効果を生み出すことに成功した。[1]

コンプルは「社員が面倒がる依頼を、絶対やらせる」をコンセプトに開発され、eラーニング受講や評価目標提出などの社内タスクの未対応をなくすことを目指している。未完了のタスクに対して最適なタイミングで自動リマインドを行い、締切を超過した場合は組織力学を活用した督促機能によって対応率を向上させる仕組みを構築した。

ThinQ Healthcareは2024年12月18日から20日までインテックス大阪で開催されるDX総合EXPO 2024冬大阪に初出展する予定だ。展示会では製品情報の収集や実際の製品体験が可能で、事前予約制となっている。上場企業Speeeの100%子会社として高い安全性を備え、ISMSも取得している。

コンプルの主な機能と効果まとめ

項目 詳細
開発会社 株式会社ThinQ Healthcare(Speee100%子会社)
リリース日 2023年10月
主な機能 タスク依頼の自動化、最適なタイミングでのリマインド、組織力学を活用した督促
導入効果 人件費年間4,000万円相当削減、ハイパフォーマー工数70%削減
対象業務 eラーニング受講、評価目標提出、組織サーベイ回答、OSアップデート
コンプルの詳細はこちら

SaaSについて

SaaSとは、Software as a Serviceの略称で、インターネットを通じてソフトウェアを提供するサービス形態のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • インターネット経由でソフトウェアを利用可能
  • 初期投資を抑えた月額課金制のビジネスモデル
  • 継続的なアップデートによる機能改善と保守管理

コンプルはSaaSとして提供されることで、導入企業は初期費用を抑えながら督促業務の自動化を実現できる。国内を代表するグローバルメーカーをはじめ累計400件以上の引き合いがあり、阪急阪神不動産やフリー、タイミーなど多くの企業で導入されている実績がある。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「督促自動化SaaS「コンプル」、大阪開催「DX 総合EXPO 2024 冬 大阪」(インテックス大阪1号館 W16-19)に初出展 | 株式会社ThinQ Healthcareのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000075695.html, (参照 24-12-06).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。