公開:

ヤマップが世界初の歩行距離連動型山岳保険を開始、GPSデータに基づく保険料変動システムを実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • YAMAPが歩行距離連動型の山歩保険を販売開始
  • 歩行距離データで保険料が変動する世界初の保険
  • 遭難捜索費用を最大300万円まで補償可能

歩行距離データで保険料が変動するYAMAP連動型保険サービスの開始

株式会社ヤマップのグループ会社であるヤマップネイチャランス損害保険は、登山地図GPSアプリ「YAMAP」の歩行距離データに基づき保険料が変動する損害保険商品「山歩保険」を2024年12月11日より販売を開始した。歩行距離データと連動して保険料が決まる保険商品は世界初の取り組みとなっている。[1]

山歩保険では活動中の歩行距離を自動で計測し、年間の歩行距離に応じて保険料が2,800円から5,350円程度の範囲で変動する仕組みが導入された。2023年の統計によるとYAMAPユーザーの年間平均歩行距離は156kmとなっており、歩行距離100km程度の場合は追加保険料が570円程度で利用できるようになっている。

遭難捜索の補償として最大300万円が設定され、YAMAPの470万ダウンロードを超えるユーザー規模を活かした目撃情報収集の仕組みも付帯された。書類手続きが不要でスマートフォンから加入できる利便性と、登山頻度の少ないユーザーでも低コストで加入できる特徴を備えている。

山歩保険の詳細情報まとめ

項目 詳細
開始日 2024年12月11日
保険料範囲 2,800円〜5,350円程度/年
補償内容 遭難捜索費用最大300万円
特徴 歩行距離連動型、目撃情報収集機能付帯
加入方法 スマートフォンで完結、当日加入可能
山歩保険の詳細はこちら

テレマティクス保険について

テレマティクス保険とは、保険料がデータ連動で変動する保険商品のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 実際の行動データに基づいて保険料が決定
  • デジタル技術を活用したリアルタイムの計測が可能
  • 利用実態に応じた公平な料金設定を実現

登山地図GPSアプリ「YAMAP」の歩行距離データを活用した山歩保険は、このテレマティクス保険の仕組みを登山保険に応用した世界初の事例となっている。遭難事故のデータとYAMAPのビッグデータを組み合わせることで、より効果的な事故予防と保険料の最適化が期待できる。

参考サイト

  1. ^ 株式会社ヤマップ / YAMAP. 「株式会社ヤマップ / YAMAP | 保険料は歩いた分だけ YAMAP連動「山歩(さんぽ)保険」提供開始」. https://corporate.yamap.co.jp/news/kThUL_CL, (参照 24-12-13).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「IoT」に関するコラム一覧「IoT」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
IoTに関する人気タグ
IoTに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。