公開:

SmartHRが多言語化対応機能を全ユーザーに無償提供、外国人材の言語バリアを解消し働きやすい環境を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

SmartHRが多言語化対応機能を全ユーザーに無償提供、外国人材の言語バリアを解消し働きやすい環境を実現

PR TIMES より


記事の要約

  • SmartHRが多言語化対応機能を全ユーザーに無償提供開始
  • 日本語含む9言語に対応し言語切り替えが可能に
  • 外国人材の言語の壁を低くし働きやすい環境を実現

SmartHRの多言語化対応機能の無償提供による外国人材支援の拡大

株式会社SmartHRは人事労務ソフト「SmartHR」において、情報入力画面の表示言語を選択できる多言語化対応機能を2025年1月6日より全ユーザーに対して無償で提供開始した。この機能は有償プランの一つとして提供されていたが、日本で働く外国人材の増加に伴い、より多くの企業で活用できるよう無償化を決定している。[1]

多言語化対応機能では、日本語のほかに英語やベトナム語、韓国語、中国語簡体字、中国語繁体字、ポルトガル語、インドネシア語、やさしい日本語の計9言語から従業員自身が表示言語を選択することが可能となった。従業員は労務手続きの際に母国語で内容を理解し、より安心して契約や手続きを進められるようになっている。

SmartHRを利用する外国人ユーザーは2024年12月時点で約6万人に達し、前年同期比で約2倍の増加を記録している。日本の労働市場における外国人材の存在感が増す中、多言語対応機能の無償化によって、より多くの企業で言語の壁を低くすることが可能になるだろう。

SmartHRの多言語化対応機能まとめ

項目 詳細
提供開始日 2025年1月6日
対応言語 日本語、英語、ベトナム語、韓国語、中国語簡体字、中国語繁体字、ポルトガル語、インドネシア語、やさしい日本語
主な機能 入社手続き、年末調整などの情報入力画面の多言語表示
利用可能ユーザー 全てのSmartHRユーザー(¥0プランを含む)
外国人ユーザー数 約6万人(2024年12月時点)
SmartHRの多言語化対応機能の詳細はこちら

アクセシビリティについて

アクセシビリティとは、サービスや情報を誰もがいつでも利用できるようにするための初歩的な環境整備のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 障害者や高齢者、外国人など多様な特性を持つユーザーへの配慮
  • 視覚障害者向けの設計や高齢者向けの見やすいデザイン
  • 多言語対応による言語バリアフリーの実現

SmartHRのアクセシビリティ対応では、視覚障害者向けのアプリケーション設計や高齢者に配慮した見やすいデザインの採用、外国人従業員向けの多言語対応など、多様な特性を持つ従業員一人ひとりが特別な配慮なく業務に集中できる環境を整備している。労働環境におけるアクセシビリティの向上は、誰もがその人らしく働ける社会の実現に貢献するものだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「すべてのユーザーへ、「多言語化対応機能」を無償提供 | 株式会社SmartHRのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000342.000015987.html, (参照 25-01-06).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧「ソフトウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。