公開:

CData Software JapanがCData Sync V24.3をリリース、拡張型CDC機能の搭載でデータ処理効率が大幅に向上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • CData Sync V24.3が400種類以上のデータ連携に対応
  • 拡張型CDCによりデータ処理時間が90%以上削減
  • Snowflake連携の高速化とBigQueryのマルチバイト対応を実現

CData Sync V24.3でデータ連携機能が大幅に進化

CData Software Japan合同会社は2025年1月9日、400種類以上のSaaSDBデータをノーコードで統合できるCData Sync V24.3をリリースした。OraclePostgreSQLからのリアルタイムデータストリームをサポートした拡張型CDC機能の搭載により、データベースの変更履歴やトランザクションログを常時監視し、リアルタイムなデータ収集が可能になっている。[1]

PostgreSQLを使用した従来版との比較テストにおいて、拡張型CDC機能により処理時間が90%以上削減されたことが確認された。CData Sync側でのデータ取得はリアルタイムに行いつつ、レプリケーション先への反映を任意のタイミングで設定できることから、基幹システムとの連携も容易になっている。

リバースETL機能の接続先もDynamics 365やGoogle BigQuery、Amazon Redshiftまで拡大され、Snowflakeへの大規模データ連携時のパフォーマンスが200%向上した。100万件規模のデータ同期が高速化され、BigQueryでのマルチバイト文字を使用したカラム名の直接レプリケーションにも対応している。

CData Sync V24.3の機能強化まとめ

拡張型CDC リバースETL 既存コネクタ強化
主な特徴 処理時間90%削減 Dynamics 365対応 Snowflake性能向上
対象データベース Oracle・PostgreSQL BigQuery・Redshift追加 マルチバイト対応
処理方式 リアルタイムストリーム データ書き戻し JSON型対応
CData Syncの詳細はこちら

拡張型CDCについて

拡張型CDCとは変更データキャプチャ(Change Data Capture)の進化版で、データベースの変更を効率的に追跡・収集する技術を指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • データベースの変更履歴やトランザクションログを常時監視
  • 変更が発生した際にリアルタイムでデータを収集
  • データソースDBへの負荷を最小限に抑制

CData Sync V24.3で実装された拡張型CDCは、PostgreSQLとOracleデータベースのリアルタイムデータストリームに対応している。従来のCDC機能と比較してデータソースDB側への負荷を軽減しながら処理時間を90%以上削減することが可能になり、基幹システムとの連携における実用性が大幅に向上している。

参考サイト

  1. ^ CDate. 「Oracle・PostgreSQL からのリアルタイムデータストリームやDynamics 365へのリバースETL の機能拡充を行った『CData Sync V24.3』をリリース」. https://www.cdata.com/jp/news/20250109-sync-v24-3/, (参照 25-01-11).
  2. Oracle. https://www.oracle.com/jp/
  3. Google. https://blog.google/intl/ja-jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧「ソフトウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。