【2025年01月】ソフトウェアに関するアーカイブ一覧


ソフトウェアのニュースに関する2025年01月のアーカイブは、200記事を掲載しております。

【月毎】ソフトウェアのアーカイブ

ソフトウェアに関する人気タグ

2025年01月30日の記事一覧

ベリサーブがSmartsheetを活用したテストプロジェクト管理ツールを発表、プロジェクト管理の効率化と品質向上を実現へ
MicrosoftがPowerToys v0.88.0を公開、SysinternalsのZoomIt統合で画面共有機能を強化
三菱電機が脱炭素経営EXPOに出展、サステナビリティソリューションで省エネと再エネの統合管理を実現へ
Foodmenu.worldが飲食店検索アプリ日本メニュー表の新機能を追加、観光地とグルメ情報の完全同期検索が可能に
ジンジャー給与が遡及計算時の勤怠データ編集機能を実装、給与計算業務の効率化と正確性が向上へ
LINEヤフーがYahoo!乗換案内のiOS版で遅延時の迂回ルート自動表示機能お助けるーとを提供開始、ユーザビリティが大幅に向上
テクマトリックスがSOAtest/Virtualize 2024.2を販売開始、LLM連携機能とIoT対応を強化しテスト効率が向上へ
iBasso Audio DX260がV2.04にアップデート、カスタム壁紙とUSBデジタル出力の互換性が向上
マイホムが施工現場の情報共有を効率化する新サービスマイホムビズ現場管理を開始、スマートフォン対応で使いやすさを向上
ROBOT PAYMENTの請求管理ロボとサブスクペイが ITreview Grid Award 2025 Winterで最高位を9期連続獲得、バックオフィス業務の効率化に貢献
PayPayがLINE Pay残高の移行機能を開始、2025年4月のサービス終了に向け最大10万円までの移行が可能に
モルソン・クアーズ社とo9ソリューションズが複数年契約を締結、米国事業の統合経営計画を強化へ
ストラテジットがJOINT iPaaS for SaaSにAKASHIコネクタを追加、人事労務データの連携効率化を実現へ
サンワサプライがメッシュオフィスチェアを新発売、独立式ランバーサポートで快適性が大幅に向上
Thunderbird v128.6.1esrがリリース、POP3機能の不具合修正とS/MIME機能の改善により安定性が向上
PR TIMESがTayoriスタートアッププログラムのパートナーVCを4社追加、カスタマーサポートの効率化支援を強化
freee会計が購買進捗モニター機能を提供開始、経理担当者の月次締め作業効率化に貢献
楽天イーグルスがLUUPと提携、楽天モバイルパーク宮城に電動マイクロモビリティサービスを導入し移動手段の選択肢を拡大
フリー株式会社がfreee会計に購買進捗モニター機能を追加、経理業務の効率化を実現
RevopointがMetroX新型3Dスキャナーを発売、4つのスキャンモードと毎秒700万点の高速スキャンで用途拡大へ
Windows 11向け1月パッチKB5050009配信後、Bluetoothヘッドフォンとカメラの動作不具合が多数報告

2025年01月29日の記事一覧

SCSKがアンリツの高精度帯域制御装置PureFlow ASXを発売、10Gbps対応で通信品質向上を実現
KING OF TIMEが23期連続でITreview Grid Awardの最高位Leaderを獲得、勤怠管理の分野で圧倒的な支持を獲得
アストマックスがMPX-ETRMを導入、電力・燃料取引の統合的リスク管理が可能に
日立ソリューションズ西日本のHi-PerBTシリーズがJIIMA認証を取得、電子帳簿保存法対応で業務効率化を促進
キヤノンITSがリエネにSuperStream-NX Cloudを導入、3カ月で会計ガバナンス体制の整備を実現
ワンキャリアがONE CAREER Partner Award 2025を開催、8社10名のパートナー企業が採用クラウド販売で受賞
グラントンがクラウドPBX「03plus」の着信ポップアップ機能を発表、顧客情報の即時確認が可能に
旭洋工業がHUE Purchaseを稼働、年間最大18万枚のペーパーレス化と購買業務の効率化を実現
経営サポートプラスアルファホールディングスが中古資産の耐用年数を自動計算するツールを無料公開、会計処理の効率化に貢献
ネイティブキャンプがNative Camp JapaneseのiOSアプリをアップデート、7日間無料キャンペーンで利便性向上へ
レッドフォックスがcyzenのエリア別管理機能を発表、訪問計画の最適化と業務効率化を実現へ
日本通運がNX西京極倉庫に倉庫自動化ソリューションSkypodを導入、業務効率と作業品質の向上を実現
ベリサーブがSmartsheetを活用したテストプロジェクト管理ツールを提供開始、プロジェクト管理の効率化と品質向上を実現
MicrosoftがAzure DevTest LabsにHibernation機能を追加、VMの状態保持とコスト最適化を実現
TKCモニタリング情報サービスの利用件数が35万件を突破、金融機関の9割超が導入し経営支援に活用
アメリカンブランドFlowfoldが新作バッグを発売、サステナブル素材と高品質な手作り製造で環境に配慮
旺文社が英検一次試験解答速報サービスを開始、全級対応でPC・スマホから自動採点が可能に
アイティフォーがサン債権回収向けクラウド型債権管理システムサービサーTCS WEBを受注、運用保守の効率化を実現へ
アイデアテックスタジオが作業用BGMアプリ作業リズムをリリース、集中とリラックスの両立を実現する新しい音楽体験を提供
freee会計が介護事業者向けの経営情報報告機能を発表、2025年3月からデータ出力機能の提供開始へ

2025年01月28日の記事一覧

キヤノンITSがEDI-Master Cloud for AnserDATAPORT接続サービスに外国送金業務対応の新機能を追加、ISO 20022規格への移行をサポート
株式会社ラクスが楽天新春カンファレンス2025でメールディーラーを出展、楽天市場店舗のお問い合わせ対応効率化に貢献
さつきがChromebox OPSを発表、MIRAI TOUCHでGoogle Workspaceの利用が可能に
MicrosoftがWindows 11 Insider Preview Build 26120.3000をリリース、バッテリーアイコンとGamepad機能が大幅に改善
TKCが新リース会計基準の影響額試算ツールを上場企業グループに無償提供、財務諸表への影響額確認が容易に
Link-Uが高齢者向けホームアプリ「イイジー」を発売、スマートフォン操作の不安解消へ
KiteRaがオプロのサブスクビジネス管理サービス「ソアスク」を導入し業務効率化を実現
スタディスタジオがスタスタAppsをPWA対応化、英検学習の効率性と利便性が大幅に向上
Windows 11 Insider Preview Build 22635.4805がBetaチャンネルで公開、インラインメッセージとGamepadキーボードの機能が向上
スカイマークがMOBI AGENTとMOBI BOTを導入、24時間365日の自動応答とオペレーター対応で顧客サービスを強化
クラウドサーカスのFullstarがITreview Grid Award 2025 Winterで2部門最高位を獲得、カスタマーサクセス領域での高評価示す

2025年01月25日の記事一覧

フリー株式会社とMetricsが財務分析サービスでAPI連携を開始、会計データの自動取得で業務効率化を実現
ITreviewがSaaS Best10 2024を発表、SlackやZoom MeetingsなどがランクインしIT企業の業務効率化に貢献
山崎実業がフリマアプリ向け梱包資材収納ボックスを発売、効率的な収納と整理機能で利便性向上を実現
カシオ計算機が大学入学共通テスト新科目「情報Ⅰ」対応の電子辞書XD-SA4900を発売、個別学習スタイルに合わせたカスタマイズが可能に
カワサキが2025 Ninja Team Green Cupを発表、全国5会場で独自のレースイベントを展開へ
ナビタイムジャパンが配達NAVITIME向けWebサイトを提供開始、PCでの配達プラン作成とアプリ連携で業務効率化を実現
ロジザードがスマレジと自動連携アプリを提供開始、POSレジから倉庫在庫の確認が可能に
株式会社Malmeが土木設計図面管理システムCiviLinkのプロトタイプをリリース、品質管理と照査作業の効率化を実現へ
BlackviewがDoke OS 4.0をスマートフォン・タブレット向けにリリース、Android OSベースの独自機能で利便性が向上

2025年01月23日の記事一覧

Sound One RecorderのVer.3がリリース、録音と録画の高機能な収録ツールとしてスマートフォンを進化させる
マネーフォワードの10プロダクトがITreview Grid Award 2025 Winterで最高位のLeader賞を獲得
オーガニックスタイルが新SaaSシステム「ヨヤクー」を正式リリース、月額1,480円からオンラインビジネスの展開が可能に
TASCAMがSonicviewシリーズをV2.0.0にアップデート、SMPTE ST 2110対応とオートミキサー機能の追加で放送現場の効率化を促進
ヤマハのADECIAシーリングソリューションがVXC2P搭載構成でZoom Rooms認証を取得、大規模会議室の音声品質向上へ
パラシュート社が印刷業務向けMIS「Print Navigator System」を発表、最低限機能に特化し業務効率化を実現
Samsung WalletがGalaxyスマートフォン向けに日本展開、PayPay対応で利便性向上へ
クリップスのねっぱん!サイトコントローラー++がSmartOrder PMSと連携、宿泊施設の予約管理効率化を実現
ニーズウェルがテスト管理サービスを提供開始、ソフトウェアテストの生産性と品質が向上へ
ロジザードZEROとリピストがAPI連携を開始、定期通販・単品通販の業務効率化を実現へ
弥生がGMOあおぞらネット銀行のBaaSを活用した新サービス「弥生Bank」を2025年秋に提供開始へ
興安計装がNICE CXoneを導入、24時間365日体制のコンタクトセンター運用の効率化を実現
データコムが商品分析システムd3の新バージョンを公開、マルチモニター対応とデータ出力機能を強化

2025年01月22日の記事一覧

AMDA国際医療情報センターが患者主導型の遠隔医療通訳サービスを開始、8か国語対応で医療アクセスの向上に貢献
Microsoftがクラシック版Outlookのメール返信・転送時のクラッシュ問題を公表、1月末に修正版をリリース予定
ソースネクストがスマホ向けバックアップサービス「スマ保存」を新発売、容量無制限で3台まで利用可能に
LINE WORKSが新オプションDrive Plusを提供開始、クラウドストレージ機能が大幅に強化され業務効率向上へ
ペイトナー株式会社が法人向け支払いサービスに承認フローオプションを追加、複数人での請求書確認が可能に
Windows 11 Build 26100.3025が公開、タスクバープレビューとNPU対応機能が強化されユーザビリティが向上
think-cell Japanがthink-cellスイートを提供開始、PowerPointでの資料作成効率が大幅に向上へ
RevvityがSignals DLXを発売、研究所内の機器統合によりラボオートメーションの効率化を実現
システムインテグレータがSI Object Browser for SQL Server 25を発表、性能改善とサブスクリプション提供で開発効率が向上

2025年01月21日の記事一覧

メディフォンがmedimentのヘルスパルスサーベイ機能を提供開始、睡眠状態から従業員の健康管理を支援
Bloomin'produceが会員登録不要の履歴書作成ツールを提供開始、スマホでの2ステップPDF化が可能に
ナビタイムジャパンがETC大口・多頻度割引計算サービスを提供開始、貸切バス事業者の業務効率化を実現へ
キヤノンがマルチカメラ配信アプリLive Switcher Mobileを公開、iPhoneとiPadを活用した映像配信の自由度が向上
primeNumberがAWS セレクトティアサービスパートナーに認定、COMETAのAWS Marketplace提供でデータ活用支援を強化
DiDiモビリティジャパンが富士市・富士宮市・箱根町で新たにタクシー配車サービスを展開、中国インバウンド観光客の移動手段が充実へ

2025年01月20日の記事一覧

Windows 11 Insider Preview Build 22635.4800がベータチャネルで公開、ウィジェット開発機能とPCスペック表示機能を追加
INFORICHが大阪・関西万博の玄関口となる夢洲駅にChargeSPOTを設置、来場者のモバイル充電環境を整備へ
電通総研が新ソリューションBusinessSPECTRE XCを発表、SAP ERPユーザー向けにクラウドDWHを活用したデータ分析基盤を提供
バッファローがAirStationアプリVer.3.4を公開、Wi-Fiルーターの設定がアプリ内で完結可能に
MicrosoftがWindows 11 2024 Updateの展開を拡大、IT部門管理外のHome/Proデバイスも自動更新の対象に
Windows 10 22H2にビルド19045.5435をリリース、新カレンダー機能とOutlook for Windowsの統合で利便性が向上
ユニリタがGrowwwingの新機能Constellation Portalを発表、顧客とのコラボレーションによるオンボーディング効率化を実現
SmartNewsが地震通知機能をリニューアル、地域特化型の地震情報をリアルタイムで配信可能に
MicrosoftがWindows 11 Build 22631.4825をリリース、タスクバーとファイル共有機能が大幅に改善
日立ソリューションズが車載ソフトウェア開発向けの循環型テスト自動化ソフトウェアを発表、SDV開発の効率化に貢献

2025年01月17日の記事一覧

BIZTELとOyraaが多言語コールセンターサービスで協業、153言語対応で外国人顧客対応を効率化へ
フリー株式会社がfreee申告 所得税の令和6年度版を提供開始、定額減税対応とUI/UX改善で利便性が向上
マネーフォワード クラウド給与が日割り計算控除機能を追加、給与計算の自動化で業務効率化を実現
ナビタイムジャパンがカーナビタイムに格安ガソリンルート検索機能を追加、燃料費用の節約をサポート
母子モが白川村で母子手帳アプリ『まめサポ』の提供開始、子育て世帯の利便性向上に期待
NDIソリューションズがC2+EXECUTE-MAに勘定奉行クラウド連携機能を追加、建設業の工事原価管理効率化へ前進
マネーフォワードがSTREAMEDの仕訳編集履歴機能を提供開始、履歴確認と過去バージョンへの復元が可能に
LAPRASがエンジニアスキル評価システムv2.0をリリース、スコアリングロジック公開でユーザーとの共創を加速
ニッセイコムとSmartHRがAPI連携を開始、人事情報の二重管理解消と業務効率化を実現へ
アトムエンジニアリングがクラウドシステムTREMASを発表、物流現場の作業効率が大幅に向上
パナソニック コネクトが物流向け新システムZetesMedeaとZetesZeusを発表、サプライチェーンの効率化に貢献
アムジェンが甲状腺疾患患者向けアプリ「サイログ」を提供開始、症状管理と医療従事者とのコミュニケーション改善に貢献
システムクリエイトがVericut 9.5.2を発表、工具摩耗パターンの可視化と複数メーカーのCNCマシン対応を実現
レジリアとSOMPOリスクがサプライチェーンリスク管理機能を試験提供、Tierごとの潜在リスク分析が可能に
APPLE TREEが光学式3DスキャナーTRACKSCAN Sharp-Sを発売、最大8.5メートルの遠距離測定とワイヤレス対応で作業効率が向上
株式会社Goalsが食材原価分析サービス「HANZO 原価分析」を2025年1月から提供開始、外食企業の運営効率化を実現
DynagonがスマートSDSに法改正アラートとPDF取込み機能を搭載、SDS作成の工数を従来の1/10以下に削減
アガルートが資格学習アプリAGAROOT learningをリリース、通勤・通学のスキマ時間での学習が可能に
アジアブリッジパートナーズがEVバッテリー診断ソフトウェアB-docを開発、三洋貿易のETX010に搭載されバッテリー劣化度の可視化を実現

2025年01月16日の記事一覧

日立ソリューションズが車載ソフトウェア開発向け循環型テスト自動化ソフトウェアを提供開始、シミュレーションテストの効率化を実現
サイボウズがOfficeとkintoneの連携機能を搭載、中小企業のデータ活用効率化を促進
MicrosoftがWindows Server環境でのOfficeアプリクラッシュ問題を報告、Version 2412で発生した問題の回避策を案内
キヤノンがカメラカラーマッチングアプリを無償提供、映像制作現場の作業効率が大幅に向上へ
ゼウスがWelcart専用決済サービスにあと払い決済を追加、スタートダッシュキャンペーンで最大10万円のキャッシュバックを実施
HERP HireがITreview Grid Award 2025 Winterで9期連続のリーダーを獲得、使いやすさなど4項目でもNo.1に
クラウドPBX「GoodLine」がITreview Grid Award 2025 Winterで最高位のLeaderを3期連続受賞、顧客満足度と市場認知度で高評価
Microsoftが待望のDark Modeを実装、Excel for Windowsの視認性とアクセシビリティが大幅に向上
ネオジャパンがITreview Grid Award 2025 Winterで最高位のLeaderを4部門で獲得、desknet's NEOが23期連続受賞を達成
東京システムハウスとユニリタがAJTOOLにノーコードETLツールのオプションを追加、データ変換作業の効率化とマイグレーション後の活用を促進
エーピーコミュニケーションズがNEEDLEWORKの1Dayライセンスを提供開始、全機能を1日15,000円で利用可能に
パーソルエクセルHRパートナーズがベトナムに現地法人を設立、組み込みソフトエンジニアの採用強化へ
東京システムハウスとユニリタがAJTOOLにETLオプションを追加、マイグレーション効率化とデータ活用を促進
メールディーラーがITreview Grid Award 2025 Winterで最高位Leader賞を2部門で獲得、顧客満足度と認知度で高評価
ナビタイムジャパンがバスカーナビに新機能追加、QRコードでドライバー間のコース情報共有が可能に
ジーニーのGENIEE SFA/CRMがITreview Grid Award 2025 Winterで7期連続最高位を獲得、営業支援ツールとして高い評価
think-cellがITreview Grid Award 2025 Winterで7期連続受賞、3部門での高評価が製品価値の確立に貢献
内田洋行ITソリューションズのPROCES.Sが建設業向けERPシステム部門でITreview Grid Award 2025 Winter最高位を初受賞
セレス子会社サルースがオンラインピル診療の福利厚生サービスをナハトへ提供開始、24時間365日の健康サポートで女性従業員の活躍を支援

2025年01月15日の記事一覧

ワオ・コーポレーションがBacklogを導入し属人化を解消、問合せ対応件数が5倍に拡大し業務効率化を実現
JCBのSmart CodeがSamsung Walletに対応開始、訪日韓国人向けQRコード決済の利便性向上へ
Sun*がRIMM Japanへの第三者割当増資を決定、日本企業のサステナビリティ経営推進に向けた取り組みを加速
デンソーソリューションがBSSに点呼制度改正対応の新機能を追加、スマホ点呼の自動録音で業務効率化を実現
GACCIがHELIOSと連携開始、建設業界の見積積算業務の効率化に向けた取り組みを強化
ハックルベリーがShopify向けUnicorn SSOをリリース、主要プラットフォームでのログインがより簡単に
NECが映像伝送最適化ソフトウェアIntelligent Video Streamingを発売、無線通信環境での安定した映像活用を実現
アオキスーパーが安否確認サービス2を導入、SmartHRとの連携で従業員情報の一元管理と災害対策を強化
GoogleがClassroomに一括成績入力機能Grade Allを追加、教育現場の業務効率化に貢献
バイオネット研究所が作業負荷計測ソフト3D-ERGOを開発、腰痛予防に向けた新たなソリューションを提供

2025年01月13日の記事一覧

freeeが人事労務システムに人事レポート機能を追加、組織データの可視化と分析業務の効率化を実現
木曽おんたけ観光局が公式観光アプリをリリース、観光と防災の両面から地域の魅力発信を強化

2025年01月11日の記事一覧

【CVE-2024-56656】Linux kernelの5760X chipでアグリゲーションIDマスクの問題を修正、パケット処理の安定性が向上
スカイコムがドキュメント監査証跡システムSkyPAS ATを発売、製造現場の電子化とセキュリティ強化を実現
Mac版Docker Desktopがマルウェア誤判定で起動不能に、Docker社が一時的な回避策と恒久的な修正版を提供
CData Software JapanがCData Sync V24.3をリリース、拡張型CDC機能の搭載でデータ処理効率が大幅に向上
MozillaがFirefox v134.0をリリース、WindowsでのHEVC再生対応とLinuxのタッチパッド操作が改善
XperiがTiVo OS搭載スマートテレビを米国展開、独立系メディアプラットフォームによるエンターテインメントの革新が加速
SynologyがActiveProtectを発表、統合型データ保護アプライアンスでバックアップ運用が効率化
Kids Publicが横浜市で産婦人科・小児科オンラインを開始、24時間365日無料で専門家に相談可能に
ピクオス株式会社がJuleaのLINEオプションサービスを追加、歯科医院の予約管理効率化を実現へ
ソニービズネットワークスが業務用PC管理サービス「PC LCM」を開始、情報システム部門の業務効率化を実現へ
Thunderbird v128.6.0esrがリリース、新着メール通知の不具合修正とセキュリティ強化を実現
freeeが従業員ポータルアプリを提供開始、各種業務と情報の統合管理が可能なモバイルアプリとして展開へ
GoogleがMeet eCDNにオンプレミスAPIを追加、IPアドレスを非公開にしたまま帯域幅の最適化が可能に
MicrosoftがWindows 11 Insider Preview Build 27768をリリース、File Explorer機能とバグ修正の強化でユーザビリティが向上
ファインデックスがクラウド版電子カルテREMORA Cloudを発表、訪問診療や往診にも対応可能に
静岡スバルが県内初のディーラー独自アプリ「スバリスアプリ」を公開、ポイント制度とオリジナル企画で顧客接点を強化

2025年01月10日の記事一覧

インフィニットループがWindows用Desktop Mateを発表、初音ミクをデスクトップマスコットとして採用し没入感のある体験を提供
エーテンラボがみんチャレのブランドタグラインを刷新、デジタルピアサポートで習慣化支援の強化へ
W2株式会社が1,000機能以上を搭載したECプラットフォームをJapan IT Week関西展で公開、集客からバックエンド業務まで包括的に支援
マネジメントソリューションズがPROEVERのマスタースケジュール機能beta版を提供開始、複数プロジェクトの進捗管理が効率化
日立ソリューションズがAutomotive SPICE4.0対応の自己診断ツールを提供開始、四ヵ国語対応でグローバル展開を加速
NTTコム オンラインがInfobip社と共同開発したNTT CPaaSを発表、コミュニケーション基盤の強化へ
レスキューナウがimatome公式アプリをリリース、スマートフォンからの災害対応が効率化へ
コールドクターがみてねコールドクターに登園許可証発行機能を追加、オンライン診療の利便性が向上
TECO Designが統合型システムの無料オンラインセミナーを開催、業務効率化とコスト削減のポイントを解説
株式会社DUMSCOがHabitoneをリリース、自律神経測定と体調記録で女性の健康管理をサポート
Workvivo by ZoomがGartner Magic Quadrantで2年連続リーダーに選出、従業員体験プラットフォームとして高評価を獲得
エン・ジャパンの離職予防ツールHR OnBoardが大成建設で効果、事務職の離職率ゼロを達成し新入社員への導入拡大へ
ラントリップがRuntrip利用者の生活習慣病予防効果を検証、BMI 22以上25未満の層でHbA1c値の有意な改善を確認
freeeが従業員ポータルアプリをリリース、スマートフォンからの業務管理が可能に
フューチャート社のビズプラ採用管理がLINE・SMS併用機能をリリース、応募者との連絡効率が大幅に向上へ
ThinkingsがsonarATSとLabBase就職のAPI連携を開始、理系人材採用の効率化を実現へ
CASHIERがプロフェッショナルPRIME PLANを提供開始、土日祝日のカスタマーサポートと多彩な連携機能で店舗運営を効率化
QNXが開発者支援を強化、組み込みソフトウェアQNX SDP 8.0を非営利目的で無償提供開始し次世代エンジニアの育成を促進

2025年01月08日の記事一覧

smartとACCESSが車載ブラウザで提携、中国市場向けNetFront Browserの搭載でコネクティビティを強化
ソニービズネットワークスがPC LCMサービスを開始、情報システム部門の業務効率化とコスト削減を実現
Gozal給与チェックがCLOUD STATIONに協賛、国内唯一の給与計算ミス自動検出システムで業務効率化を促進
学書が中学生向けプリント作成システムPrint Plus+を2025年春にリリース予定、教育現場の学習支援体制が充実へ
ピップのプロ・フィッツがGarmin Run Japan 2025に出展、リカバリーテープの無料トライアルで製品体験を提供
ユーフォリアがONE TAP SPORTSを富山市高齢者向けに提供開始、アスリート向け体調管理アプリの新展開で健康寿命延伸に貢献
QNXがクラウド対応デジタルコックピット開発ソリューションQNX Cabinを発表、車載ソフトウェア開発の効率化を実現
システムクリエイトがPointKit Scan 1.3.2を発表、直感的なUIと高速データ処理でスキャン効率が向上
QNX、ベクター、TTTech Autoが車載基盤ソフトウェアプラットフォームを共同開発、自動車メーカーの開発効率化に貢献
ソニーがCES 2025で空間コンテンツ制作支援ソリューションXYNを発表、3DCG制作の効率化を実現へ

2025年01月06日の記事一覧

マネーフォワードがクラウドサービスにSaaS型社宅管理システムを追加、シャトク福利厚生賃貸のリブランディングによって福利厚生サービスを拡充
ニッセイコムがGrowOneSupremeシリーズを発表、個別受注生産製造業向けパッケージが2025年春に登場
Windows 11 Insider Preview Build 22635.4660がBetaチャネルで公開、File Explorerの改善とアクセシビリティ機能を強化
SWAT MobilityがRYDEのスマホアプリ「RYDE PASS」にオンデマンド配車APIを提供開始、和歌山市での実証実験がスタート
アセットテクノロジーが不動産管理アプリAT Owner'sを公開、オーナーと管理会社のコミュニケーション効率化を実現
SmartHRが多言語化対応機能を全ユーザーに無償提供、外国人材の言語バリアを解消し働きやすい環境を実現
Windows 11 Insider Preview Build 27766がCanary Channelで公開、システムの安定性と信頼性が大幅に向上
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。