公開:

メンバーズがTech Leapカンパニーを設立、テクニカルディレクター提供でDX推進を加速

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

メンバーズがTech Leapカンパニーを設立、テクニカルディレクター提供でDX推進を加速

PR TIMES より


記事の要約

  • メンバーズがTech Leapカンパニーを2025年4月1日に設立
  • ビジネスとIT部門の架け橋となるテクニカルディレクターを提供
  • 企業のDXプロジェクト推進と人材育成を支援

メンバーズのTech Leapカンパニー設立によりDX推進を強化

株式会社メンバーズは企業のDX推進支援を目的として、テクニカルディレクターの提供に特化した専門組織「Tech Leapカンパニー」を2025年4月1日に設立した。システム内製化に必要なスキルを持つ人材の不足を課題として挙げる企業が約9割に上る中、プロジェクト推進力と業務知識、システム知見を併せ持つプロフェッショナル人材の提供を通じて解決を図る。[1]

Tech Leapカンパニーでは、中長期システム投資計画における上流工程のシステム企画から要件定義、構築までを専属チームとして一気通貫で支援する体制を構築している。取引先企業のビジネス部門とIT部門をつなぎ、システム内製化の伴走支援とナレッジ・知見の蓄積を推進することで、DXプロジェクトの成果創出に貢献するだろう。

メンバーズにはUI/UXデザインやエンジニアリング、AI、データ活用、GXといった専門スキルを持つデジタル人材が2,700名在籍している。これらの人材を活用し、RFP作成から要件定義支援、開発支援、内製化支援まで幅広いサービスを展開することで、企業のDX推進を総合的に支援する方針だ。

Tech Leapカンパニーのサービス内容まとめ

項目 詳細
設立日 2025年4月1日
所在地 東京都中央区晴海1丁目8番10号 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX 37階
カンパニー社長 溝井 貴久
提供サービス RFP作成プラン、DX要件定義支援プラン、開発支援プラン、内製化支援プラン
価格 120万円(税別)/月〜

ビジネスアーキテクトについて

ビジネスアーキテクトとは、データ活用やセキュリティなどITサイドと、戦略・マネジメント・プロセスといったビジネス変革の両方の知見を有する職種のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • ITとビジネス両方の専門知識を持つ人材
  • DX推進において最も不足感が高い職種
  • 一人で担える人材の確保が難しく組織的な対応が必要

IPAの調査によると、システム内製化やDX推進をリードするビジネスアーキテクト職は企業において最も不足している職種となっている。Tech Leapカンパニーの設立は、このような人材不足の課題に対応し、企業のDX推進を組織的に支援する取り組みといえるだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「ビジネスとIT部門の架け橋となるテクニカルディレクターの提供に特化した「Tech Leapカンパニー」設立 | 株式会社メンバーズのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000279.000000106.html, (参照 25-04-12).
  2. 4499

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。