公開:

株式会社DaiがBtoB ECプラットフォームBカートをイーコマースフェア東京2025に出展、企業間取引のDX推進に注力

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

株式会社DaiがBtoB ECプラットフォームBカートをイーコマースフェア東京2025に出展、企業間取引のDX推進に注力

PR TIMES より


記事の要約

  • BカートがイーコマースフェアTokyo2025に出展予定
  • 導入実績2000社超のBtoB ECプラットフォーム
  • 2025年2月27日・28日に東京ビッグサイトで開催

BtoB ECプラットフォームBカートのイーコマースフェア出展

株式会社Daiは受発注・請求・営業をDX推進するBtoB ECプラットフォーム「Bカート」を2025年2月27日・28日に東京ビッグサイトで開催される「イーコマースフェア東京2025」に出展することを発表した。日本ネット経済新聞社調べによると導入企業2000社超の運営実績No.1を誇るBカートは延べ70万社超の法人及び事業者の取引に利用されている。[1]

東京ビッグサイトで開催されるイーコマースフェア東京2025は両日とも10時から17時まで開催され、株式会社DaiはC-05ブースにて出展を行う予定だ。本格的なBtoB-EC・Web受発注システムが月額9,800円から即日でスモールスタートできる点が特徴となっている。

株式会社Daiはミッションである「はたらくを変える」の実現に向けて全職種での採用を強化している。カスタマーサクセスやエンジニア、セールスなどの職種で人材を募集しており、業務効率化を推進するサービスの更なる発展を目指している。

イーコマースフェア東京2025まとめ

項目 詳細
イベント名称 第18回イーコマースフェア東京2025
開催日時 2025年2月27日(木)・28日(金) 10:00-17:00
会場 東京ビッグサイト
出展ブース C-05
提供サービス BtoB ECプラットフォーム「Bカート」
Bカートの詳細はこちら

BtoB ECプラットフォームについて

BtoB ECプラットフォームとは、企業間取引をオンライン上で実現するためのシステム基盤のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 受発注から請求までの業務プロセスをデジタル化
  • 取引先との商談や見積もり作成をオンライン化
  • 在庫管理や納期管理などの業務効率化を実現

BtoB ECプラットフォームは従来の紙やFAXベースの取引をデジタルトランスフォーメーションすることで業務効率を大幅に向上させることができる。Bカートのような月額制のサービスを活用することで、初期投資を抑えながら企業間取引のDXを推進することが可能となっている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「受発注・請求・営業をDX推進するBtoB ECプラットフォーム「Bカート」が2/27(木)・2/28(金)開催のEC・通販業界向けイベント「イーコマースフェア東京2025(第18回)」に出展 | 株式会社Daiのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000112.000013191.html, (参照 25-01-29).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。