公開:

TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025がステージプログラム概要を公開、新アワード開催でインディーゲーム開発者を支援強化

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025がステージプログラム概要を公開、新アワード開催でインディーゲーム開発者を支援強化

PR TIMES より


記事の要約

  • TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025のステージプログラム概要を公開
  • インディーゲームクリエイター向け新アワードの開催を発表
  • 前売チケットの販売と特典ステッカーのプレゼントを実施

TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025のステージプログラム詳細が公開

株式会社Phoenixxは、2025年3月8日から9日にかけて東京・吉祥寺エリアで開催される『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025』のステージプログラム情報を2025年1月31日に公開した。声優の室元気や岩崎諒太、作者のじょせふが登壇する『陰キャラブコメ』スペシャルステージや、「にじさんじ」ライバーが参戦するステージなど、多彩なラインナップが用意されている。[1]

インディーゲームを中心としたクリエイターの才能が集結する場として2023年から始まった本イベントは、今回で3回目の開催となり、新たにインディーゲームクリエイターアワード「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT AWARD」の開催も決定した。会場では130以上のゲームタイトルが展示される予定で、インディーゲーム業界の最新動向が体験できるイベントとなっている。

チケットは現在販売中で、ビジネスデイのチケットは6,000円、一般公開日のチケットは1,000円となっている。一般公開日の前売券購入者には特典として「オリジナルステッカー」がプレゼントされ、ビジネスデイ参加者はビジネスマッチングシステム「MeetToMatch」を利用した商談が可能だ。

TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025開催概要

項目 詳細
開催日程 2025年3月8日(土)ビジネスデイ、9日(日)一般公開日
会場 武蔵野公会堂、吉祥寺東急REIホテル(メイン会場)
展示規模 130以上のゲームタイトル
チケット価格 ビジネスデイ6,000円、一般公開日1,000円(税込)
特典 一般公開日前売券購入者にオリジナルステッカー
チケットの購入はこちら

インディーゲームクリエイターアワードについて

インディーゲームクリエイターアワードとは、インディーゲーム開発者の才能を発掘し表彰する制度のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 世界中のクリエイターが対象となる国際的な表彰制度
  • 個性豊かなインディーゲームの多様性を評価
  • クリエイターの発展と成長を支援する場として機能

TOKYO INDIE GAMES SUMMITは2023年の発足以来、インディーゲーム開発者の活躍の場として重要な役割を果たしており、今回新設されるアワードはその取り組みをさらに強化するものとなっている。このアワードは3月9日の一般公開日のステージで開催され、インディーゲーム業界の発展に新たな可能性を提供するだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025』ステージプログラム概要公開!インディーゲームクリエイター向けアワードも開催 | 株式会社Phoenixxのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000213.000053399.html, (参照 25-02-01).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ゲーム」に関するコラム一覧「ゲーム」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ゲームに関する人気タグ
ゲームに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。