CA Tech Kidsが子ども向けプログラミングワークショップを拡充、ロブロックスコースを新設し本格的な3Dゲーム開発に対応

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- CA Tech Kidsが夏季プログラミングワークショップを開催
- マインクラフトコースに加えロブロックスコースを新設
- 2025年7月下旬から8月中旬にかけて渋谷で実施
スポンサーリンク
CA Tech Kidsが子ども向けプログラミングワークショップを拡充
株式会社CA Tech Kidsは2025年7月下旬から、プログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Summer 2025」を開催することを2025年4月21日に発表した。これまでに延べ1万人以上が参加している国内最大規模の小学生向けプログラミングワークショップに、今回新たにロブロックスコースが追加されることになった。[1]
ロブロックスは世界中で急速に人気を拡大しているオンラインプラットフォームで、2024年第4四半期の1日平均アクティブユーザー数は8,530万人に達している。開発環境「Roblox Studio」を通じてプログラミング教育にも活用されており、欧米の教育現場で広く採用されているのだ。
CA Tech Kidsは長期継続学習コース「Tech Kids School」の課外授業においてRobloxとRoblox Studioを活用したイベントを実施し、好評を得てきた実績がある。新コースでは、プログラミング言語「Lua」を用いた本格的な3Dゲーム開発に挑戦することが可能になるだろう。
Tech Kids CAMP Summer 2025開催概要
項目 | 詳細 |
---|---|
開催期間 | 2025年7月下旬~8月中旬 |
開催場所 | 東京都渋谷 |
対象年齢 | マインクラフトコース:小学1年生~中学3年生 ロブロックスコース:小学3年生~中学3年生 |
コース内容 | マインクラフトコース:ビジュアルプログラミングによる街づくり ロブロックスコース:Luaによる3Dゲーム開発 |
プラン | 2日間プラン/3日間プラン/4日間プラン |
スポンサーリンク
Luaプログラミング言語について
Luaとは、軽量で高速な実行が可能なスクリプト言語であり、主にゲーム開発やシステム制御などで使用されている。以下のような特徴を持つプログラミング言語だ。
- シンプルな文法構造で初学者でも習得しやすい
- C言語との親和性が高く組み込みシステムでの利用に適している
- ゲームエンジンやツールに標準で採用されている実績がある
Roblox Studioでは、Luaを使用してゲームのロジックやオブジェクトの挙動をプログラミングすることができる。Tech Kids CAMPのロブロックスコースでは、実際のゲーム開発を通じてLuaプログラミングの基礎から応用までを学ぶことが可能になるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「プログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Summer 2025」開催決定 新たにロブロックスコースを開設 | 株式会社CA Tech Kidsのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000103130.html, (参照 25-04-22). 2998
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-31560】WordPress Salon Booking System 10.11に権限昇格の脆弱性、早急な対応が必要に
- 【CVE-2025-31693】DrupalのAIモジュールにOSコマンドインジェクションの脆弱性、バージョン1.0.5未満に影響
- MicrosoftがPower Fx functions学習パスを公開、低コード開発の可能性が大きく広がる
- ウイングアーク1stがDr.Sumに生成AI活用のSQL解析機能を実装、データベース運用者の業務効率化を実現へ
- 【CVE-2024-58036】Net::Dropbox::API 1.9に深刻な暗号化の脆弱性、非セキュアな乱数生成処理が問題に
- 【CVE-2025-3057】Drupal CoreにXSS脆弱性、複数バージョンで緊急アップデートが必要に
- 【CVE-2025-3016】Open Asset Import Library Assimpにリソース消費の脆弱性、バージョン6.0での修正を推奨
- FCEがRPAロボパットDXにAIオプションを追加、非定型業務の自動化領域を拡大へ
- NeoがAIエージェント経済基盤のSpoonOSをリリース、200万ドル規模のエコシステム支援プログラムも始動
スポンサーリンク