【CVE-2024-58036】Net::Dropbox::API 1.9に深刻な暗号化の脆弱性、非セキュアな乱数生成処理が問題に
スポンサーリンク
記事の要約
- Net::Dropbox::API 1.9以前のバージョンに暗号化の脆弱性
- 非セキュアなrand()関数が暗号機能に使用される問題
- CWE-338として分類される重要な脆弱性
スポンサーリンク
Net::Dropbox::API 1.9の暗号化機能における脆弱性
CPAN Security Groupは2025年4月5日、Net::Dropbox::API 1.9およびそれ以前のバージョンにおいて、暗号化機能に非セキュアなrand()関数が使用されている脆弱性を公開した。この脆弱性は主にテストプログラム用のData::Randomライブラリを使用していることに起因しており、暗号学的に安全でないエントロピーソースとして指摘されている。[1]
この脆弱性はCVE-2024-58036として識別されており、CWEによる脆弱性タイプは暗号学的に脆弱な疑似乱数生成器の使用(CWE-338)に分類されている。NVDの評価によると、攻撃元区分はネットワークであり、攻撃条件の複雑さは低く、特権レベルは制限付きとされている。
影響を受けるバージョンは0から1.9までのすべてのNet::Dropbox::APIバージョンとなっている。Robert Rothenberg氏によって発見されたこの脆弱性は、CVSSスコアが5.5(MEDIUM)と評価され、機密性、整合性、可用性のすべてに一定の影響があるとされている。
Net::Dropbox::APIの脆弱性詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
CVE番号 | CVE-2024-58036 |
影響範囲 | Net::Dropbox::API バージョン0~1.9 |
脆弱性タイプ | CWE-338(暗号学的に脆弱な疑似乱数生成器) |
CVSSスコア | 5.5(MEDIUM) |
発見者 | Robert Rothenberg |
スポンサーリンク
暗号学的に脆弱な疑似乱数生成器について
暗号学的に脆弱な疑似乱数生成器とは、暗号化機能に使用するには予測可能性が高すぎる乱数を生成するプログラムのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 数学的アルゴリズムによる予測可能な乱数生成
- エントロピー源としての信頼性が低い
- 暗号化処理における安全性の低下
Net::Dropbox::APIで使用されているData::Randomライブラリのrand()関数は、主にテストプログラム用として設計されており、暗号化機能に求められる安全性基準を満たしていない。この問題は暗号化処理全体の信頼性を損なう可能性があり、セキュリティ上の重大な懸念事項となっている。
Net::Dropbox::APIの暗号化機能に関する考察
Net::Dropbox::APIの暗号化機能における脆弱性は、オープンソースソフトウェアにおける依存関係の重要性を浮き彫りにしている。テスト用ライブラリを本番環境で使用することの危険性が明確になり、特に暗号化機能においては使用するライブラリの選定と検証が極めて重要であることが示唆されている。
今後は暗号学的に安全な乱数生成器への移行が必須となるが、既存のアプリケーションとの互換性維持が課題となるだろう。セキュリティと利便性のバランスを取りながら、段階的な移行計画を立てることが重要である。
オープンソースコミュニティにおける脆弱性の早期発見と報告の重要性も再認識される結果となった。今後はより厳密なセキュリティレビューとテストプロセスの確立が期待される。
参考サイト
- ^ CVE. 「CVE Record: CVE-2024-58036」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2024-58036, (参照 25-04-22). 1738
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-27183】Adobe After Effects 24.6.4以前のバージョンに境界外書き込みの脆弱性、任意のコード実行のリスクが発生
- 【CVE-2025-27199】Adobe Animate 24.0.7以前のバージョンにヒープベースのバッファオーバーフロー脆弱性、任意のコード実行のリスクも
- 【CVE-2025-27182】Adobe After Effects 24.6.4以前のバージョンに深刻な脆弱性、任意のコード実行の危険性
- 【CVE-2025-27184】Adobe After Effects 24.6.4以前のバージョンに深刻な脆弱性、メモリ情報漏洩のリスクが発生
- 【CVE-2025-27187】Adobe After Effects 24.6.4以前のバージョンに境界外読み取りの脆弱性、ASLRバイパスのリスクも
- 【CVE-2025-27186】Adobe After Effects 24.6.4以前に脆弱性、メモリ保護機能のバイパスが可能に
- 【CVE-2025-32360】Zammad 6.4.xに情報漏洩の脆弱性、顧客による共有下書きへの不正アクセスが可能に
- 【CVE-2025-31560】WordPress Salon Booking System 10.11に権限昇格の脆弱性、早急な対応が必要に
- 【CVE-2025-27185】Adobe After Effects 24.6.4以前のバージョンでNULLポインタ参照の脆弱性を確認、アプリケーションのクラッシュの可能性
- 【CVE-2025-31693】DrupalのAIモジュールにOSコマンドインジェクションの脆弱性、バージョン1.0.5未満に影響
スポンサーリンク