公開:

ミマキエンジニアリングが環境配慮型UVインク「ELH」「ELS」を発表、SVHCフリーで作業環境の改善にも貢献

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • ミマキエンジニアリングが次世代UVインク2種を発表
  • SVHCとCMRフリーで人と環境に配慮
  • 2025年6月以降に順次販売開始予定

ミマキエンジニアリングの新型UVインク「ELH」「ELS」発表

ミマキエンジニアリングは2025年5月1日、人の健康と環境に配慮した次世代UV硬化型インク「ELH」および「ELS」の販売開始を発表した。このインクは欧州REACH規制に定められるSVHCおよびCMRに該当する物質を一切含まない製品となっており、業界全体で求められる環境規制対応のニーズに応える革新的な製品である。[1]

ミマキエンジニアリングは約20年にわたりUVインクの画質および機能性の向上に取り組んできた実績を持つ。今回発表された新製品は従来のUVインクと比較して臭気を約30%低減し、作業環境の快適性を向上させながら、ELHは高い耐擦過性を、ELSは優れた柔軟性を実現している。

産業用インクジェットプリンタに使用されるUVインクは高い汎用性を持ち、大判サイングラフィックスや工業製品、オーダーグッズなど幅広い分野で活用されている。環境規制が強化される中、SVHCを含む製品には情報開示や報告義務、輸出入規制など多岐にわたる対応が必要となっている。

新型UVインク「ELH」「ELS」の仕様まとめ

ELH ELS
種類 UV硬化型硬質インク UV硬化型柔軟インク
カラーバリエーション C/M/Y/K/Lc/Lm/白/クリア C/M/Y/K/Lc/Lm/白/クリア
供給形態 250ml ボトル、1,000ml ボトル、220ml カートリッジ 600ml パック、250ml ボトル、1,000ml ボトル
製品の詳細はこちら

SVHCについて

SVHCとは、欧州のREACH規制で定められる特に人の健康や環境に重大な影響を与える恐れのある高懸念物質のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 製品への含有に関する情報開示義務がある
  • 輸出入に関する厳格な規制対象となる
  • 使用制限や規制強化の対象となりやすい

SVHCを含む製品は今後数年のうちに使用が制限される可能性が高まっており、インク業界全体でSVHCフリー対応が急務となっている。ミマキエンジニアリングの新型UVインクは、このような規制強化の流れを先取りした環境配慮型製品として位置づけられる。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「ミマキエンジニアリング、人と環境にさらに優しい次世代のUV硬化型インク「ELH」「ELS」を発売 | 株式会社ミマキエンジニアリングのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000021708.html, (参照 25-05-05).
  2. 2352

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。