公開:

GreenBeeとアイ・ティー・エックス、「まるっと保存くん」クラウド型データバックアップサービス提供開始

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

GreenBeeとアイ・ティー・エックス、「まるっと保存くん」クラウド型データバックアップサービス提供開始

PR TIMES より


記事の要約

  • GreenBeeとアイ・ティー・エックスが戦略的パートナーシップ締結
  • クラウド型データバックアップサービス「まるっと保存くん」開始
  • NTTドコモキャリアショップでサービス提供開始

GreenBeeとアイ・ティー・エックスの戦略的パートナーシップ

GreenBee株式会社とアイ・ティー・エックス株式会社は、2025年5月19日、戦略的パートナーシップを締結し、共同で企画したクラウド型データバックアップサービス「まるっと保存くん」の提供を開始した。このサービスは、iOSAndroidスマートフォンに対応しており、NTTドコモのキャリアショップで提供されるのだ。

GreenBee株式会社は、デジタル・トランスフォーメーション(DX)サービス事業を推進しており、「GreenBee Cloud Backup」という主力製品を既に16万人以上に提供している実績を持つ。アイ・ティー・エックス株式会社は、ノジマグループの企業であり、全国183店舗のNTTドコモキャリアショップを展開している。両社の強みを活かしたサービス提供体制が構築されたのだ。

「まるっと保存くん」は、月額550円(税込)のサブスクリプション型サービスで、容量無制限のクラウドストレージを提供する。スマートフォン初心者にも使いやすいシンプルな操作性で、連絡先やカレンダーデータ、写真や動画などの大容量データのバックアップを可能にする。さらに、最大3台までのスマートフォン端末に対応し、異なるプラットフォーム間でのデータ移行もスムーズに行える点が特徴だ。

サービス概要と提供体制

項目 詳細
サービス名 まるっと保存くん
提供開始日 2025年5月19日
対応OS iOS、Android
料金 月額550円(税込)
ストレージ容量 容量無制限
提供場所 アイ・ティー・エックス株式会社運営のNTTドコモキャリアショップ
対応端末数 最大3台
まるっと保存くん製品サイト

クラウド型データバックアップサービスについて

本サービスは、スマートフォン内のデータをクラウド上にバックアップするサービスである。容量無制限で、写真や動画などの大容量データも安心して保存できる点が大きなメリットだ。

  • データの自動バックアップ機能
  • PCからのデータ閲覧機能
  • 複数端末への対応

これらの機能により、データの紛失リスクを軽減し、ユーザーの利便性を向上させることが期待できる。

「まるっと保存くん」に関する考察

「まるっと保存くん」は、容量無制限という魅力的な点を備え、スマートフォン初心者にも使いやすいインターフェースを提供することで、幅広いユーザー層への浸透が期待できる。しかし、容量無制限ゆえのサーバーコスト増加や、データセキュリティ対策の強化が今後の課題となるだろう。

起こりうる問題への対策としては、利用状況に応じた料金プランの導入や、高度な暗号化技術の採用などが考えられる。また、将来的には、PCだけでなく、タブレットやスマートテレビなどへの対応、ファイルの種類の拡大なども検討すべきだ。

ユーザーにとって、より多くのデータ種類に対応し、バックアップ・復元速度の向上、そしてより高度なセキュリティ機能の追加が期待される。さらに、多言語対応や、他サービスとの連携機能の追加なども、サービスの利用拡大に繋がるだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「GreenBee株式会社とアイ・ティー・エックス株式会社が戦略パートナーシップを締結 | GreenBee株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000137278.html, (参照 25-05-20).
  2. 2234

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧「ソフトウェア」に関するニュース一覧
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。