公開:

RSAがエンタープライズ向けパスワードレスプラットフォームを発表、RSAC2025で新技術も公開

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

RSAがエンタープライズ向けパスワードレスプラットフォームを発表、RSAC2025で新技術も公開

PR TIMES より


記事の要約

  • RSAがエンタープライズ対応のパスワードレスプラットフォームを発表
  • RSAC2025でAIを活用した次世代のアイデンティティ攻撃対策技術を発表
  • Japan IT Week 情報セキュリティEXPO 名古屋展、Interop Tokyo 2025に出展

RSAがエンタープライズ対応のパスワードレスプラットフォームを発表

RSA Securityは2025年5月26日、エンタープライズ対応の新たなパスワードレスプラットフォームを発表した。このプラットフォームは、パスワードレス認証を単なる認証手段ではなく、包括的なプラットフォーム機能として捉えている点が特徴だ。クラウドからオンプレミスまで、すべてのユーザーとそのライフサイクルに対応する包括的な保護、卓越したレジリエンス、完全なガバナンスを提供する。

RSAは、マルウェア、ブルートフォース攻撃、フィッシング、AiTM攻撃などへの様々なセキュリティ対策も実現している。RSAR Mobile Lock、RSAR Risk AI、そして新たなRSA Help Desk Live Verifyを通じて、これらの対策を強化しているのだ。インターネットが利用できない状況でもオフラインでの安全なフォールバック機能を備えており、常にパスワードレスアクセスを可能にしている。

さらに、RSA Mobile Lockの新機能として、アプリの改ざん、スパイウェア、サイドローディング、脱獄(ジェイルブレイク)、AiTM攻撃に対する保護機能を強化した。BYODおよび管理対象デバイス上のパスキーとすべての認証方式を保護する機能も追加されている。Windowsデスクトップログオンでは、QRコードスキャンやモバイルFIDOログオンなど、新たなパスワードレス手段でWindowsログインを可能にした。

RSAソリューション概要と展示会情報

項目 詳細
製品名 RSA Unified Identity Platform
発表日 2025年5月26日
主な機能 パスワードレス認証、多要素認証(MFA)、リスクベース認証、オフラインフォールバック機能
対応環境 クラウド、オンプレミス
セキュリティ対策 マルウェア対策、ブルートフォース攻撃対策、フィッシング対策、AiTM攻撃対策
展示会1 Japan IT Week 情報セキュリティEXPO 名古屋展 (2025年5月28日-30日)
展示会2 Interop Tokyo 2025 (2025年6月11日-13日)
ウェブサイト RSA公式サイト

パスワードレス認証について

パスワードレス認証は、パスワードを使用しない認証方法だ。従来のパスワード認証に比べて、セキュリティ強度が高く、ユーザーの利便性も向上する。

  • パスワードの管理の手間が省ける
  • パスワード漏洩のリスクを軽減できる
  • 多要素認証(MFA)との組み合わせでセキュリティを強化できる

しかし、新しい技術であるため、導入にあたってはセキュリティリスクへの対策が重要となる。RSAのプラットフォームは、これらのリスクに対応するためのセキュリティとレジリエンスを組み込んだ、企業向けパスワードレスソリューションだ。

RSA Unified Identity Platformに関する考察

RSA Unified Identity Platformは、エンタープライズレベルのセキュリティと利便性を両立したパスワードレスソリューションとして、高い評価を得るだろう。しかし、導入にあたっては、既存システムとの連携や、ユーザー教育などの課題も存在する可能性がある。これらの課題をクリアすることで、より多くの企業が安全で効率的な認証システムを導入できるようになるだろう。

今後、AIを活用した高度な脅威検知機能や、より多様な認証方法への対応などが期待される。また、ユーザーエクスペリエンスの向上や、管理ツールの機能強化も重要となるだろう。これらの機能強化によって、より多くの企業がRSAのソリューションを採用し、セキュリティ対策を強化できるようになるだろう。

RSAは、今後も継続的にパスワードレス技術の革新を進めていくと予想される。その動向を注視し、企業は自社のセキュリティ対策に最適なソリューションを選択していく必要があるだろう。市場の動向や競合製品との比較検討も重要だ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「エンタープライズ対応の新たなパスワードレスプラットフォームをRSAC2025で紹介 | RSA Security Japan合同会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000028045.html, (参照 25-05-27).
  2. 2687

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
セキュリティに関する人気タグ
セキュリティに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。