HUAWEIがFreeBuds 6イヤホンを発売、デュアルドライバーでハイレゾサウンドを実現

PR TIMES より
スポンサーリンク
HUAWEI FreeBuds 6発売
華為技術日本株式会社は、デュアルドライバー搭載のインナーイヤー型イヤホン『HUAWEI FreeBuds 6』を2025年6月3日に発売した。市場想定価格は21,780円(税込)で、カラーはブラック、ホワイト、パープルの3色展開である。
本製品は、前モデル『HUAWEI FreeBuds 5』の後継機として、水滴デザインと快適な装着感を継承しつつ、ドライバー構成をデュアルドライバーに変更することで、14Hzから48kHzまでの幅広い周波数帯域に対応したハイレゾサウンドを実現している。さらに、強力な通話ノイズリダクション機能やアクティブノイズキャンセリング機能、マルチポイント接続にも対応するなど、高音質と利便性を両立した製品となっているのだ。
5分の充電で約2.5時間(ANCなし)の使用が可能で、イヤホン単体で最大4.5時間(ANCあり)、最大6時間(ANCなし)、充電ケースと合わせて最大36時間の音楽連続再生が可能だ。IP54の防塵防水性能も備えている。製品の詳細は、HUAWEIの公式サイトを参照できる。
HUAWEI FreeBuds 6製品ページ参考サイト
- ^ PR TIMES. 「デュアルドライバーで迫力あるハイレゾサウンドへ進化!水滴デザインのインナーイヤー型イヤホン 『HUAWEI FreeBuds 6』 6月3日(火)発売 | 華為技術日本株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000576.000024671.html, (参照 25-05-29). 612
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
- ASUSがAI搭載eSIM対応スマートフォンZenfone 12 Ultraを発表、5月30日発売予定
- German BionicがAI搭載パワースーツExiaを発表、最大38kgの持ち上げ支援を実現
- GIGABYTE、200HzリフレッシュレートのゲーミングディスプレイG25F2を販売開始、22500円
- GIGABYTE TRX50マザーボードBIOSアップデートでAMD Ryzen Threadripper 9000シリーズ対応開始
- GreenEchoes StudioがGravity36 v2キーボードキットをアップデート、販売開始
- システムファイブ、Hollyland Lark MAX 2ワイヤレスマイクシステムの注文受付開始、高音質と安定性を両立
- ファーウェイ、HUAWEI WATCH FIT 4スマートウォッチを6月3日発売 高精度GPSと気圧計搭載
- JAPANNEXT、高機能31.5インチ4K液晶モニターJN-V315U-HSPC6を発売
- MSI、ゲーミングPC「MAG Infinite S3 14NUC5-2637JP」を6月2日発売、コストパフォーマンスに優れた入門機
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
スポンサーリンク