Tech Insights

ロア・インターナショナルがHACRAY製All in One 15Wマグネットワイヤレスバッテ...
ロア・インターナショナルは、HACRAY製の新型モバイルバッテリー「All in One 15W マグネットワイヤレスバッテリー」を発売した。MagSafe対応iPhoneへの最大7.5Wワイヤレス充電とUSB-C有線での最大20W出力に対応し、iPhone、Apple Watch、AirPodsなど様々なデバイスの充電が可能。5000mAhの大容量バッテリーを搭載しながら、115gの軽量コンパクト設計を実現している。
ロア・インターナショナルがHACRAY製All in One 15Wマグネットワイヤレスバッテ...
ロア・インターナショナルは、HACRAY製の新型モバイルバッテリー「All in One 15W マグネットワイヤレスバッテリー」を発売した。MagSafe対応iPhoneへの最大7.5Wワイヤレス充電とUSB-C有線での最大20W出力に対応し、iPhone、Apple Watch、AirPodsなど様々なデバイスの充電が可能。5000mAhの大容量バッテリーを搭載しながら、115gの軽量コンパクト設計を実現している。

Thunderbird v128.6.1esrがリリース、POP3機能の不具合修正とS/MIM...
オープンソースのメールソフト「Thunderbird」v128.6.1esrが2025年1月27日にリリースされた。POP3のヘッダー取得時のメッセージ削除問題やS/MIMEの下書き編集機能の修正など、重要な不具合が改善。公式サイトのインストーラーはv128.6.0esrだが、アップデート機能を使用してv128.6.1esrへの更新が可能であることを確認している。
Thunderbird v128.6.1esrがリリース、POP3機能の不具合修正とS/MIM...
オープンソースのメールソフト「Thunderbird」v128.6.1esrが2025年1月27日にリリースされた。POP3のヘッダー取得時のメッセージ削除問題やS/MIMEの下書き編集機能の修正など、重要な不具合が改善。公式サイトのインストーラーはv128.6.0esrだが、アップデート機能を使用してv128.6.1esrへの更新が可能であることを確認している。

HameeがPixioブランドのキングダムハーツコラボモニターアームを発売、発売記念セールで1...
HameeはPixioブランドより、モニターアーム「PS2S」のキングダムハーツコラボモデルを発売する。「ソラとリク」と「王様」の2種類のデザインを用意し、17~49型のモニターに対応。直販価格は1万3,980円で、2月3日までは10%オフのセールを実施。同時にアクリルメモボードも「ソラ」と「王様」の2デザインで1,980円にて発売。
HameeがPixioブランドのキングダムハーツコラボモニターアームを発売、発売記念セールで1...
HameeはPixioブランドより、モニターアーム「PS2S」のキングダムハーツコラボモデルを発売する。「ソラとリク」と「王様」の2種類のデザインを用意し、17~49型のモニターに対応。直販価格は1万3,980円で、2月3日までは10%オフのセールを実施。同時にアクリルメモボードも「ソラ」と「王様」の2デザインで1,980円にて発売。

CORSAIRがUSB4対応の外付けSSD「EX400U」シリーズを発表、最大4,000MB/...
CORSAIRは高速データ転送を実現するUSB4対応の外付けSSD「EX400U」シリーズを発表した。最大リード4,000MB/s、最大ライト3,600MB/sの転送速度を実現し、容量は1TB、2TB、4TBの3種類をラインナップ。本体底面のマグネットリングによりMagSafe対応デバイスへの取り付けも可能で、専用ソフトウェア「CORSAIR SSD Toolbox」にも対応している。
CORSAIRがUSB4対応の外付けSSD「EX400U」シリーズを発表、最大4,000MB/...
CORSAIRは高速データ転送を実現するUSB4対応の外付けSSD「EX400U」シリーズを発表した。最大リード4,000MB/s、最大ライト3,600MB/sの転送速度を実現し、容量は1TB、2TB、4TBの3種類をラインナップ。本体底面のマグネットリングによりMagSafe対応デバイスへの取り付けも可能で、専用ソフトウェア「CORSAIR SSD Toolbox」にも対応している。

サンワサプライが新型SD/microSDカードリーダを発売、スライド式キャップでキャップ紛失問...
サンワサプライは、USB Type-A接続の400-ADR335GMとUSB Type-C接続の400-ADR336GMという2つの新型SD/microSDカードリーダを発売した。両モデルともにスライド式キャップを採用し、キャップ紛失の防止とストラップホールによる携帯性を向上。USB 3.2 Gen 1規格に対応し、最大1TBまでのメディアに対応している。価格は1,680円に設定された。
サンワサプライが新型SD/microSDカードリーダを発売、スライド式キャップでキャップ紛失問...
サンワサプライは、USB Type-A接続の400-ADR335GMとUSB Type-C接続の400-ADR336GMという2つの新型SD/microSDカードリーダを発売した。両モデルともにスライド式キャップを採用し、キャップ紛失の防止とストラップホールによる携帯性を向上。USB 3.2 Gen 1規格に対応し、最大1TBまでのメディアに対応している。価格は1,680円に設定された。

サンワサプライがスライド式キャップ採用のSD/microSDカードリーダー2製品を発売、USB...
サンワサプライ株式会社が発売したSD/microSDカードリーダー2製品は、スライド式キャップを採用し、USB Type-CコネクタとUSB Type-Aコネクタの2モデルをラインナップ。最大1TBまでの大容量メディアに対応し、USB 5Gbpsの高速転送にも対応。直販価格は両モデルともに1680円で、コンパクトな設計により携帯性も確保している。
サンワサプライがスライド式キャップ採用のSD/microSDカードリーダー2製品を発売、USB...
サンワサプライ株式会社が発売したSD/microSDカードリーダー2製品は、スライド式キャップを採用し、USB Type-CコネクタとUSB Type-Aコネクタの2モデルをラインナップ。最大1TBまでの大容量メディアに対応し、USB 5Gbpsの高速転送にも対応。直販価格は両モデルともに1680円で、コンパクトな設計により携帯性も確保している。

サイバーガジェットが超低遅延ワイヤレスゲーミングイヤホンを発表、PS5やSwitch対応で4月...
サイバーガジェットが新型ゲーミングイヤホン「CYBER・ワイヤレスゲーミングイヤホン(PS5/Switch/PC用)」を発表した。ドングル接続時は25msの超低遅延を実現し、Bluetooth接続時も40msの低遅延モードを搭載。本体は3色展開で、イヤホン単体で約6時間、充電ケース込みで約24時間の長時間再生が可能。2025年4月上旬より参考価格6,980円(税込)で発売予定。
サイバーガジェットが超低遅延ワイヤレスゲーミングイヤホンを発表、PS5やSwitch対応で4月...
サイバーガジェットが新型ゲーミングイヤホン「CYBER・ワイヤレスゲーミングイヤホン(PS5/Switch/PC用)」を発表した。ドングル接続時は25msの超低遅延を実現し、Bluetooth接続時も40msの低遅延モードを搭載。本体は3色展開で、イヤホン単体で約6時間、充電ケース込みで約24時間の長時間再生が可能。2025年4月上旬より参考価格6,980円(税込)で発売予定。

LGエレクトロニクス・ジャパンが軽量モバイルノートLG gramの2025年モデルを発表、14...
LGエレクトロニクス・ジャパンは2025年モデルのLG gramシリーズを2月6日に発売する。14インチモデルは重量999gながら最長13時間の動画再生が可能で、第13世代インテル Core i5-1334U、16GBメモリ、512GB SSDを搭載。DCI-P3 99%対応ディスプレイやThunderbolt 4ポートも備え、モバイルPCの新たな基準を確立する。
LGエレクトロニクス・ジャパンが軽量モバイルノートLG gramの2025年モデルを発表、14...
LGエレクトロニクス・ジャパンは2025年モデルのLG gramシリーズを2月6日に発売する。14インチモデルは重量999gながら最長13時間の動画再生が可能で、第13世代インテル Core i5-1334U、16GBメモリ、512GB SSDを搭載。DCI-P3 99%対応ディスプレイやThunderbolt 4ポートも備え、モバイルPCの新たな基準を確立する。

Aladdin Xがブランド初の4K超短焦点プロジェクターMarca Maxを発売、壁から18...
Aladdin Xは2025年1月27日、ブランド初となる4K超短焦点プロジェクター「Aladdin Marca Max」を発売。壁から約18cmの距離で100型の4K映像を投写可能で、IMAX EnhancedとDolby Vision認証を取得。2500ANSIルーメンの高輝度とDCI-P3 99%の色域カバー率を実現し、80Wの高品質スピーカーシステムも搭載。直販価格は379,800円。
Aladdin Xがブランド初の4K超短焦点プロジェクターMarca Maxを発売、壁から18...
Aladdin Xは2025年1月27日、ブランド初となる4K超短焦点プロジェクター「Aladdin Marca Max」を発売。壁から約18cmの距離で100型の4K映像を投写可能で、IMAX EnhancedとDolby Vision認証を取得。2500ANSIルーメンの高輝度とDCI-P3 99%の色域カバー率を実現し、80Wの高品質スピーカーシステムも搭載。直販価格は379,800円。

ヤマトHD傘下のSSTと富士通が共同輸配送システムを稼働、物流効率化に向けたオープンプラットフ...
ヤマトホールディングス傘下のSustainable Shared Transport株式会社と富士通株式会社は、2025年2月1日より共同輸配送システムを稼働する。同日からオープンプラットフォームを活用した共同輸配送サービス「SST便」の提供を開始し、宮城県から福岡県間で1日16便の運行を実施。標準パレット輸送とデジタル情報連携により、物流業界全体の効率化を目指す。
ヤマトHD傘下のSSTと富士通が共同輸配送システムを稼働、物流効率化に向けたオープンプラットフ...
ヤマトホールディングス傘下のSustainable Shared Transport株式会社と富士通株式会社は、2025年2月1日より共同輸配送システムを稼働する。同日からオープンプラットフォームを活用した共同輸配送サービス「SST便」の提供を開始し、宮城県から福岡県間で1日16便の運行を実施。標準パレット輸送とデジタル情報連携により、物流業界全体の効率化を目指す。

エレコムがQi2規格対応の3in1ワイヤレス充電スタンドを発売、iPhoneなど3台同時充電の...
エレコムは2025年2月上旬より、iPhone、AirPods、Apple Watchの3台同時充電に対応したQi2規格ワイヤレス充電スタンドを発売する。最大出力15Wの高速充電やマグネット固定機能を搭載し、異物検知機能や温度上昇保護機能による安全性も確保。ワイヤレス充電対応ケースを装着したままでの充電にも対応し、日常的な使用における利便性を大幅に向上させている。
エレコムがQi2規格対応の3in1ワイヤレス充電スタンドを発売、iPhoneなど3台同時充電の...
エレコムは2025年2月上旬より、iPhone、AirPods、Apple Watchの3台同時充電に対応したQi2規格ワイヤレス充電スタンドを発売する。最大出力15Wの高速充電やマグネット固定機能を搭載し、異物検知機能や温度上昇保護機能による安全性も確保。ワイヤレス充電対応ケースを装着したままでの充電にも対応し、日常的な使用における利便性を大幅に向上させている。

BYDが初の合同事業方針発表会を開催、PHEVの日本導入とEVトラック事業への参入を表明し事業拡大へ
BYDジャパンとBYD Auto Japanが2025年1月24日に初の合同事業方針発表会を開催。乗用車部門では2027年までにBEV・PHEVを含む7~8モデル体制の構築を目指し、商用車部門では2030年までにEVバス累計4,000台の販売目標を設定。さらに2026年以降のEVトラック事業参入も発表し、日本のeモビリティ社会の発展に向けた取り組みを加速させる。
BYDが初の合同事業方針発表会を開催、PHEVの日本導入とEVトラック事業への参入を表明し事業拡大へ
BYDジャパンとBYD Auto Japanが2025年1月24日に初の合同事業方針発表会を開催。乗用車部門では2027年までにBEV・PHEVを含む7~8モデル体制の構築を目指し、商用車部門では2030年までにEVバス累計4,000台の販売目標を設定。さらに2026年以降のEVトラック事業参入も発表し、日本のeモビリティ社会の発展に向けた取り組みを加速させる。

TISのCarbonyがTOYOTA WalletのEV充電制御基盤に採用、OCPIプロトコル...
TIS株式会社は脱炭素ソリューション「Carbony」のOCPI対応EV充電制御モジュール機能をTOYOTA WalletアプリのEV充電サービスに提供開始した。エネチェンジとの連携により充電スポットが約1,000口から約6,000口に拡大。OCPP/OCPIなどの欧州規格とECHONET-Liteの国内規格に対応し、将来的な規格統一を見据えた開発を進めている。
TISのCarbonyがTOYOTA WalletのEV充電制御基盤に採用、OCPIプロトコル...
TIS株式会社は脱炭素ソリューション「Carbony」のOCPI対応EV充電制御モジュール機能をTOYOTA WalletアプリのEV充電サービスに提供開始した。エネチェンジとの連携により充電スポットが約1,000口から約6,000口に拡大。OCPP/OCPIなどの欧州規格とECHONET-Liteの国内規格に対応し、将来的な規格統一を見据えた開発を進めている。

ラトックシステムがRS-460UH-4Kを発表、4台のパソコンで周辺機器を一括切替可能に
ラトックシステム株式会社は4K60Hz対応HDMIパソコン切替器RS-460UH-4Kを2025年2月中旬より18,500円で発売開始する。4台のパソコンでキーボードやマウス、ディスプレイなどの周辺機器を切り替えて操作可能で、WindowsやMac、Chromebookなど異なるOSのパソコンにも対応している。また、ウルトラワイドモニターやクラムシェルモードにも対応しており、快適なデスク環境を実現できる。
ラトックシステムがRS-460UH-4Kを発表、4台のパソコンで周辺機器を一括切替可能に
ラトックシステム株式会社は4K60Hz対応HDMIパソコン切替器RS-460UH-4Kを2025年2月中旬より18,500円で発売開始する。4台のパソコンでキーボードやマウス、ディスプレイなどの周辺機器を切り替えて操作可能で、WindowsやMac、Chromebookなど異なるOSのパソコンにも対応している。また、ウルトラワイドモニターやクラムシェルモードにも対応しており、快適なデスク環境を実現できる。

ヤザワコーポレーションがSDカード録画SIM防犯カメラを発表、遠隔監視とスマホ操作の利便性を実現
株式会社ヤザワコーポレーションは2025年2月中旬頃、携帯電話回線を利用したSDカード録画SIM防犯カメラの発売を開始する。SDカード録画SIMPTZカメラとSDカード録画SIMカメラの2機種をラインナップし、IP66相当の防水性能と最大2560x1920ピクセルの高解像度録画に対応。スマートフォンアプリからの遠隔操作や設定変更が可能で、設置場所を選ばない利便性を実現した。
ヤザワコーポレーションがSDカード録画SIM防犯カメラを発表、遠隔監視とスマホ操作の利便性を実現
株式会社ヤザワコーポレーションは2025年2月中旬頃、携帯電話回線を利用したSDカード録画SIM防犯カメラの発売を開始する。SDカード録画SIMPTZカメラとSDカード録画SIMカメラの2機種をラインナップし、IP66相当の防水性能と最大2560x1920ピクセルの高解像度録画に対応。スマートフォンアプリからの遠隔操作や設定変更が可能で、設置場所を選ばない利便性を実現した。

JLabがGO POP ANCワイヤレスイヤホンを発売、軽量ボディと高機能で日本市場に本格参入
JLab Japan株式会社が片耳4.1gの超軽量ワイヤレスイヤホン「GO POP ANC」を5,480円で発売開始。10mmドライバーとアクティブノイズキャンセリングを搭載し、24時間バッテリーとIP55防水防塵性能を実現。マルチポイント接続やノイズキャンセリングマイクなど、ビジネスからプライベートまで幅広い用途に対応する機能を備えている。
JLabがGO POP ANCワイヤレスイヤホンを発売、軽量ボディと高機能で日本市場に本格参入
JLab Japan株式会社が片耳4.1gの超軽量ワイヤレスイヤホン「GO POP ANC」を5,480円で発売開始。10mmドライバーとアクティブノイズキャンセリングを搭載し、24時間バッテリーとIP55防水防塵性能を実現。マルチポイント接続やノイズキャンセリングマイクなど、ビジネスからプライベートまで幅広い用途に対応する機能を備えている。

Thermaltakeが新型PCケースと電源ユニットを発表、強化ガラスパネル採用とATX3.1...
株式会社アスクはThermaltake社製の新製品として、ミニタワー型PCケース「View 170 TG ARGB Snow」と電源ユニット「TOUGHPOWER GT Snow」シリーズを発表した。PCケースは強化ガラスパネルとRGBファンを搭載し、電源ユニットはIntel ATX 3.1規格に準拠して設計されている。2025年1月31日から販売開始予定で、PCケースが9,280円前後、電源ユニットが16,480円からとなっている。
Thermaltakeが新型PCケースと電源ユニットを発表、強化ガラスパネル採用とATX3.1...
株式会社アスクはThermaltake社製の新製品として、ミニタワー型PCケース「View 170 TG ARGB Snow」と電源ユニット「TOUGHPOWER GT Snow」シリーズを発表した。PCケースは強化ガラスパネルとRGBファンを搭載し、電源ユニットはIntel ATX 3.1規格に準拠して設計されている。2025年1月31日から販売開始予定で、PCケースが9,280円前後、電源ユニットが16,480円からとなっている。

SmallRigが新型ショルダーリグのHawkLock SR007 Proを発表、ワンタッチ調...
SmallRig Japan株式会社は2025年1月24日、HawkLock ショルダーリグ SR007 Proを発表した。革新的なクイックリリース設計を採用し、数秒で展開と収納が可能で、長さやハンドルの角度もワンボタンで簡単に調整できる。人間工学に基づいた細かい質感のハンドルが付いており、快適なグリップと360度の回転が実現。アルカスイスおよびマンフロット 2-in-1 プレートを採用し、肩乗せ撮影と三脚撮影の切り替えも容易になった。
SmallRigが新型ショルダーリグのHawkLock SR007 Proを発表、ワンタッチ調...
SmallRig Japan株式会社は2025年1月24日、HawkLock ショルダーリグ SR007 Proを発表した。革新的なクイックリリース設計を採用し、数秒で展開と収納が可能で、長さやハンドルの角度もワンボタンで簡単に調整できる。人間工学に基づいた細かい質感のハンドルが付いており、快適なグリップと360度の回転が実現。アルカスイスおよびマンフロット 2-in-1 プレートを採用し、肩乗せ撮影と三脚撮影の切り替えも容易になった。

サンコーがMagSafe旅行スマホホルダーを発売、飛行機や新幹線での快適なスマホ利用が可能に
サンコーは2025年1月20日、飛行機や新幹線での利用を想定したMagSafe対応のスマホホルダーを3,980円で発売した。クランプ式で様々な場所に取り付け可能で、360度回転するボールジョイント機構により画面の向きを自由に調整できる。MagSafe非対応機器用の後付けリングも付属しており、幅広い製品での使用が可能となっている。
サンコーがMagSafe旅行スマホホルダーを発売、飛行機や新幹線での快適なスマホ利用が可能に
サンコーは2025年1月20日、飛行機や新幹線での利用を想定したMagSafe対応のスマホホルダーを3,980円で発売した。クランプ式で様々な場所に取り付け可能で、360度回転するボールジョイント機構により画面の向きを自由に調整できる。MagSafe非対応機器用の後付けリングも付属しており、幅広い製品での使用が可能となっている。

ベンキューが4K165Hz対応の27型ゲーミングモニターMOBIUZ EX271Uなど3機種を...
ベンキュージャパンはゲーミングモニターブランド「MOBIUZ」から、4K(3,840×2,160ドット)/165Hz対応の27型モデル「EX271U」など3モデルを2024年1月30日より順次発売する。EX271UはDisplayHDR 400認証を取得し、DCI-P3 95%カバーの広色域表示に対応。AIによる映像最適化機能「PixSoulエンジン」を搭載し、より豊かなゲーミング体験を提供する。
ベンキューが4K165Hz対応の27型ゲーミングモニターMOBIUZ EX271Uなど3機種を...
ベンキュージャパンはゲーミングモニターブランド「MOBIUZ」から、4K(3,840×2,160ドット)/165Hz対応の27型モデル「EX271U」など3モデルを2024年1月30日より順次発売する。EX271UはDisplayHDR 400認証を取得し、DCI-P3 95%カバーの広色域表示に対応。AIによる映像最適化機能「PixSoulエンジン」を搭載し、より豊かなゲーミング体験を提供する。

日本エイサーが200Hz対応の新型ゲーミングモニターを発売、フルHD解像度と手頃な価格帯で提供
日本エイサーは、200Hz表示に対応した23.8型と27型の新型ゲーミングモニター2機種を発売した。両モデルともフルHD解像度でsRGB 99%の広色域表示に対応し、AMD FreeSync Premiumテクノロジーを搭載。HDR 10対応や最短0.5msの高速な応答速度を実現している。価格は23.8型が24,800円、27型が29,800円でビックカメラにて販売中。
日本エイサーが200Hz対応の新型ゲーミングモニターを発売、フルHD解像度と手頃な価格帯で提供
日本エイサーは、200Hz表示に対応した23.8型と27型の新型ゲーミングモニター2機種を発売した。両モデルともフルHD解像度でsRGB 99%の広色域表示に対応し、AMD FreeSync Premiumテクノロジーを搭載。HDR 10対応や最短0.5msの高速な応答速度を実現している。価格は23.8型が24,800円、27型が29,800円でビックカメラにて販売中。

リンクスインターナショナルがミニD-Sub15ピン搭載の高性能ミニPC「LN1215W」を2月...
リンクスインターナショナルは2025年2月1日、Intel Core i3-1215U搭載の高性能ミニPC「LN1215W」を発売する。ミニD-Sub15ピンとHDMI 2.0を備え最大3画面出力に対応し、16GBメモリと512GB SSDを搭載。VESAマウント対応で省スペース性も確保。実売予想価格は5万9,800円前後で、リモートワークやオフィス用途に最適な製品となっている。
リンクスインターナショナルがミニD-Sub15ピン搭載の高性能ミニPC「LN1215W」を2月...
リンクスインターナショナルは2025年2月1日、Intel Core i3-1215U搭載の高性能ミニPC「LN1215W」を発売する。ミニD-Sub15ピンとHDMI 2.0を備え最大3画面出力に対応し、16GBメモリと512GB SSDを搭載。VESAマウント対応で省スペース性も確保。実売予想価格は5万9,800円前後で、リモートワークやオフィス用途に最適な製品となっている。

TSUKUMOがCore Ultraシリーズ2搭載のG-GEARプレミアムミドルタワー2機種を...
TSUKUMOは、ゲーミングPCブランド「G-GEAR」シリーズから、IntelのCore Ultraシリーズ2プロセッサーを搭載した新しいプレミアムミドルタワーモデル2機種を発売する。上位モデルGE7J-H250/BHはCore Ultra 7 265とGeForce RTX 4070 Ti SUPERを、エントリーモデルGE5J-B250/BはCore Ultra 5 225とGeForce RTX 4060 Tiを搭載。両モデルともPCIe 5.0とWi-Fi 7に対応し、高い拡張性と高速なネットワーク環境を実現している。
TSUKUMOがCore Ultraシリーズ2搭載のG-GEARプレミアムミドルタワー2機種を...
TSUKUMOは、ゲーミングPCブランド「G-GEAR」シリーズから、IntelのCore Ultraシリーズ2プロセッサーを搭載した新しいプレミアムミドルタワーモデル2機種を発売する。上位モデルGE7J-H250/BHはCore Ultra 7 265とGeForce RTX 4070 Ti SUPERを、エントリーモデルGE5J-B250/BはCore Ultra 5 225とGeForce RTX 4060 Tiを搭載。両モデルともPCIe 5.0とWi-Fi 7に対応し、高い拡張性と高速なネットワーク環境を実現している。

サンワサプライが高性能USB充電器ACA-PD104BKを発売、最大100W出力とGaN採用で...
サンワサプライ株式会社が2025年1月21日に発売したUSB PD対応AC充電器ACA-PD104BKは、USB Type-Cポート3基とUSB Type-Aポート1基を搭載し、最大100Wの高出力充電に対応する。GaN採用による小型化と高出力を両立し、自動電力配分機能で複数デバイスの同時充電を実現。市場想定価格1万3200円で、PSE適合の安全性も確保している。
サンワサプライが高性能USB充電器ACA-PD104BKを発売、最大100W出力とGaN採用で...
サンワサプライ株式会社が2025年1月21日に発売したUSB PD対応AC充電器ACA-PD104BKは、USB Type-Cポート3基とUSB Type-Aポート1基を搭載し、最大100Wの高出力充電に対応する。GaN採用による小型化と高出力を両立し、自動電力配分機能で複数デバイスの同時充電を実現。市場想定価格1万3200円で、PSE適合の安全性も確保している。

TP-LinkがWi-Fi 6ルーターArcher AX3000Vを発表、最大3.0Gbpsの...
ティーピーリンクジャパン株式会社は、Wi-Fi 6テクノロジー対応の新型ルーターArcher AX3000Vを2025年2月7日からAmazon.co.jpで販売開始する。最大3.0Gbpsの通信速度とIPv6 IPoE対応、ビームフォーミング技術による広範囲な通信エリアを実現し、省スペース設計による縦置きと壁掛けに対応。想定販売価格は8490円で、3年保証を提供する。
TP-LinkがWi-Fi 6ルーターArcher AX3000Vを発表、最大3.0Gbpsの...
ティーピーリンクジャパン株式会社は、Wi-Fi 6テクノロジー対応の新型ルーターArcher AX3000Vを2025年2月7日からAmazon.co.jpで販売開始する。最大3.0Gbpsの通信速度とIPv6 IPoE対応、ビームフォーミング技術による広範囲な通信エリアを実現し、省スペース設計による縦置きと壁掛けに対応。想定販売価格は8490円で、3年保証を提供する。

ラトックシステムが新型充電ステーションを発売、最大10台同時充電に対応し利便性が向上
ラトックシステムは2025年1月下旬より、USB充電対応機器を最大10台まで同時充電できるUSB充電ステーション10ポート160W(RS-USBCS10-160)を発売する。USB Type-CポートはPD-PPSに対応し、効率的な充電が可能。16枚の仕切り板で様々なデバイスをすっきり収納できる充実の機能を搭載。価格は32,780円となる。
ラトックシステムが新型充電ステーションを発売、最大10台同時充電に対応し利便性が向上
ラトックシステムは2025年1月下旬より、USB充電対応機器を最大10台まで同時充電できるUSB充電ステーション10ポート160W(RS-USBCS10-160)を発売する。USB Type-CポートはPD-PPSに対応し、効率的な充電が可能。16枚の仕切り板で様々なデバイスをすっきり収納できる充実の機能を搭載。価格は32,780円となる。

DynabookがCore Ultraシリーズ2搭載の14型モバイルノートdynabook X...
Dynabookは2025年1月23日、同社のプレミアムモバイルノートPCの新製品「dynabook XP9」を発表した。Core Ultraシリーズ2プロセッサーを搭載し、ユーザー自身でバッテリー交換が可能な設計を特徴としている。薄さ約18.7~18.9mm、重量1kg未満の軽量ボディにWi-Fi 7対応やThunderbolt 4などの最新インターフェースを搭載。4月中旬に実売予想価格29万円台前半で発売予定である。
DynabookがCore Ultraシリーズ2搭載の14型モバイルノートdynabook X...
Dynabookは2025年1月23日、同社のプレミアムモバイルノートPCの新製品「dynabook XP9」を発表した。Core Ultraシリーズ2プロセッサーを搭載し、ユーザー自身でバッテリー交換が可能な設計を特徴としている。薄さ約18.7~18.9mm、重量1kg未満の軽量ボディにWi-Fi 7対応やThunderbolt 4などの最新インターフェースを搭載。4月中旬に実売予想価格29万円台前半で発売予定である。

デジタルアーツがIDaaS製品StartInに代理認証機能を追加、SAML非対応システムとの連...
デジタルアーツ株式会社は2025年1月23日、IDaaS製品StartInにSAML非対応のオンプレミスシステムや社内システムとの連携を可能にする代理認証機能を追加し、3月より提供開始すると発表した。本機能により、すべてのWebサービスでシングルサインオンが実現可能となり、アカウント管理の一元化とセキュリティ強化が期待される。標準機能として提供され、月額300円から利用可能だ。
デジタルアーツがIDaaS製品StartInに代理認証機能を追加、SAML非対応システムとの連...
デジタルアーツ株式会社は2025年1月23日、IDaaS製品StartInにSAML非対応のオンプレミスシステムや社内システムとの連携を可能にする代理認証機能を追加し、3月より提供開始すると発表した。本機能により、すべてのWebサービスでシングルサインオンが実現可能となり、アカウント管理の一元化とセキュリティ強化が期待される。標準機能として提供され、月額300円から利用可能だ。

GoogleがAndroid16ベータ版を公開、Pixel端末向けOTA更新と新コーデック対応を実装
Googleは2025年1月23日、Android 16の最初のベータ版をリリースした。サポート対象Pixel端末ではDeveloper PreviewからのOTA更新が可能で、その他の端末ではAndroid Studioエミュレータでのテストを推奨。主要新機能としてAPVコーデックによる高品質動画処理や縦書きテキストの基盤整備、大画面向けApp Adaptivityの強化などを実装している。プラットフォーム安定化は2025年3月を予定し、正式リリースは第2四半期となる見込みだ。
GoogleがAndroid16ベータ版を公開、Pixel端末向けOTA更新と新コーデック対応を実装
Googleは2025年1月23日、Android 16の最初のベータ版をリリースした。サポート対象Pixel端末ではDeveloper PreviewからのOTA更新が可能で、その他の端末ではAndroid Studioエミュレータでのテストを推奨。主要新機能としてAPVコーデックによる高品質動画処理や縦書きテキストの基盤整備、大画面向けApp Adaptivityの強化などを実装している。プラットフォーム安定化は2025年3月を予定し、正式リリースは第2四半期となる見込みだ。

JLab JapanがGO POP ANC TRUE WIRELESS EARBUDSを発売、...
JLab Japanは、片耳4.1gの軽量ボディにアクティブノイズキャンセリング機能と10mmのダイナミック・ドライバーを搭載したワイヤレスイヤホン「GO POP ANC TRUE WIRELESS EARBUDS」を発売した。IP55の防水・防塵性能と24時間の長時間バッテリー駆動を実現し、価格は5,480円に設定。専用アプリによる詳細な設定やマルチポイント接続にも対応している。
JLab JapanがGO POP ANC TRUE WIRELESS EARBUDSを発売、...
JLab Japanは、片耳4.1gの軽量ボディにアクティブノイズキャンセリング機能と10mmのダイナミック・ドライバーを搭載したワイヤレスイヤホン「GO POP ANC TRUE WIRELESS EARBUDS」を発売した。IP55の防水・防塵性能と24時間の長時間バッテリー駆動を実現し、価格は5,480円に設定。専用アプリによる詳細な設定やマルチポイント接続にも対応している。