リンクスインターナショナルがミニD-Sub15ピン搭載の高性能ミニPC「LN1215W」を2月発売、最大3画面出力に対応し業務効率を向上
スポンサーリンク
記事の要約
- リンクスインターナショナルが新型ミニPC「LN1215W」を発表
- 最大3画面出力に対応し、ミニD-Sub15ピンを搭載
- 2025年2月1日から実売予想価格5万9,800円前後で発売
スポンサーリンク
リンクスインターナショナルが高性能ミニPC「LN1215W」を2月に発売
リンクスインターナショナルは、Intel Core i3-1215U搭載の高性能ミニPC「LN1215W」を2025年2月1日に発売することを発表した。ミニD-Sub15ピンを備え最大3画面出力が可能な本製品は、オープンプライス設定で実売予想価格は5万9,800円前後の見込みとなっている。[1]
LN1215Wは6コア8スレッド、最大4.4GHz動作のIntel Core i3-1215Uプロセッサーに加え、16GBの大容量メインメモリと512GBのM.2 NVMe SSDを搭載している。リモートワークやオフィス用PCの省スペース化、受付など来客がある場所の業務端末として最適な性能を備えた製品だ。
本体正面にはアクセスしやすいUSB 3.0ポートを2つ配置し、USB-Cポートなど各種周辺機器に対応する多彩な端子を搭載している。VESAマウンターが付属し、モニター裏への固定や配線のスリム化が可能なため、設置の自由度が高く省スペース化を実現できる。
LN1215Wの主な仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
プロセッサー | Intel Core i3-1215U(6コア8スレッド、最大4.4GHz) |
メモリ | DDR4 SO-DIMM 16GB(空きスロット1) |
ストレージ | M.2 2280 NVMe SSD 512GB(空きスロット1) |
映像出力 | HDMI 2.0×2、VGA(D-Sub 15pin)×1 |
インターフェース | USB 3.0 Type-C、USB 3.0×4、オーディオ端子、マイク端子 |
サイズ/重量 | 125×125×45mm/約545g |
スポンサーリンク
ミニD-Sub15ピンについて
ミニD-Sub15ピンとは、アナログRGB信号を伝送するためのディスプレイ接続規格であり、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
LN1215WはミニD-Sub15ピンとHDMI 2.0を組み合わせることで、新旧様々なモニターに対応可能な柔軟な映像出力を実現している。最大3画面同時出力に対応することで、マルチタスク環境での業務効率向上に貢献するだろう。
LN1215Wに関する考察
LN1215Wは省スペース性と拡張性を両立した製品設計によって、オフィスの効率的なスペース活用を可能にしている。特にVESAマウント対応とマルチディスプレイ機能は、デスク周りの整理整頓や作業効率の向上に大きく貢献するだろう。
今後の課題として、ファンレス設計への対応やより省電力なプロセッサーの採用が考えられる。特に24時間稼働を前提とした業務用途では、静音性と省電力性の向上がより重要になってくるはずだ。
将来的な展開としては、より高性能なプロセッサーを搭載したモデルや、Thunderbolt対応モデルなどのラインナップ拡充が期待される。ハイエンドグラフィックスカードの外付け対応など、さらなる用途拡大の可能性を秘めている。
参考サイト
- ^ 株式会社リンクスインターナショナル. 「LN1215W | 株式会社リンクスインターナショナル」. https://www.links.co.jp/item/ln1215w/, (参照 25-01-25).
- Intel. https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2024-57583】Tenda AC18 V15.03.05.19にコマンドインジェクションの脆弱性、不正なコマンド実行のリスクが浮上
- 【CVE-2024-57775】JFinalOAにSQL injection脆弱性、v2025.01.01より前のバージョンで深刻な影響の可能性
- 【CVE-2025-21320】Windowsカーネルメモリに深刻な情報漏洩の脆弱性、Windows 10から最新バージョンまで影響
- 【CVE-2025-21327】Windows Digital Mediaに権限昇格の脆弱性が発見、複数バージョンで対応が必要に
- 【CVE-2025-21324】Windows Digital Mediaに特権昇格の脆弱性が発見、広範なバージョンに影響
- 【CVE-2025-21318】Windowsカーネルメモリに情報漏洩の脆弱性、広範なバージョンのアップデートが必要に
- 【CVE-2025-21328】MicrosoftがWindowsのMapUrlToZone脆弱性を公開、広範なバージョンに影響
- 【CVE-2025-21323】Windowsカーネルにメモリ情報漏洩の脆弱性、複数バージョンに影響
- 【CVE-2025-21321】Windowsカーネルメモリの情報漏洩脆弱性が発覚、複数バージョンに影響
- 【CVE-2025-21317】Windowsカーネルにメモリ情報漏洩の脆弱性、複数バージョンに影響
スポンサーリンク