VictrixがPro KOレバーレスコントローラーを発売、プロゲーマー監修の豊富なカスタマイズ機能を搭載

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- Victrixがカスタマイズ可能なPro KOレバーレスコントローラーを発売
- プロゲーマーももち氏監修の16カ所移動可能なボタン配置
- Cherry MX Speed Silverスイッチとカスタマイズ可能なRGBライト搭載
スポンサーリンク
VictrixのPro KOレバーレスコントローラー発売とカスタマイズ機能の詳細
SB C&S株式会社は、VOYETRA TURTLE BEACH, INCのブランドVictrixから、プレイヤー独自のスタイルに合わせたカスタマイズが可能なアーケードコントローラー「Pro KO レバーレスコントローラー」を2024年12月20日から販売開始することを発表した。対戦格闘ゲーム大会で活躍するプロゲーマーのももち氏が監修した本製品は、16カ所に配置移動が可能なボタンレイアウトを特徴としている。[1]
Pro KO レバーレスコントローラーは、ホットスワップ対応のCherry MX Speed Silverスイッチを搭載することで、複雑な操作でも正確で遅延の少ない反応を実現している。各ボタンの周りにはカスタマイズ可能なRGBライトを備え、プレイヤーの個性を演出することが可能だ。さらに、本体にはスイッチやボタンキャップ、リングライト等を収納できるストレージスペースを内蔵している。
アルミ製のトッププレートは取り外し可能で、ボタン位置の調整やスイッチの交換などのカスタマイズにも対応している。また、ショルダーストラップやハンドルを取り付けて持ち運ぶことができ、PlayStationとXboxの公式ライセンスを取得しているため、幅広いプラットフォームでの使用が可能となっている。
Pro KOレバーレスコントローラーの機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
発売日 | 2024年12月20日 |
価格 | 税込39,800円(SB C&S希望小売価格) |
主要機能 | 16カ所移動可能なボタンレイアウト、Cherry MX Speed Silverスイッチ、RGBライティング |
対応プラットフォーム | PlayStation、Xbox(公式ライセンス取得) |
カスタマイズ機能 | ボタン配置変更、スイッチ交換、RGBライトカスタマイズ |
スポンサーリンク
Cherry MX Speed Silverスイッチについて
Cherry MX Speed Silverスイッチとは、機械式キーボードやゲーミングデバイスに使用される高性能なキースイッチであり、以下のような特徴を持っている。
- 高速な入力応答性と低い作動点による即座の反応
- ホットスワップ対応による簡単な交換と維持管理
- 耐久性に優れた機械式構造設計
Pro KOレバーレスコントローラーではこのCherry MX Speed Silverスイッチを採用することで、格闘ゲームにおける複雑な入力操作を高精度で実現している。ホットスワップ対応により、プレイヤーの好みに応じてスイッチを交換できるため、より細かいカスタマイズが可能となっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「豊富なカスタマイズオプションを備えたVictrixのアーケードコントローラー「Pro KO レバーレスコントローラー」が販売開始 | SB C&S株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000819.000022656.html, (参照 24-12-11).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- YouTubeとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Zバッファ法とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- ZBrushとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Z80とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WQXGA(Wide Quad Extended Graphics Array)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WQHD(Wide Quad High Definition)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WebGLとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UWQHD(Ultra-Wide Quad HD)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VFX(Visual Effects)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- USB Type-Aとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- HIKKYがVketReal 2024 Winterの詳細を発表、VRChatとのコラボや大丸松坂屋との謎解きイベントなど多彩な企画を展開
- 京都リサーチパークがヘルシンキ・スタートアップエコシステム交流プログラムを実施、3社のスタートアップが欧州展開の足掛かりを獲得
- カプコンがRE ENGINEを活用した学生向けゲーム制作コンペを初開催、受賞作品は商品化の可能性も
- クラウドット株式会社がデジタルアート展示Asynchronous-Opusを開催、フルリモートワークの創造性を表現した企業初の取り組み
- MTT SPORTSがブロックチェーン技術を活用した無料ポーカーeスポーツプラットフォームを公開、ゲームの透明性と公正性を実現
- セガ フェイブが子ども向け絵文字コミュニケーションデバイスemojamを発売、ポケベル文化が令和に復活
- 木原共氏が人間とAIが対戦するお絵描きゲームoutdraw.AIのSteamページを公開、2025年初頭にリリースへ
- 玄人志向がティーンと女性向けの小型ゲーミングチェアPAINTシリーズを発表、パステルカラー3色で12月中旬に登場
- Cloudflareが2024年インターネットトレンドを発表、AIボットの活動とサイバー攻撃の実態が明らかに
- インテルがArc B シリーズ・グラフィックス製品を発売、NEXT STEPキャンペーンの対象製品として追加
スポンサーリンク