公開:

寺田倉庫が動き出す浮世絵展TOKYOと連携し北斎ブルー体験など特別コンテンツを提供、アートシティ天王洲で五感での体験を促進

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

寺田倉庫が動き出す浮世絵展TOKYOと連携し北斎ブルー体験など特別コンテンツを提供、アートシティ天王洲で五感での体験を促進

PR TIMES より


記事の要約

  • 寺田倉庫が浮世絵展と連携した特別コンテンツを提供
  • 北斎ブルーの色彩ワークショップを100名限定で開催
  • 浮世絵をモチーフにしたコラボメニューや宿泊プランを展開

動き出す浮世絵展TOKYOの特別コンテンツで浮世絵文化を体感

寺田倉庫株式会社は2024年12月21日から2025年3月31日まで開催される動き出す浮世絵展TOKYOの期間中、PIGMENT TOKYOやWHAT CAFE、PETALS TOKYOにて特別コンテンツの提供を開始した。アートシティ天王洲を舞台に展覧会とともにワークショップや食事、宿泊を通じて五感で浮世絵の世界を楽しむことができるようになっている。[1]

PIGMENT TOKYOでは浮世絵で多用された「ベロ藍」を作り彩色するワークショップを100名限定で開催し、WHAT CAFEでは赤富士オムハヤシなど浮世絵をモチーフにしたコラボレーションメニュー3種類を提供する。水上アートホテルPETALS TOKYOでは東海道品川宿跡地から取り寄せた和朝食付きの宿泊プランを展開することになった。

動き出す浮世絵展TOKYOでは葛飾北斎や歌川国芳、歌川広重など世界的な浮世絵師の作品300点以上を3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングで表現している。9エリアの立体映像空間で浮世絵の世界に没入できる体験型デジタルアートミュージアムとなっているのだ。

特別コンテンツの概要まとめ

項目 詳細
展覧会期間 2024年12月21日~2025年3月31日
ワークショップ内容 ベロ藍を作り彩色する体験(100名限定)
コラボメニュー 赤富士オムハヤシ、浮世絵クリームソーダ、飲むわらび餅
開催施設 PIGMENT TOKYO、WHAT CAFE、PETALS TOKYO
宿泊プラン特典 和朝食、展覧会鑑賞チケット、浮世絵柄の風呂敷
動き出す浮世絵展TOKYOの詳細はこちら

ベロ藍について

ベロ藍とはプルシャンブルーとも呼ばれ、18世紀初頭にドイツ・ベルリンの染料業者によって発見された化学的な合成顔料のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 透明感のある青色を表現できる画期的な顔料
  • 北斎ブルーや広重ブルーと呼ばれる浮世絵特有の青色の源
  • 1747年頃に日本に輸入され浮世絵に革新をもたらした

浮世絵においてベロ藍は印象的な透明感のある青色を表現するために欠かせない顔料となっている。プルシャンブルーの発見は浮世絵の表現技法に大きな影響を与え、マスターピースと呼ばれる作品の誕生に貢献したのである。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「寺田倉庫、「動き出す浮世絵展 TOKYO」の期間中に天王洲で浮世絵を体感できる特別コンテンツを提供 | 寺田倉庫株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000407.000014158.html, (参照 24-12-06).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「デザイン」に関するコラム一覧
「デザイン」に関するニュース
「デザイン」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
デザインに関する人気タグ
デザインに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。