鳴門教育大学と徳島県教委が地域教員希望枠を導入、若手リーダー教師を7年一貫型で養成へ
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- 鳴門教育大学と徳島県教委が地域教員希望枠を導入
- 若手リーダー教師を7年一貫型で養成する全国初の取り組み
- 令和9年度入試から募集を開始し入学定員は5名
スポンサーリンク
鳴門教育大学の地域教員希望枠による若手リーダー教師養成プログラム
鳴門教育大学と徳島県教育委員会は2024年12月23日、令和9年度入試から徳島県の小学校若手リーダー教師を養成する地域教員希望枠の導入を発表した。全国的な教師不足を背景に他県でも地域教員希望枠の導入が進んでおり、徳島県版では学部4年間と教職大学院3年間の計7年間で若手リーダー教師を養成する点に特色がある。[1]
地域教員希望枠で入学した学生は、徳島スーパールーキー教員養成プログラムにより即戦力となる知見と力量を獲得することが期待される。入学定員は5名で、徳島県の小学校教師を目指す強い意欲を持った学生を県内外から募集し、高校生向けのセミナー修了を出願要件として設定している。
徳島県では過去10年間で小学校児童数が約12%減少しており、令和12年度には現在の19.5%の減少が予測されている。教員の年齢構成も40代以上の中堅層が薄く、少ない教員数で教育の質を高めていくには質の高い教師の安定的な輩出が必須となっている。
地域教員希望枠による養成プロセスまとめ
段階 | 期間 | 内容 |
---|---|---|
入学前 | 高校在学中 | 徳島県小学校教師への理解・志向を深めるセミナー受講 |
学校教育学部 | 4年間 | 徳島スーパールーキー教員養成プログラムの受講 |
教職大学院 | 3年間 | 1年目に採用試験、2年目は現場勤務、3年目は勤務しながら修了 |
スポンサーリンク
チェーンスクールとパッケージスクールについて
チェーンスクールとパッケージスクールとは、小規模校の教育活性化を図るための連携システムのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 他校種や他機関との連携による教育活動の充実化
- 小規模校同士の相互補完による教育効果の向上
- 限られた教育資源の効率的な活用と共有
徳島県では小学校の小規模化が進行しており、児童の通学の難点などの理由で再編統合にも限度があることから、チェーンスクールやパッケージスクールの取り組みを推進している。将来的には県内全域に小規模小学校が点在する状況が想定されており、これらの連携システムの重要性が高まっている。
地域教員希望枠による教師養成に関する考察
鳴門教育大学と徳島県教育委員会による地域教員希望枠の導入は、教師不足と小学校の小規模化という二つの課題に対する革新的な解決策として評価できる。7年間という長期的な視点で若手リーダー教師を養成することで、質の高い教育人材の継続的な確保が可能になるだろう。
一方で、5名という限られた入学定員で徳島県全体の教育課題に対応できるかという懸念が残る。教職大学院での3年間のうち2年間は現場で勤務しながらの学習となるため、学習と実務の両立支援体制の整備が課題となる可能性が高い。
今後は地域教員希望枠の拡充や、他県との連携による広域的な教師養成システムの構築も検討に値する。教育現場のデジタル化やICT活用の推進により、物理的な距離を超えた学校間連携がより重要になるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「全国初 若手リーダー教師を7年一貫型で養成!!鳴教大と徳島県教委が連携し「地域教員希望枠」を導入 | 国立大学法人鳴門教育大学のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000152199.html, (参照 24-12-24).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ディスカヴァー・トゥエンティワンが40歳の壁を越える人生戦略本を刊行、Voicy人気パーソナリティが新しい働き方を提案
- アイデミーがAidemy Businessの新コースを公開、バックエンドシステム開発の実践的スキルを基礎から習得可能に
- やまとごころキャリアがインバウンド業界向けオンライン転職フェアを開催、10社が参加し採用を強化
- 株式会社VOSTが大阪・名古屋でIJCAD基礎セミナーを開講、実践的なCADスキル習得の機会を提供
- アトム法律事務所がAI推進部を新設、法的サービスの効率化とクオリティ向上に向けて本格始動
- 弁護士ドットコムが闇バイト対策の防犯調査を実施、防犯カメラ設置が61.2%で最多に
- フィガロジャポンがBWAアワード2024を開催、3人の女性リーダーが新しいスタンダードを築く取り組みを表彰
- 神奈川県が技術系職種の採用試験を変更、論文試験の廃止と建築職の受験機会拡大で受験しやすい環境へ
- 神奈川県の起業家支援拠点「HATSU 鎌倉」がチャレンジャーの成果発表会を開催、約6ヶ月間の伴走支援プログラムの集大成として開催へ
スポンサーリンク