瑞起がNintendo Switch対応の新型コントローラーEVOTOPをゲームクリエイター甲子園2024で展示、すべての機能が進化

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- 瑞起が「EVOTOP」の新型コントローラーを展示
- 全国の家電量販店とオンラインで販売中
- ゲームクリエイター甲子園2024で試遊可能
スポンサーリンク
瑞起のEVOTOPコントローラーが学生ゲームコンテストで試遊可能に
株式会社瑞起は2025年1月19日に浅草橋ヒューリックホールにて開催される「ゲームクリエイター甲子園 2024 発表授賞式&作品展示会」にNintendo Switch対応の新型コントローラー「EVOTOP」を出展することを発表した。BLACKとWHITEの2つのモデルを用意しており、受賞作品と過去の受賞作品のブースで体験することが可能になっている。[1]
ゲームクリエイター甲子園 2024には全国の中高大学・専門学校319校から約3,400名の学生クリエイターが参加しており、120近くの作品展示ブースが用意されている。発表授賞式ステージでは企業やプロクリエイターによって100近くの賞が発表され、優秀なクリエイターと企業の出会いがサポートされるだろう。
EVOTOPは「EVOLUTION×TOP=進化の頂点」を意味するコントローラーで、ゲーマーが求めるすべての機能が搭載されている。全国の家電量販店やテレビゲーム取り扱い店舗、各種オンラインストアで販売されており、プレーヤーに最高峰の体験を提供することを目指している。
EVOTOPコントローラーの詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | EVOTOP(エヴォトップ) |
カラーバリエーション | BLACK、WHITE |
対応機種 | Nintendo Switch |
販売チャネル | 家電量販店、テレビゲーム取り扱い店舗、オンラインストア |
試遊可能場所 | 受賞作品ブース、過去受賞作品ブース |
スポンサーリンク
EVOTOPについて
EVOTOPとは、「進化の頂点」を意味するNintendo Switch対応の新型コントローラーのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- ゲーマーが求める全ての機能を搭載
- BLACK、WHITEの2つのカラーバリエーション
- 全国の家電量販店とオンラインで購入可能
EVOTOPは株式会社瑞起が開発した新型コントローラーで、2025年1月19日に開催されるゲームクリエイター甲子園 2024の発表授賞式で試遊することができる。Nintendo Switch対応のコントローラーとして設計されており、ゲーマーが求めるすべての機能が備わった進化したコントローラーとなっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「日本最大規模の学生ゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園 2024 発表授賞式」にて企業出展。新型コントローラーのEVOTOPの試遊ができる‼ | 株式会社瑞起のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000081472.html, (参照 25-01-20).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- YouTubeとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Z80とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- ZBrushとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Zバッファ法とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WQHD(Wide Quad High Definition)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WQXGA(Wide Quad Extended Graphics Array)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WebGLとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- UWQHD(Ultra-Wide Quad HD)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- VFX(Visual Effects)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- USB Type-Aとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- 日本HPがAI搭載のOMEN新製品を発表、ワンクリックで最適なゲームパフォーマンスを実現する新機能を追加
- MTT NETWORKが初回エアドロップを開始、前30ノードに6ヶ月間で10000MTTを毎月配布へ
- ライトコードがモバイルゲームジグソーパズルHDを世界71カ国以上でリリース、高画質パズルで没入感のある体験を実現
- MicrosoftがWindows 11 2024 Updateの展開を拡大、IT部門管理外のHome/Proデバイスも自動更新の対象に
- コルグがポータブルレコードプレーヤーhandytraxx playを発表、デジタルエフェクトとスクラッチ機能を搭載し音楽表現の可能性を拡大
- MSIが14型ゲーミングノートCreator-M14-A13VF-5068JPを発売、RTX 4060搭載で高性能を実現
- JAPANNEXTが新型モニター4機種を発売、200Hz駆動のゲーミングモニターなど幅広いラインナップを展開
- AVerMediaがLIVE GENERATOR Pocketを発売、充電器とドック機能に映像キャプチャまで搭載した多機能デバイス
- テックワンがRyzen AI 9 HX 370搭載のOneXPlayer X1 Proを発売、3in1タイプの高性能ポータブルゲーミングPCが登場
スポンサーリンク