ワンキャリアがONE CAREER Partner Award 2025を開催、8社10名のパートナー企業が採用クラウド販売で受賞

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ONE CAREER Partner Award 2025を開催し8社10名が受賞
- ONE CAREER CLOUDの利用企業が3,900社を突破
- 販売パートナー企業が100社を超える規模に成長
スポンサーリンク
ONE CAREER CLOUDの販売パートナー制度が拡大
株式会社ワンキャリアは人事向け採用クラウドONE CAREER CLOUDの販売パートナー企業の功績を表彰する「ONE CAREER Partner Award 2025」を1月17日に開催した。首都圏の企業を中心に全国3,900社以上が利用している採用クラウドサービスの販売パートナーとして、北海道から中四国、九州まで100社を超える企業が加盟している。[1]
ONE CAREER CLOUDは採用市場調査や認知拡大、母集団形成、採用活動の振り返りなどの機能を提供する人事向けの採用クラウドサービスとして2020年にリリースされた。採用成功事例の蓄積と共に、パートナー企業は同社のミッションである「人の数だけ、キャリアをつくる。」を実現する上で重要な役割を担っている。
2022年より全国での販売パートナー企業の募集を開始し、採用成功事例も日々増加している状況だ。パートナー企業は同社のミッションを実現する上で必要不可欠な存在として位置付けられており、同社は今後も全国各地のパートナー企業と強固に連携しながら企業の採用成功をサポートしていく。
ONE CAREER Partner Award 2025受賞者まとめ
企業名 | 受賞者 |
---|---|
えびす商店株式会社 | 棚原 匠平、三木 啓悟 |
株式会社ネオキャリア | 中村 拓実、西原 由唯、吉本 大星 |
株式会社クイック | 林 隆雄 |
街ツク株式会社 | 小谷 真功(昨年:他企業所属) |
株式会社ワークコンシェルジュ | 清水 元規(昨年:他企業所属) |
株式会社Human Creation | 山川 勇之丈 |
スポンサーリンク
クラウドサービスについて
クラウドサービスとは、インターネットを通じてソフトウェアやハードウェアのリソースを提供するサービスのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- インターネット経由でリソースにアクセス可能
- 必要な機能を必要な分だけ利用可能
- 導入や運用のコストを最適化可能
ONE CAREER CLOUDは採用市場調査や認知拡大、母集団形成、採用活動の振り返りなどができる人事向け採用クラウドサービスとして2020年にリリースされた。同サービスは首都圏の企業を中心に全国3,900社以上に導入されており、スカウト機能の累積利用企業数も1,000社を突破している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「販売パートナー企業の功績を表彰する「ONE CAREER Partner Award 2025」を開催、8社10名が受賞 | 株式会社ワンキャリアのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000035321.html, (参照 25-01-29).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2024-2617】Hitachi EnergyのRTU500シリーズにファームウェア更新の脆弱性、高リスクで対応が急務に
- 【CVE-2024-13360】AI Power: Complete AI Pack 1.8.96以前にSSRF脆弱性、認証済みユーザーによる内部サービスへの不正アクセスが可能に
- 【CVE-2024-13496】WordPressプラグインGamiPress 7.2.1にSQL注入の脆弱性、未認証での攻撃が可能に
- 【CVE-2024-13495】GamiPress 7.2.1に深刻な脆弱性、未認証ユーザーによる任意のショートコード実行が可能に
- 【CVE-2024-13361】AI Power 1.8.96にWordPressプラグインの認証バイパス脆弱性、不正アクセスの危険性が浮上
- 【CVE-2025-0428】WordPress用プラグインAI Power: Complete AI Packにデシリアライズの脆弱性が発見、管理者権限で悪用の可能性
- 【CVE-2025-21312】Windows Smart Card Readerに情報開示の脆弱性、物理アクセスによる情報漏洩のリスクに対応が必要
- 【CVE-2025-21241】Windowsテレフォニーサービスに深刻な脆弱性、複数バージョンのWindowsに影響
- 【CVE-2025-21311】WindowsのNTLM V1に特権昇格の脆弱性、複数バージョンに影響
- 【CVE-2025-21306】Windows Telephony Serviceに深刻な脆弱性、複数バージョンのWindowsに影響
スポンサーリンク