公開:

サイバーソリューションズが月額300円のグループウェアSecureBoardをリリース、情報セキュリティと業務効率化を両立

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

サイバーソリューションズが月額300円のグループウェアSecureBoardをリリース、情報セキュリティと業務効率化を両立

PR TIMES より


記事の要約

  • サイバーソリューションズがグループウェアSecureBoardをリリース
  • 月額300円から利用可能な高機能グループウェア
  • 情報セキュリティと使いやすさを重視した設計

サイバーソリューションズのSecureBoardが業務効率化を実現

サイバーソリューションズ株式会社は業務効率化とコスト最適化を目指し、グループウェア「SecureBoard」を2025年2月20日にリリースした。このグループウェアは月額300円という低価格設定ながら、スケジュール調整や施設予約、タスク管理、情報共有などの機能を一つのプラットフォームに統合することで、情報の一元管理とスムーズな業務連携を実現するものだ。[1]

SecureBoardは全社・全部門での導入を視野に入れた価格設定により、セキュリティホールやシャドーITの運用を防ぎやすい環境を構築することが可能となっている。スケジュール管理やタスク管理、掲示板などの基本機能に加え、詳細なアクセス権限管理やSAML2.0認証、ドキュメント全文検索、秘書機能など、高度な機能が標準で搭載されているのが特徴だ。

また空き時間検索機能と重複予定のサジェスト機能により、従来煩雑だった日程調整の工数を大幅に削減することが可能となった。掲示板機能では掲示期間の設定や未読管理・リマインドメール送信も可能で、必要な情報を必要なタイミングで確実に共有できる環境を実現している。

SecureBoardの主な機能まとめ

項目 詳細
価格 1アカウント月額300円
基本機能 スケジュール管理、タスク管理、掲示板
高度な機能 アクセス権限管理、SAML2.0認証、ドキュメント全文検索、秘書機能
特徴的な機能 空き時間検索、重複予定サジェスト、施設予約連携
掲示板機能 掲示期間設定、未読管理、リマインドメール送信
SecureBoardの詳細はこちら

SAML2.0認証について

SAML2.0認証とは、Security Assertion Markup Language 2.0の略称で、企業の認証基盤として広く採用されている標準規格のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • シングルサインオンを実現する業界標準プロトコル
  • 複数のサービス間で認証情報を安全に共有
  • セキュリティリスクを軽減しつつ利便性を向上

SecureBoardではSAML2.0認証を採用することで、企業の既存の認証基盤との連携を容易にしている。これにより、ユーザーは複数のサービスにそれぞれログインする必要がなく、一度の認証で安全にグループウェアにアクセスすることが可能となり、情報セキュリティと利便性の両立を実現している。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「コストを抑えて時間を創るグループウェア「SecureBoard」をリリース | サイバーソリューションズ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000202.000003598.html, (参照 25-02-22).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧「ソフトウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。