サイバーソリューションズがSecureBoardを提供開始、情報セキュリティと使いやすさを両立したグループウェアで業務効率化を実現
スポンサーリンク
記事の要約
- サイバーソリューションズがSecureBoardを提供開始
- 情報セキュリティを重視した日本企業向けグループウェア
- 1ユーザーあたり月額300円からの低価格設定
スポンサーリンク
サイバーソリューションズがSecureBoardの提供を開始、セキュリティと使いやすさを両立
サイバーソリューションズ株式会社は2025年2月20日、クラウド型グループウェア「SecureBoard」の提供を開始したと発表した。SecureBoardは情報セキュリティを重視する日本企業向けに最適化されており、スケジュール管理やタスク管理、施設予約などの基本機能に加え、詳細なアクセス権限管理やSAML2.0認証といった高度な機能も搭載されている。[1]
SecureBoardは全社での導入を促進するため、1ユーザーあたり月額300円という低価格で提供される。複数のツールを併用する必要がなく、情報の一元管理とスムーズな業務連携を実現することで、本来の業務遂行に影響を及ぼす課題を解決することが可能だ。
近年のハイブリッドな働き方の一般化に伴い、オンライン情報共有ツールの導入は加速している。SecureBoardは従来のグループウェアの枠を超え、ユーザーの業務活動を効果的に支援することで、より創造的な業務に時間を活用できる環境を提供するものとなっている。
SecureBoardの主要機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
基本機能 | スケジュール管理、タスク管理、施設予約、掲示板 |
セキュリティ機能 | 詳細なアクセス権限管理、SAML2.0認証、変更・利用履歴のログ管理 |
検索機能 | ドキュメント全文検索、Office・PDFファイル内容の検索対応 |
価格 | 1ユーザーあたり月額300円 |
スポンサーリンク
SAML2.0認証について
SAML2.0認証とは、Security Assertion Markup Language 2.0の略称で、企業における統合認証の標準規格として広く採用されているプロトコルのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- シングルサインオンによる認証の一元管理が可能
- セキュリティレベルの高い認証方式を提供
- 異なるドメイン間での認証情報の安全な受け渡しを実現
SecureBoardではSAML2.0認証を実装することで、企業の既存の認証基盤との連携を可能にしている。これにより、ユーザーは複数のシステムに個別にログインする必要がなく、セキュリティを確保しながら効率的なシステム利用が実現できるようになっている。
参考サイト
- ^ サイバーソリューションズ. 「コストを抑えて時間を創るグループウェア「SecureBoard」をリリース」. https://www.cybersolutions.co.jp/news/20250220/, (参照 25-02-22).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-0511】Welcart e-Commerce 2.11.9以前にXSS脆弱性、認証不要で悪意のあるスクリプト実行が可能に
- 【CVE-2025-1189】1000 Projects Attendance Tracking Management System 1.0にSQLインジェクションの脆弱性、遠隔攻撃のリスクが判明
- 【CVE-2025-1210】code-projects Wazifa System 1.0にSQLインジェクションの脆弱性、リモートからの攻撃が可能に
- 【CVE-2025-1187】Police FIR Record Management System 1.0に重大な脆弱性、スタックベースのバッファオーバーフローによるメモリ破損のリスク
- 【CVE-2024-13843】Ivanti製品で機密データの平文保存の脆弱性、管理者権限で機密情報が閲覧可能に
- 【CVE-2025-1177】XunRuiCMS 4.6.3にデシリアライゼーションの重大な脆弱性が発見、リモート攻撃のリスクが浮上
- 【CVE-2024-13842】Ivanti製品にハードコードキーの脆弱性が発見、管理者権限で機密データにアクセス可能な状態に
- 【CVE-2025-21386】Microsoft Excelに深刻な脆弱性、複数のOffice製品のアップデートが緊急に必要に
- 【CVE-2025-21387】Microsoft Office製品群に深刻な脆弱性、リモートコード実行の危険性が判明
- 【CVE-2025-21390】Microsoft Excelに重大な脆弱性、Office製品全般のアップデートが緊急に必要な状況に
スポンサーリンク