公開:

ピツニーボウズがPitneyAnalyticsを発表、郵便発送業務の効率化とガバナンス強化を実現する新クラウドソリューション

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ピツニーボウズがPitneyAnalyticsを発表、郵便発送業務の効率化とガバナンス強化を実現する新クラウドソリューション

PR TIMES より


記事の要約

  • ピツニーボウズが新クラウドソリューションPitneyAnalyticsを発表
  • 郵便発送業務の効率化とガバナンス強化を実現
  • 全国拠点のデータを一元管理しレポート作成を自動化

ピツニーボウズのPitneyAnalytics提供開始で郵便業務の効率化を促進

ピツニーボウズジャパン株式会社は、郵便発送業務の効率化と管理体制の強化を実現する新クラウドソリューション「PitneyAnalytics」を2025年4月1日に発表し提供を開始した。本ソリューションは昨年5月に発売したSendPro Mailstationをはじめ、SendProシリーズ全てに対応する新たなサービスで、シンプルでスマートなコスト管理を実現するピツニーボウズ独自のクラウドソリューションとなっている。[1]

本社管理部門における郵便発送業務の管理において、これまでは全国の各拠点にデータ集計を依頼し手動で管理する必要があったが、PitneyAnalyticsの導入により全国の複数拠点での郵便発送業務の処理データをWebブラウザー経由で一元的に集約・可視化することが可能となった。全国拠点の郵便料金の管理担当者は本社へのレポート業務が不要になり、業務効率の向上とヒューマンエラーのリスク削減が期待できる。

PitneyAnalyticsは郵便料金や多くの部署や拠点が郵便物を扱う企業をはじめ、定期的な郵便や通知が多い業界、本社が業務を一括管理する企業など、正確な郵便コストの把握・管理とコンプライアンスの強化を図っている業界に適したソリューションとなっている。導入企業からは拠点ごとの使用状況把握が容易になり、毎月のレポーティング業務が効率化されたとの評価を得ている。

PitneyAnalyticsの機能まとめ

項目 詳細
ダッシュボード機能 集計データの視覚化、月次・部門別・拠点別の費用把握、数値管理とコスト分析
レポート機能 カスタマイズ可能な項目設定、Excel形式でのエクスポート、お気に入り登録機能
スケジュール機能 指定タイミングでの自動レポート作成、メール通知による定期集計作業の削減
データ管理機能 複数拠点の郵便料金計器データを自動集約、ブラウザ経由での一元管理
PitneyAnalyticsの詳細はこちら

クラウドソリューションについて

クラウドソリューションとは、インターネットを通じてサービスを提供するシステムのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 場所や時間を問わずにアクセス可能なサービス提供形態
  • 専用のハードウェアやソフトウェアの導入が不要
  • 導入・運用コストの削減と柔軟なスケーリングが可能

PitneyAnalyticsは郵便発送業務に特化したクラウドソリューションとして、本社と全国拠点間のデータ連携を実現している。Webブラウザを通じて複数拠点のデータを一元管理することで、従来の手作業による集計作業を自動化し、業務効率の向上とガバナンスの強化を実現するものだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「ピツニーボウズ、郵便発送業務の効率化とカバナンス(管理)の両立を実現する新クラウドソリューション「PitneyAnalytics™」を発表・提供開始 | ピツニーボウズジャパン株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000088304.html, (参照 25-04-02).
  2. 3009

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧「ソフトウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。